トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
川崎TOHOシネマズにて鑑賞
バットマン以来、四年ぶりのクリストファー・ノーランの監督作である「インターステラー」を公開初日に劇場で見て来ましたが、いやはや、物凄いモノを見させて貰いました!( ゚∀゚)o彡゚
169分と、あとちょっとで3時間に手が届いてしまう程の長尺...
約束は、必ず守る…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201411220000/
【楽天ブックスならいつでも送料無料】「インターステラー」オリジナル・サウンドトラック [ ハ...価格:2,592円(税込、送料込)
【INTERSTELLAR】 2014/11/22公開 アメリカ 169分監督:クリストファー・ノーラン出演:マシュー・マコノヒー、アン・ハサウェイ、ジェシカ・チャステイン、エレン・バースティン、マイケル・ケイン、マッケンジー・フォイ、ティモシー・シャラメ、ジョン・リスゴー、デヴ...
壮大なるテンコ盛りSFラブ・ストーリー!
哲学っぽい内容ながら、普遍的な感動を呼ぶスペース・エンターテインメントであった。
本作は、ハリウッド気鋭のヒットメーカー、クリストファー・ノーラン監督作。『メメント』(00)というユニークな作品で世に出た監督ら...
注・内容、ラストなどいろいろと触れています。『インターステラー』Interstellar監督 : クリストファー・ノーラン出演 :マシュー・マコノヒー、アン・ハサウェイジョン・リスゴー、マイケル・ケイ
インターステラー~ INTERSTELLAR ~ 監督: クリストファー・ノーラン キャスト: マシュー・マコノヒー、アン・ハサウェイ、ジェシカ・チャステイン、ビル・アーウィン、ジョン・リスゴー、ケイシー・アフレック、デイビッド・ギヤスィ、ウェス・ベントレ…
'14.11.18 『インターステラー』(試写会)@一ツ橋ホール
allcinemaさんで当選! ありがとうございました! もう半年以上前からTwitterなどで話題になってて、今年1番楽しみにしていた映画の1つ。とにかく早く見たいってことで試写会応募しまくった! 約3時間という長さをものともせず、楽しみに行ってきたー
ネタバレありです! 結末にも触れています! 長文!
「砂嵐が頻繁に...
「必ず、帰ってくる」・・・
いや〜〜〜〜〜面白かったー!!
観る前は時間がちょっと長いなあ〜と思ったけど!
どんどん引き込まれて
ストーリーが良く出来てて〜〜凄い。
宇宙へ行って・・・どんなお話?と何も知らないで観たのが又良かったかな!
この作品は劇場で...
『インターステラー』 を試写会で鑑賞しました。
この映画は凄い!
緊張感を持続しながら見てしまう映画であった
【ストーリー】
近未来、地球規模の食糧難と環境変化によって人類の滅亡のカウントダウンが進んでいた。そんな状況で、あるミッションの遂行者に元エンジニアの男が大抜てきされる。そのミッションとは、宇宙で新たに発見された未開地へ旅立つというものだった。地球に残さねばならない家族と人類...
私は公開前日の「ハードワーカー」さん主催の試写会に招かれた。客席は通路に設置された補助席まで満席の大混雑だ。映画上映後には杉山すぴ豊(アメコミ系映画ライター)、原カントくん(博報堂ケトル)、恩納力(AOLニュース/ハードワーカーズ編集長)3氏による楽しいトークショーが行われた。
『ダークナイト』『インセプション』のクリストファー・ノーラン監督の作品。
なるほど、そう来ましたか。一見、人類存亡の危機にあたり、人類が生き延びることが出来る惑星探査に行く・・・と言う話ですが、物語はそう簡単には行きません。って言うか、そう言う話なのか...
愛は、時空を超える。
鬼才クリストファー・ノーラン初の宇宙SF、「インターステラー」はやはりとんでもない作品であった。
物語の背景となるのは、気候変動や天変地異により、人類の母星・地球の寿命が尽きようとする近未来。
種の生存を賭け、居住可能な新たな星を探す命がけのミッションに挑む一人の父親と、いつ帰るとも知れない彼を待ち続ける娘の姿を通して、人間存在の核としての“愛”を描こうとする...
クリストファー・ノーランの最新作です。 例によって2時間半を超える長尺の作品です
予告編が全然面白そうじゃなかったから不安だったけど、そこで切らずにちゃんと劇場に足を運んで良かった。
ハードル下げまくって観たせいもあるかも知れないけど、凄い良かった ...
地球環境の変化から食糧難となり人類滅亡が迫った近未来を舞台に、家族とはじめとした人類の未来を守るため、外宇宙へと旅立った元宇宙飛行士でエンジニアだった男(父親)を描いた作品。宇宙移民モノは数あれど、ク
まさかの号泣です。 SF映画でこれだけ泣かせるのは初めてです。 親子の絆と相対性
『ダークナイト』シリーズや『インセプション』などのクリストファー・ノーラン監督が放つSFドラマ。食糧不足や環境の変化によって人類滅亡が迫る中、それを回避するミッションに挑む男の姿を見つめていく。主演を務める『ダラス・バイヤーズクラブ』などのマシュー・マコ...
