ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

芸能人格付けチェック2015 お正月SP 「演出」問題を考える

2015年1月1日に放送されたテレビ朝日『芸能人格付けチェック! これぞ真の一流品だ! 2015お正月スペシャル』公式)内の チェック4『演出』の問題 の感想。

今回も、大そう偉そうに書いておりますので、それを承知でお読み頂ければうれしいです。それと、北村龍平監督のファンは絶対に読まない方が良いですし、各方面からも反論はおありでしょうが、これは一個人の独断と偏見の単なる感想記事です…

私は北村龍平監督作品が苦手です…

最初に断わっておくが、私は北村龍平監督作品が苦手だ。北村監督最新作『ルパン三世(2014)』も小栗旬さん始め私が好きな俳優さんたちが多数出演しているが感想記事を書かぬまま私の中で終わっていることで、お察し頂きたい。因みに『あずみ(2003)』以降すべての作品を劇場及びDVDで鑑賞済みだ。

だから、見極めに絶対の自信あり

と言う訳で、今回の「演出」問題は私にはとても簡単だった。なぜなら、奇しくも藤本敏史さんがおっしゃった「北村監督の手法なのよこれが」同様に、私にも一瞬で判断できてしまったから。従って、「最初の10秒でわかりましたね」とおっしゃっていた岸本加世子さんに、私も一票。

そう、今回は、北村監督の作風を知っているなら間違える筈は無い初級問題だ。そして、北村作品を観たことが無くても、問題冒頭に放映された『あずみ』と『ルパン三世』の映像を観たら、ちょっと勘が良ければ解ける超簡単問題だった。

鬼龍院翔さんの説明が素晴らしく大正解だ

今回初参戦の鬼龍院翔(ゴールデンボンバー)さんのコメントが素晴らしかった。彼の説明こそが大正解なのだ。まず、「Aは爆薬のヨリの画がなしで進んじゃって」だが、そのザックリさが北村流。そして、「Bはちゃんと説明したじゃないですか」だが、説明不足なのも北村流なのだ。因みに口づけする前に終わった中途半端さも北村流……?

更に、「(Bは)これ言わないとわかんないだろうなという素人なんじゃないかなって」と、Bが素人作品に見えてしまった最大の原因を言及している。GACKT様「説明的だよな」とおっしゃっていたも素晴らしい。『B』は脚本を端からト書きと台詞を順番に映像化しているだけなのだ。だから何の印象にも残らない。

流石!GACKT様に脱帽

『B』が素人作品であると、撮り方で解るとして。では『A』がプロの作品かどうかはどう見極めるか。そこの名答をGACKT様が、これまた見事に明確に解説して下さっていた。

「龍平さんはあんなことやらないんだよ
  アクションの撮り方も雑だけど北村さんの好きな撮り方だし」

そう。『A』はプロの作品かはともかく、北村龍平作品であることはどう見ても明らかと言うことだ。このGACKT様の判断基準こそ正しい。だって、本作の問題はナレーションにもあるように、「どちらが北村監督の作品か、皆さんも一緒にお考え下さい」だから。「どちらがプロの作品か」でないのだから。

あとがき

今回も「演出」問題は面白かったです。でも、バラエティ色は薄まりますが、来年の問題はプロの監督名を明かさずに「どちらがプロの作品か?」にして頂きたいです。でないと、監督名で作風を知っていれば最初の数カットで見極め出来てしまい、面白くさが半減するからです。

どなたかプロの映画監督で引き売れて下さる方はいないですかね。日本映画界に期待する一人として、次の「演出」問題に期待します。最後に、鬼龍院翔さんとGACKT様はお見事でした。

※なお、北村龍平監督のハリウッド作品『ミッドナイト・ミート・トレイン(2008)』はなかなか楽しめる作品に仕上がっていると思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン くる天-人気ブログランキング あとで読む


     

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
映画監督という生き様 北村 龍平 (著)
ゴジラ ファイナルウォーズ 【60周年記念版】 [Blu-ray]
あずみ デラックス・エディション [DVD]
ミッドナイト・ミート・トレイン [DVD]

トラックバックは、下記の「ミラー & TB用ブログ」へお願いします。
【FC2ブログ】http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-5733.html


【当ブログ内の関連記事】
芸能人格付けチェック2014 お正月SP 「演出」問題を考える
芸能人格付けチェック2013 お正月SP 「演出」問題を考える
芸能人格付けチェック2012 お正月SP 「演出」問題を考える
芸能人格付けチェック2011 お正月SP “演出”問題を考える
芸能人格付けチェック2010 お正月SP:"演出"の問題に違和感
テレ朝「芸能人格付けチェック2009」の「音感・演出・華」は外せない!

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: