Dr.倫太郎 (第1話・4/15) 感想

日テレ系『Dr.倫太郎』(公式)
第1話(初回15分拡大)『悩める子羊達よ、さぁ!あなたの心を診ましょうか』の感想。
倫太郎(堺雅人)は、患者の心にとことん向き合うことを信条とする大学病院の精神科医。患者から絶大な信頼を得ているだけでなく、著作もありテレビ出演もこなすが、自身の恋愛は全く不得手。幼なじみで同病院の外科医・百合子(吉瀬美智子)は、彼の良き理解者だ。ある夜、理事長・円能寺(小日向文世)との会食に副病院長・蓮見(松重豊)、ライバルの宮川(長塚圭史)と出席した倫太郎は、そこで新橋の売れっ子芸者・夢乃(蒼井優)と出会う。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
脚本家のアイデアの少なさと取材の薄さにゲンナリ
堺雅人さんの久し振りの主演ドラマで、脚本・中園ミホ氏が『ドクターX~外科医・大門未知子~』だから期待度は星4つ ★★★★ だった本作。『花子とアン』の蓮子のように暴走しないことを祈りつつの観始めたのだが、早速、冒頭の倫太郎(堺雅人)が飛び降り願望者を助けるシーンでゲンナリしてしまった。
もう見飽きた、通勤途中に突然の急患に遭遇して救命する医師のパターンのまんま。外科医や救命士の話ならともかく、精神科医でもやるかって感じ。「がんばれって言わない」のも使い古されてる。この脚本家のアイデアの枯渇と心療内科や精神科の世界の取材の薄さを感じさせる冒頭10分で一気に星1つ ★ へ。うーん、残り1時間大丈夫か?
中園先生、まだ、蓮子さまの自縛から解けないの?
その後も、特にOLの阿川繭子(近藤春菜)が倒れる54分まで大きく話が動くことなし。ただ、『花子とアン』のサントラの蓮子の登場曲『孤高の人』(16曲目に収録)に似せた劇番で、意味不明に芸者・夢乃(蒼井優)が登場しただけ。もう、中園先生は蓮子地獄から抜けられないのか?
中園先生の大のお気に入りの白鳥かをる子役の近藤春菜さんや、醍醐亜矢子役の高梨臨さんまで登場するから、こっちは『花子とアン』が散らついて全く『Dr.倫太郎』の世界観に入り込めずに残り15分になっちゃった。ってことは、中園先生も同じってこと。もっと本作に集中と入魂して欲しい。
スーパー精神科医なんて描いてどうするの?
テレビドラマだから様々な制約もあるだろうから、リアルな医療現場なんてそれ程に望んでいない。だから、スーパードクターの登場に期待し喜ぶのも医療ドラマの醍醐味なのも解かる。しかし、本作は心の病を治す医者の物語。心の病の原因や症状は患者1人ひとり違うから、時間をかけて治していくのもののはずなのに、スーパー精神科医って…
倫太郎は精神科医でなくセラピストじゃないの?
そこに、一瞬で患者の病巣に気づき、あっと言う間に治してしまうスーパードクターを創出したってことなのだろう。ただ、個人的には、それは外科医では通用しても心の病でやるのは、視聴者に誤解を与えるのではないだろうか。まあ、そもそも私には倫太郎が精神科医でなくセラピストにしか見えないのだが。
あとがき
スーパー精神科医をやりたいんでしょうね。まあ、フィクションの連ドラに目くじら立てるのも大人げないですが、心の病にスーパードクターって馴染まない気がするんですよ。本当に悩んでいる人々や家族も、スーパー精神科医との出会いを期待しているかもしれませんが、それを連ドラ化して精神科の患者の夢や希望が描けるのか甚だ疑問です。
普通に「外科医・大門未知子」の男版をやった方が良かったのでは?私の知り合いにも何十年も精神科に通っている知り合いがいますが、精神科医ってそんな簡単な仕事じゃないですよ。心の内面を治療するんだから。結局、作者は本作もきちんとシナハン(シナリオ・ハンティング)せずに書き始めたって感じ。なんか、大きく期待ハズレの第1話でしたが、近藤春奈さんの名演技に星2つ ★★ にします。次回に期待します。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
日本テレビ系 水曜ドラマ Dr.倫太郎 オリジナル・サウンドトラック
連続テレビ小説 花子とアン オリジナル・サウンドトラック
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/6920/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/417380078.html でも、TB受付けております。
- 関連記事
-
- まれ (第16回・4/16) 感想 (2015/04/16)
- 心がポキッとね (第2話・4/15) 感想 (2015/04/16)
- Dr.倫太郎 (第1話・4/15) 感想 (2015/04/16)
- まれ (第15回・4/15) 感想 (2015/04/15)
- マザー・ゲーム~彼女たちの階級~ (第1話・4/14) 感想 (2015/04/15)