ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

[読書]トコトンやさしいユニバーサルデザインの本(第2版) (宮入賢一郎,実利用者研究機構/著・日刊工業新聞社) 感想

トコトンやさしいユニバーサルデザインの本(第2版)
【おススメ度】★★★★




「トコトンやさしい」は嘘じゃない

ユニバーサルデザインとは何か?を一般の人に一から教えてくれる本。タイトルの「トコトンやさしい」は嘘じゃない。ユニバーサルデザインとバリアフリーの違いなど、親しみやすいタッチのイラストと一緒に、解かりやすく説明されている。ユニバーサルデザインとは何か?をすぐに知りたい人にお勧めだ。

「さまざまな角度から利用者を理解する」章が良い

特に「第3章 さまざまな角度から利用者を理解する」が興味深い。障がいの違いによる誤解と理解を深めようと言う章だ。加齢、妊婦と子ども、右利き・左利き視聴覚障がい、精神・知的・発達障がいなど様々な障がいの解説に留まらず、疑似体験の大切さが書かれており、説得力がある。
   【過去の関連記事】妊婦体験ジャケットを着てみた!

あとがき

一般の人が読んでも十分に実用的な本です。もちろん、設計や建築関係の人なら、ユニバーサルデザインの設計の根本的な考え方から、どう設計を進めるべきかが書かれており有効性が高いと思います。
個人的には、障がいを持った人たちへの正しい接し方を知っただけでも、たいへん良かったです。


     

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
ユニバーサルデザインのちから ~社会人のためのUD入門~ (NEXTシリーズ)
バリアフリーからユニバーサル社会へ
ユニバーサルデザインとバリアフリーの図鑑 (単行本)
グラフィックデザイナーのためのユニバーサルデザイン実践テクニック51

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/7047/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: