ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

マッサン (第111回・2/11) 感想

NHK総合・連続テレビ小説『マッサン』公式
第19週『万事休す』【第111回】の感想。

【注】本作をを楽しくご覧になった方は、読まない方が良いです。


マッサン(玉山鉄二)が6年間黙ってウイスキーをつくってきたと聞き出資者の渡(オール阪神)は激怒する。何とか認めてもらおうとエリー(シャーロット)はエマ(優希美青)と協力し渡と野々村(神尾佑)を料理と歌でもてなし、これまでの感謝とウイスキーづくりを許してほしいとお願いする。さらに熊虎(風間杜夫)らがやってきて、一度信じて出資したのなら最後までとことん信じるべきだと二人に訴えるのだが…。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

「おもてなし」に見合う北海道らしい料理を出そうよ

今日もトントン拍子に進んで、これと言って書くことは無いと思っていたが、やはりそうはさせてくれないようだ。冒頭の出資者のご機嫌取りに供した料理。余市らしさとは言わないが、もう少し北海道らしさを表現できなかったものだろうか。

その後の森野家の食事と大して変わらないのでは、折角の野々村(神尾佑)と渡(オール阪神)のお世辞も空を切っていたではないか。それに美術スタッフも少しは「おもてなし」に値するような料理くらいは準備できなかったのかって話だ。一応社長で経営者でそれなりの良い生活をしている設定なのだから。

余市や北海道の“らしさ”や“必然性”が乏し過ぎる

結局、「余市編」になって余市や北海道の“らしさ”や“必然性”が殆ど無くなってしまった。そして、ただのスタジオに組んだセットでのお話になった。あれだけ余市の地への憧れや素晴らしさを語って移り住んできた主人公夫婦なのに、いざ引っ越したらセットの中で芝居をしているだけ。

自然環境が最も大事なウイスキー製造の物語なのに季節感も無し。これでは、本作らしさなんて醸し出せないのは当然だ。

このままウイスキー工場の家族の話で終わるのか?

出資者を欺いた主人公夫婦を、「信じろ」と祀り上げるのもどうかと思うし、マッサン(玉山鉄二)が「第二の故郷」と言う割に北海道らしさもないし、「ウイスキーを売って恩返しをしたい」と言う割に、肝心の“恩”の部分は月曜日にナレーションで時間経過させられた。ウイスキーそのものだって、製造過程はほぼスルー。

そして、余市に来て一気に無口になったエリー(シャーロット)。実は“出しゃばりエリー”や“お節介エリー”だってある意味で本作らしさだったのに、最近はそれすらも影を潜めてる。このままでは、ただのウイスキー工場の家族の話になるような気がしてならない。

あとがき

ここへ来てほぼ冒険が無くなりましたね。会社経営していれば普通に訪れる苦難や苦境にしか見えませんし、劇中でも土下座して熱弁して家族でお願いすれば、次の日には乗り越えてますから。それにしても、エリー無口になったなあ…

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


     

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
連続テレビ小説「マッサン」オリジナル・サウンドトラック
ウイスキー一筋に生きてきた男、竹鶴政孝。 (マガジンハウスムック)
竹鶴とリタの夢 余市とニッカウヰスキー創業物語
大好き「マッサン」ファンブック


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/6658/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/413868079.html でも、TB受付けております。


【これまでの感想】
第1週『鬼の目にも涙』
1 2 3 4 5 6
第2週『災い転じて福となす』
7 8 9 10 11 12
第3週『住めば都』
13 14 15 16 17 18
第4週『破れ鍋に綴じ蓋』
19 20 21 22 23 24
第5週『内助の功』
25 26 27 28 29 30
第6週『情けは人のためならず』
31 32 33 34 35 36
第7週『触らぬ神に祟りなし』
37 38 39 40 41 42
第8週『絵に描いた餅』
43 44 45 46 47 48
第9週『虎穴に入らずんば虎子を得ず』
49 50 51 52 53 54
第10週『灯台下暗し』
55 56 57 58 59 60
第11週『子に過ぎたる宝なし』
61 62 63 64 65 66
第12週『冬来たりなば春遠からじ』
67 68 69 70 71 72
第13週『急いては事をし損じる』
73 74 75 76 77 78
第14週『渡る世間に鬼はない』
79 80 81 82 83 84
第15週『会うは別れの始め』
85 86 87 88 89 90
第16週『人間到る処青山有り』
91 92 93 94 95 96
第17週『負うた子に教えられる』
97 98 99 100 101 102
第18週『遠くて近きは男女の仲』
103 104 105 106 107 108
第19週『万事休す』
109 110

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

「マッサン」第111回★エリーとエマの唄でおもてなし…

連続テレビ小説「マッサン」 第111回(2月11日) マッサン(玉山鉄二)が6年間黙ってウイスキーをつくってきたと聞き出資者の渡(オール阪神)は激怒。 「アホンダラ!ごめんで済んだら警察要らんわい!」 また大阪弁のイメージが悪くなりそうな・・・。 野々村(神尾佑)は渡ほど強硬じゃ無くて「ここまでお膳立てした商品を売らん言う手はないと思うんですけど。」 マッサン「黙...

マッサン 第111回

内容 突然、余市に現れた出資者の渡(オール阪神)野々村(神尾佑) 政春(玉山鉄二)は、ウイスキー造り認めて欲しいと訴えるが、 渡の怒りは激しく、一切認めない。飲んでみて欲しいという訴えも通らず。 エリー(シャーロット・ケイト・フォックス)エマ(優希美青)...

【マッサン】第111話(2/11水)感想と第18週・関東最高視聴率♪

マッサン、覚悟をまた問われましたが、このドラマ、マッサンが覚悟を問われるシーン、

NHK朝ドラ【 マッサン 】 第111回 感想

マッサン(玉山鉄二)が6年間黙ってウイスキーをつくってきたと聞き出資者の渡 (オール阪神)は激怒する。 何とか認めてもらおうとエリー(シャーロット)はエマ(優希美青)と協力し渡と野々村 (神尾佑)を料理と歌でもてなし、これまでの感謝とウイスキーづくりを許してほしいと お願いする。 さらに熊虎(風間杜夫)らがやってきて、一度信じて出資したのなら最後までとことん 信じるべきだと二...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: