ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

アイムホーム (第5話・5/14) 感想

アイムホーム

テレ朝系『アイムホーム』公式
第5話『母への詫び状…僕の二人の妻たちの闘い』の感想。
なお、原作漫画:石坂啓『アイムホーム(上下巻)』は未読。また、NHKドラマ『『アイ’ム ホーム 遥かなる家路(2005)』も未見。


四月(鈴木浩介)の勧めで、事故以来初めて実家を訪れた久(木村拓哉)は、家業だった酒店がコンビニエンスストアになっていることに驚く。弟で店主の浩は久に冷淡で、母・梓(風吹ジュン)の体調を心配する久を相手にしない。その一方、久は女手一つで自分たちを育てた梓を嫌っていたことを思い出す。恵(上戸彩)はパン教室で香(水野美紀)に接近する。そんな中、久は浩の店がインターネット上の中傷により閉店の危機に陥っていると知る。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

七髙剛氏の演出で、だいぶ良くなった

演出が第1話と2話担当の七髙剛氏に戻ったお蔭で、全体の煽り傾向も抑え気味になり、何より久が以前のような「神秘的な家路久」の雰囲気を取り戻しつつあるように感じた。演出家の差によって仕上がりにバラつきがでるのはしょうがないが、もう少し平均化したら良いと思う。

ますます脚本が何を描きたいのか見えなくなって来た

ただ、如何せん脚本が益々何を描きたいのか見えなくなって来た。
  記憶を失った久の物語なのか?
  5年前の久なのか?
  2年ほど前のことなのか?

原因は、シーンが行ったり来たりし過ぎるからだと思う。「今の久の家族」「離婚した久の家族」「久の過去探しの旅」「久の実母」「久の弟」「コンビニ脅しの収束」と久があれこれ手を出し過ぎなのだ。その結果として、情報はたくさん貰えるが、だからなんだって感じ。絞り込んだ方が良いと思う。

あとがき

久の語りと、こちらの脳内補完で、物語の意味も流れも解かるし、それなりの面白さはあると思うが、どうもスッキリしない。やはり、しっかりとメインを絞り込んだ脚本で楽しませてほしい。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


   

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
テレビ朝日系 木曜ドラマ「アイムホーム」オリジナル・サウンドトラック
アイムホーム 上 (ビッグコミックススペシャル)
アイムホーム 下 (ビッグ コミックス〔スペシャル〕)


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/7040/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/419055462.html でも、TB受付けております。


【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

アイムホーム #05

『母への詫び状…僕の二人の妻たちの闘い』

ピーターパンの影はどこにいる?(木村拓哉)ピーターパンのいないところに(上戸彩)

「ピーターパン/ジェームズ・バリ」の知恵ある老人ソロモンは諭す。 「世界には二つの現在は存在しない・・・現在をやりなおすことはできない」と。 ピーターパンは忠告を無視して・・・母親の元へ帰るチャンスを逃し、永遠の少年になってしまうのだ。 しかし、それが何だと言うのだろう。 ピーターパンは子供たちの中

アイムホーム「母への詫び状…僕の二人の妻たちの闘い」

今回は、家路久(木村拓哉)の実家編四月信次(鈴木浩介)から、以前の彼は、「ひ・と・で・な・し」だった、と指摘。「子供のときどんな感じだったんだろうね」と言われたことから、気になり、現在の仕事先から近いこともあり、事故依頼、初めて実家へ。すると、知らぬ間(1年前)に、酒屋からコンビニになってました。しかも、母の梓(風吹ジュン)も、弟の浩(永井大)も、久に、戸惑い気味。弟に至っては、相当、苦手意...

アイムホーム KEY5

「母への詫び状…僕の二人の妻たちの闘い」 内容 ある日、四月(鈴木浩介)から、“人でなし”だったと聞く久(木村拓哉) その四月に、1度実家を。。。と言われ、訪ねてみることに。 酒店は。。。今は、コンビニ。弟・浩(永井大)が切り盛りしていた。 だが、明らかに敵...

「アイムホーム」第5話&「医師たちの恋愛事情」第6話 感想

 第5話の鍵は久の実家のものでした。  家路酒店がコンビニに変わってる事に驚く久でしたが、コンビニにするよう勧めたのは自分でした。  事故前の久は横柄で感じが悪く、記憶を失うとこんなに人格が変わるものでしょうか?  周囲の人たちが久の人格の変貌にあまり驚いてないですね。  変わったねとは言うけど、変わったどころか別人です。{%あせあせ(飛び散る汗)docomo%}

アイムホーム第5話(5.14)

久しぶりに実家に帰省した家路久@木村拓哉は 酒屋だった実家がコンビニになっていることに驚く。 だがコンビニに転業するよう家族に強く勧めたのはかつての久、 しかも改装するや、実家に立ち寄らず、放り投げたっきりだった。 罪悪感に駆られた久はコンビニが嫌がらせを受けていると知り 奔走する・・・。 原作読んでないので間違ってるかもしれませんし、 あるいは原作通りの展開なのかもしれませんが、 この作...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: