ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

[読書]仕事も人間関係もうまくいく 「気遣い」のキホン (橋本英樹/著・祥伝社) 感想

仕事も人間関係もうまくいく 「気遣い」のキホン
【おススメ度】★★★★


デキる人の挨拶の「3つの共通点」

・挨拶に「気」が入っている
・挨拶の後に「気遣いの言葉」が添えられている
・自分から「先に」挨拶をする                  ※P.50より引用

「気」が入っているとは、あなたに向けて挨拶していますと言う魂が込められていること。病欠で欠勤明けの人に「おはよう。昨日どうしたの?」と添えるよりも、「おはよう。もう大丈夫?」と添えれば返事をする側に気を遣わせないのは明らかだ。
また、「先に」挨拶する人は、「話しかけやすい人」の印象を与えると言う。確かにその通り…

相手を傷つけずに言いにくいことを伝える4つのコツ

1.挨拶
2.褒め(ねぎらい)
3.本題
4.励まし                                     ※P.146より引用

こう書くと解り難いが、実際に「言いにくいこと」を伝えるメール文に置き換えてみると、「ねぎらい」や「励まし」の気持ちで、注意や依頼をサンドイッチすると、受け取った立場で考えると、実に不快感が無く、急いでやってあげようと言う気持ちになるのが解ると思う。

(1)お疲れさまです。
(2)いつも正確な精算書をありがとうございます。
(3)処理の関係上、月末までに提出いただけると大変助かります。
(4)お忙しい中、恐れ入りますがよろしくお願いします。
                                                    ※P.148より引用

4つの「相手のタイプ」に合わせた気遣い

4つの「相手のタイプ」とは以下の通り。これは、かなり解り易いと思う。

「リーダータイプ」は情熱的、行動的、せっかち、断定的な。
「お笑い芸人タイプ」は話好き、イベント好き、大雑把、テンポが速い。
「お母さんタイプ」は優しい雰囲気、縁の下の力持ち、目立つのが苦手、緊張し易い。
「学者タイプ」は物知り、論理的な話し方、表情に変化が少ない、前置きが長い。

「リーダータイプ」には、大きな声でハッキリと結論から先に伝える。「お笑い芸人タイプ」には、人前で恥をかかせず褒めまくって、要点を絞って伝える。「お母さんタイプ」には、感謝の気持ちを伝えねぎらい、まめに声をかける。「学者タイプ」には、何かを言い出すまで話をよく聞き、根拠をしっかり示して伝えると良いそうだ。

あとがき

上に挙げたように、誰でもいつからでも実践可能な「小さな秘訣」がギュッと詰まっている本です。どれも基本的なお手本ばかりですが、あとは読者のあなたがやってみるだけの実用的なテクニック集です。気軽に読めますので、是非ご一読を。


     

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
「気がきく人」の習慣
(047)あえて、つながらない生きかた (ポプラ新書)
小さな幸せに気づかせてくれる33の物語と90の名言
朝5秒の鏡の魔法 その無難な服では稼げません!

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/6880/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。

【当blog内の関連記事】
[読書]困ったときの「モノの言い方」言い換え辞典 (村上英記/著・日本実業出版社) 感想
[読書]伝え方が9割 (佐々木 圭一 /著・ダイヤモンド社) 感想
[読書]100%好かれる1%の習慣 (松澤 萬紀 /著・ダイヤモンド社) 感想

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: