ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

まれ (第1回・3/30) 感想

朝ドラ まれ

NHK総合・連続テレビ小説『まれ』公式
第1週『魔女姫バースデーケーキ』『第1回』の感想。


1994年夏。夢が嫌いな小学5年生の津村希(松本来夢)は、家族で夜逃げ同然に能登半島の小さな漁村に越してきた。ところが村役場に頼んだ空き家は大家の事情で貸せなくなったと告げられる。父・徹(大泉洋)、母・藍子(常盤貴子)は説得を試みるが、訳あり風情の一家に部屋を貸す人間はいないと言われる。そこにかつて民宿を営んでいた桶作文(田中裕子)が現れ、希の必死の願いにより数日泊めさせてもらえることになる。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

設定は普通、雰囲気は賑やか、有名&面白俳優総動員

いよいよスタートした。初回の印象は、設定は至って普通、雰囲気は賑やか、出演者は有名&面白キャスト総動員って感じ。まあ、夢を追いかけるヒロインとそれを取り囲む周囲の人たちの物語としては、余程奇を衒ったことさえしなければ、問題なさそう。

脇役に頼ると、ヒロイン埋没の危険性もある

脚本は篠﨑絵里子氏。最近の作品は(原作のせいもあるが)暗めの作品が多かったから、この突き抜けた明るいドラマをどう描くのかは興味がある。それと、登場人物の設定を事細かに描いちゃう癖が出ちゃうと、これだけの人数の目玉キャストでそれやったら即ヒロイン埋没の危険性も孕んでる。

主人公は端折らず、脇役は程ほどに。願うはこれだけ

個人的な好みで言うと、長丁場だから第1回くらいは静かに始まって欲しかった。いきなり次々とトラブルが発生して、わざとらしい演技の子役が事件解決しながら存在感を強調するのは、朝から疲れる。

何せ、番宣などを見る限る、パティシエの世界一を目指して都会にやってきたヒロイン・津村希が夢を諦め、故郷の石川県輪島で小さなケーキ屋を開き、再び夢を取り戻していく物語と言う単純なプロット。当然、ヒロインの言動だけで半年が持つはずは無く、脇役たちが出張ってくるのは見えている。

だとしたら、前2作のように、主人公の物語は時間経過で端折って、脇役の物語をダラダラ描くのだけは勘弁してほしい。とにかく脇役たちで魅せるのは程ほどにして、あくまでヒロインを描く、それだけは忘れないで頂きたい…

あとがき

坂道でエンストした軽トラを子ども(たち)が押しがけをするシーンにビックリしました。映像的には微笑ましく見えなくもないですが単純に危険でしょ。何となくですが、物語のために次々とトラブルが盛られ、ヒロインがただストーリーに流されていく予感がしないでもありません。
まあ、土屋太鳳さんが登場するまで様子見します。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


     
 

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
連続テレビ小説 まれ Part1 (NHKドラマ・ガイド)
NHK連続テレビ小説 まれ 上
NHK連続テレビ小説「まれ」オリジナルサウンドトラック
地図で歩く金沢
連続テレビ小説読本 (洋泉社MOOK)
連続テレビ小説読本 Vol.2 (洋泉社MOOK)


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/6865/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/416486366.html でも、TB受付けております。


【これまでの感想】
第1週『魔女姫バースデーケーキ』

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

連続テレビ小説「まれ」第1回★私は夢が大嫌いです

連続テレビ小説「まれ」 第1回(3月30日) 昭和58年8月10日。 命名”希”。 徹(大泉洋)「希という字には滅多にないものをのぞむという意味がある。それは即ち夢である。人生にはでっかい夢が必要である。」 父・徹(大泉洋)の山っ気のある夢見がちな性格が滲んでる・・・。 −◆− 10年後、作文を読む希(松本来夢)。 「私は夢が大嫌いです。あてにならない夢は家族を不...

まれ - 2015年前期朝ドラ

まれ 平成27年度前期 連続テレビ小説 NHK総合 2015年3月30日~9月26日 全156回予定 [キャスト] 土屋太鳳 大泉洋 常盤貴子 葉山奨之 田中泯 田中裕子 鈴木砂羽 篠井英介 山﨑賢人 清水富美加 門脇麦 中村敦夫 ほか [スタッフ] 作:篠﨑絵里子 演出:渡辺一貴...

【まれ】初回(第1話)感想「地道にコツコツ」

「地道にコツコツ」はいいですね♪ 有働さんは、「初回、掴みはOK」と言いましたが

連続テレビ小説 まれ(1)「魔女姫バースデーケーキ」

今日からはじまった連続テレビ小説「まれ」。 主人公のまれちゃんは夢が大嫌い、地道にコツコツが信条だ。 そうなったのは父・徹さんの影響のようだ。 演じるは大泉洋さん。今のところはバラエティーの大泉さんという感じだが 回を重ねるによって役者大泉洋のかっこよさが出てくると私は思っている。 桶作文さん夫婦との出会いがどうまれちゃんの人生を変えていくのか注目したい。 ...

まれ 第1回

『魔女姫バースデーケーキ』 内容 昭和58年8月10日 父の徹(大泉洋)、母の藍子(常盤貴子)に生まれた津村希。 両親に“希”と名付けられたのとは、裏腹に。 “人生は地道に”。。。という普通に。。。堅実な少女に育っていた。。。 そして平成6年夏。希(松本来夢...

「まれ」私は夢が大嫌いです

始まりましたね、まれ。とにかく脇が豪華! 演技派に個性派に、バラエテティ豊かな面々… 両親、の父・徹(大泉洋)、母・藍子(常盤貴子)からして既に贅沢ですが、役場に行くと、板尾創路、篠井英介、ガッツ石松、鈴木砂羽、塚地武雅の顔ぶれまで…さらには、民宿の夫婦が、田中裕子に、龍馬伝でも、存在感が光った田中泯ですもんしかし、 命名”希”。父の願い「希という字には滅多にないものをのぞむという意味がある...

NHK朝ドラ【まれ】 第1回 感想

1994年夏。 夢が嫌いな小学5年生の津村希(松本来夢)は、家族で夜逃げ同然に能登半島の 小さな漁村に越してきた。 ところが村役場に頼んだ空き家は大家の事情で貸せなくなったと告げられる。 父・徹(大泉洋)、母・藍子(常盤貴子)は説得を試みるが、訳あり風情の一家に部屋を 貸す人間はいないと言われる。 そこにかつて民宿を営んでいた桶作文(田中裕子)が現れ、希の必死の願いにより ...

まれ・・・めったにないいい名前(松本来夢)でも人間ってそれだけでは生きていられない(戸田恵子)マチルダさ~ん(中川翔子)

ヒロインの土屋太鳳はまだおあずけである。 だから・・・もう一回くらいレビューするだろう・・・連続テレビ小説第92シリーズである。 現代劇で美少女のヒロインは朝ドラマでは視聴率的に厳しいのが普通である。 その理由はあえて語らない。 ここではキッドのブログにおける脚本家・篠﨑絵里子について振り返っておく
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: