東京ディズニーシー イースター2015 スペシャルカクテル@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ
イースター期間限定「季節のカクテル」
2015年4月2日から始まっている東京ディズニーシー スペシャルイベント『ディズニー・イースター』(公式)の期間中限定で発売されている、公式サイトにも無料パンフ『TODAY』にも掲載されていない「季節のスペシャルカクテル」を紹介します。
因みに、味わえる場所は、テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ。店内のメニューにも載っていません。注文の際は、「季節のスペシャルカクテル」と言えば大丈夫です。
春らしい爽やかなロングカクテル
今回の季節のカクテルは、ちょっと甘酸っぱいフルーティーなロングカクテルです。サクラのリキュールが春らしさを感じさせてくれます。レシピ(分量など詳細は秘密です)はと申しますと…
●タンカレー・ドライジン
●白ワイン
●クランベリー・ジュース
●サクラ・リキュール
●グレープフルーツ・ジュース
●カクテル・ジュレ(クランベリー味)
●デコレーションは、ラスキーノチェリーにミントの葉
春らしい爽やかなロングカクテル
このカクテルのポイントは、10cc入っているドライジン。ワインやクランベリーなどフルーツ系の材料の中に、普通ならホワイト・ラムで無難に作るのを、敢えて香草フレーバーがしっかりしたタンカレー・ジンを使っている。
そのため、アルコール度数はカクテルとしては低めの8.1%(ストロング系の缶チューハイと同等)なのに、“カクテルを飲んだ感”が十分に味わえるのが特徴。グラスの底に沈んだジュレをよーくかき混ぜて頂くと、どんどん味が濃厚になっていく変化も楽しめます。
あとがき
この春にテディを辞めてしまった2人の女性バーテンダーの共作レシピのこのカクテル。ジンが大好きな2人らしいレシピのオリジナル・カクテルに仕上がっていました。ラムで逃げずに、ジンで攻めた姿勢に拍手を送ります。
また、春からテディのドリンクメニューが一部変更になりました。最大の変更は、「オリジナル・モスコミュール」が廃止されこと。瓶に楊枝大に切った生生姜を漬け込んだウォッカで作るそれは銅製マグカップで供された、テディで唯一残っていたと言っても過言でないオリジナルカクテル。人もカクテルも卒業シーズンのテディの春です…
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
東京ディズニーシー(R) ディズニー・イースター
東京ディズニーランド(R) ディズニー・イースター2015
東京ディズニーランド(R) アナとエルサのフローズンファンタジー (期間限定生産)
ALL THAT BRASS! ~Tokyo Disneyland Band / Tokyo DisneySea Maritime Band~
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/6883/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
【当blog内の関連記事】
イクスピアリの河津桜が開花 2015年早春の訪れ
東京ディズニーシー 2015年第1弾・バレンタイン2015 スペシャルカクテル@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ
東京ディズニーシー クリスマス・ウィッシュ2014 スペシャルカクテル@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ
東京ディズニーシー ディズニー・ハロウィーン2014 スペシャルカクテル@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ
東京ディズニーシー 2014年第1弾のスペシャルカクテル@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ
東京ディズニーシー クリスマス・ウィッシュ2013 アペタイザーとスペシャルカクテルのセット@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ
東京ディズニーシー ミッキーとダッフィーのスプリングヴォヤッジ2013 スペシャルカクテル@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ
- 関連記事
-
- 東京ディズニーシー ディズニー七夕デイズ2015 スペシャルカクテル@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ (2015/06/29)
- 東京ディズニーシー ディズニー・イースター期間限定シェフのおすすめランチコース@リストランテ・ディ・カナレット (2015/05/03)
- 東京ディズニーシー イースター2015 スペシャルカクテル@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ (2015/04/06)
- マゼランズで銀婚式記念@東京ディズニーシー (2015/03/08)
- イクスピアリの河津桜が開花 2015年早春の訪れ (2015/03/04)