管理人みっきーが選ぶ「2014年地上波の連ドラBEST20」
まえがき
基本的にものづくりをしているものの端くれとしては、反省よりも前進、振り返るよりも斬新さと考えているので、あまり総括的なことはしないのですが、読者のnaminamiさんから「最も面白かったドラマは?」とご質問を頂きましたので、今回の記事にまとめてみました。なお、11位以降は甲乙付け難い僅差なので、順位は好みって感じです。
完全にわたくし管理人みっきーの独断と偏見の選択と順位です。また、当blogの記事は批判や批評でなく、あくまで一視聴者の感想です。ただの感想記事をもとに私の好みで選んでますので、順位にザーッと目を通して意見が違うと思った方は読まない方が幸せな年越しを過ごせると思います。
※リンクは、当blog内の各ドラマの最終回の記事です。
管理人みっきーが選ぶ2014 地上波の連ドラ ベスト20
1位 『素敵な選TAXI』(秋 10-12月期)
2位 『続・最後から二番目の恋』(春 4-6月期)
3位 『死神くん』(春 4-6月期)
4位 『ドクターX~外科医・大門未知子~[3]』(秋 10-12月期)
5位 『HERO [2]』(夏 7-9月期)
6位 『匿名探偵 [2]』(夏 7-9月期)
7位 『ごめんね青春!』(秋 10-12月期)
8位 『BORDER』(春 4-6月期)
9位 『信長協奏曲』(秋 10-12月期)
10位 『孤独のグルメ Season4』(夏 7-9月期)
11位 『おやじの背中』(夏 7-9月期)
12位 『リバースエッジ 大川端探偵社』(春 4-6月期)
13位 『なぞの転校生』(冬 1-4月期)
14位 『信長のシェフ [2]』(夏 7-9月期)
15位 『アオイホノオ』(夏 7-9月期)
16位 『Nのために』(秋 10-12月期)
17位 『医龍4-Team Medical Dragon-』(冬 1-4月期)
18位 『ST 赤と白の捜査ファイル』(夏 7-9月期)
19位 『極悪がんぼ』(春 4-6月期)
20位 『深夜食堂 [3]』(秋 10-12月期)
次点1位 『裁判長っ!おなか空きました!』(2013/10-2014/3月期)
次点2位 『きょうは会社休みます。』(秋 10-12月期)
次点3位 『SHARK~2nd Season~』(春 4-6月期)
ベスト3の選択理由
2014年ベスト1に『素敵な選TAXI』が選ばれるのが意外と思う方も多いかもしれない。しかし、下記の3つを選択理由にした。
1.既存の原作や作家に頼らないオリジナル企画と脚本
2.時間延長をせず、1話完結を貫き、全10話の凝った構成を実現
3.細部に拘った演出、連ドラの楽しさ、笑いと涙のバランスの良さ
他にも主演の竹野内豊さんのコミカルで真面目な主人公・枝分を演じきった演技力を始め、レギュラー陣のキャラクターの良さ、毎回のゲストと人物設定の絶妙さなど挙げたらキリがない。しかし、最大の魅力は、脚本家と演出家が各話のエピソードで連ドラの面白さを維持したことだ。
2位の『続・最後から二番目の恋』は、大ヒットドラマの“続編”だが、本作の秀逸なのは、描かれなかった“前作”からの2年間をきちんと登場人物たちが生きていたからこそのストーリー展開になっていたこと。正に「あの千明と和平が帰ってきた」を裏切らない物語になっていたのが素晴らしかった。
3位の『死神くん』も意外なランクインと思われるかもしれない。しかし、80年代の原作漫画を上手く平成時代にアレンジしながら、大野智さん演じる主人公・怪物くんが時代を問わず楽しめる不思議な世界観を上手く創り出したのが選択理由。
また、強引に若い人向けな解釈を使わず、物語の深みや人生の重みを妥協せず描いたのは秀逸だった。
ベスト3位以外の気になったこと
『孤独のグルメ Season4』、『リバースエッジ 大川端探偵社』、『なぞの転校生』、『アオイホノオ』等のテレビ東京制作の深夜ドラマに秀逸な連ドラが多かった。楽しめる視聴者は限られるかもしれないが、視聴者をピンポイントに絞り込むことで作品の濃度が増し、より洗練された良作揃いが多かったのは、他局の深夜ドラマでも言えることだと思う。
『ドクターX~外科医・大門未知子~[3]』、『HERO [2]』等の続編が多かったが、昨年に比べると単なる企画の焼き直しに終わらずに、新たな価値観を生みだそうと、新しい登場人物を増やたり、舞台の視点を変えたりと創意工夫が見られた。
特に作品は地味だが『1』の2年後、49歳の探偵の魅力が満載だった『匿名探偵 [2]』は、同世代の心にビンビンと響いた作品だった。
また、『ごめんね青春!』、『Nのために』、『極悪がんぼ』、『きょうは会社休みます。』は私が苦手だった女優さんへの偏見を跳ね除けてくれたほど、彼女たちが俳優としての存在感が輝いていたし演技力も再認識させてくれた貴重な作品。
あとがき
私が考える、今年の地上波の連ドラの特徴は以下の5つです。
●オリジナル脚本の秀逸な連ドラが多かった。
●深夜枠を中心に低予算ながらも個性的な小粒でピリリと辛い作品が多かった。
●意外に続編の当たり年だった。
●フジ『月9』、テレ朝『金曜ナイトドラマ』は既存イメージを捉われなかった。
●「冬 1-4月期」が残念でしたが、1年間平均して連ドラが楽しめた。
逆に放送枠に捉われず視聴率稼ぎのために、半ば無理矢理に人気者と原作を持ち出したような大人の事情見え見えの作品や、最終回が「続きは劇場で」になっており最終回までの評価を一気に下げた作品もありました。やはりメディアが違うのですから、連ドラと映画は切り離して創って欲しいと思います。
結びにあたり、この1年もわたくしの身勝手な記事にお付き合い頂き、ありがとうございました。来年も地上波の連ドラを中心につたない記事を日々綴ると思いますが、よろしければお付き合い下さいませ。
2015年1月期 / 冬ドラマの期待度
では、地上波の連ドラファンの皆さま、良いお年をお迎えください…
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
素敵な選TAXI DVD-BOX
続・最後から二番目の恋 Blu-ray BOX
死神くん Blu-ray BOX
HERO Blu-ray BOX (2014年7月放送)
匿名探偵2 Blu-ray BOX 5枚組
ごめんね青春! Blu-ray BOX
BORDER Blu-ray BOX
信長協奏曲 Blu-ray BOX
孤独のグルメ Season 4 Blu-ray BOX
リバース エッジ 大川端探偵社 Blu-ray BOX(5枚組)
なぞの転校生 Blu-ray BOX(5枚組)
信長のシェフ2 Blu-ray BOX(仮)
アオイホノオ Blu-ray BOX(5枚組)
Nのために Blu-ray BOX
医龍4~Team Medical Dragon~ Blu-ray BOX
ST赤と白の捜査ファイル Blu-ray BOX
極悪がんぼ Blu-ray BOX
深夜食堂 第三部 【ディレクターズカット版】 プレミアムエディション [Blu-ray]
裁判長っ! おなか空きました! Blu-ray BOX 上巻 豪華版【初回限定生産】
きょうは会社休みます。 Blu-ray BOX
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/6486/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/411527999.html でも、TB受付けております。
- 関連記事