この秋、話題の一作。
クリストファー・ノーランと言えば、出世作「メメント」、そして「ダークナイト」「インセプション」etc、かなりの手練れ。
その彼が、初めて本格的 S F に挑戦!
いつものメンバー、マイケル・ケイン、アン・ハサウェイに加え、マシュー・マコ...
食糧不足や環境の変化によって地球上の人類滅亡が迫る中、人類を救う為に宇宙へと旅立つ男の物語です。
砂漠化する地球が危機に見舞われて、人類を救うために未知の惑星を探索する旅に出る父の宇宙の旅の様子と地球で待つ娘の愛の物語をテーマにしている。これはとんでもない映画だと思う。「2001年宇宙の旅」に匹敵するような映画史に残る可能性があると感じた。
本棚の幽霊 公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/interstellar11月22日公開 監督: クリストファー・ノーラン 劇的な環境悪化による植物の激減と食糧難で、
映画館で観ました。予告の印象よりはるかに面白いですね。観終った後、暫く興奮冷めやりませんでした。宇宙に親子の絆か〜と思ってたんですが、そんな甘いもんじゃありませんでした。宇宙空間体験と未知の惑星での出来事もド迫力に手に汗握ったけど、人間ドラマに涙してし...
【ネタバレ注意】
運動の第3法則: 前へ進むためには何かを後へ置いていかなければならない。
ラザロ計画――それはクリストファー・ノーラン監督の傑作『インターステラー』で描かれるプロジェクトの名前だ。そのネーミングには、複数の意味が込められているに違いない。
そんなにSFが好きなのか!
私は、地球からの脱出を図る計画の名がラザロ(Lazarus missions)...
実は昨日は特別興行ダブルヘッダーと銘打ってもう一本観ておりました
『インターステラー』IMAX字幕版
『インセプション』といいバットマンシリーズといい、ノーランの視覚的世界観には毎度驚かされるので、『ダークナイト ライジング』を普通に観てしまった後悔から次こそはIMAXで観るぞ!と決めていて(『トランセンデンス』はノーランが監督じゃないならいいやと普通に観てしまった・・・)
伏...
アーサー・C・クラークの未発表の小説が発見され、それをクリストファー・ノーランが映画化したと言われても驚かないレベルのSF映画。
壮大な計画は秘密裏に行われ、誰の手も届かない場所で、人間の未熟さや自己中心的な身勝手さや裏切りから頓挫しそうになる。だが主人公は何らかの方法を見つけ(或いは導かれて)人々は救われる。
古本屋で買った水色の背表紙のハヤカワ文庫にありそうな物語。悪...
2014年/アメリカ/169分
監督:クリストファー・ノーラン
出演:マシュー・マコノヒー
アン・ハサウェイ
ジェシカ・チャスティン
マイケル・ケイン
■概要
原題は『Interstellar』。アメリカ製作による2014年のSF映画です。監督は『ダークナイト』のクリストファー・ノーラン。主演は『キラー・スナイパー』のマシュー・マコノヒー。共演に『レイ...
☆・・・私はノーラン監督を、あんまし高く評価していなかったのですが、
これは「十年に一本の傑作」でした。
ハードSFでありながら、愛の物語であり、一大エンターテイメントだった。
この作品を見る者は、
自分の今まで見て心を動かされた作品群・・・、その包...
近未来の地球。
環境は加速度的に悪化し、植物の激減と食糧難で人類滅亡の時は確実なものとして迫っていた。
居住可能な新たな惑星を求め、元テストパイロットで農夫のクーパー(マシュー・マコノヒー)、生物学者のアメリア(アン・ハサウェイ)らは、宇宙の彼方へと過酷なミッションに挑むことになる。
クーパーは、息子トムと残って欲しいと泣きじゃくる娘マーフィー(マッケンジー・フォイ)に、必ず帰って...
壮大である。
荒廃した地球の過酷な自然環境と対比をなす宇宙の美しい姿。
惑星に降り立つ途方もないSFなのに、真実味のある映像とストーリーは、何より裏打ちされた理論があってこそ。
〈あらすじ〉
近未来、地球規模の食糧難と環境変化によって人類の滅亡のカウントダウンが進んでいた。
そんな状況で、あるミッションの遂行者に元エンジニアのクーパー( ...
今日は寒い雨。そんな中、新宿ピカデリーで『インターステラー』を鑑賞。 地球の寿命が近づき、人類の滅亡まで時間がない近未来。新天地を探す旅に出るミッションを与えられた宇宙飛行士・・・ぐらいの事前知識がなかったのですが、一体どんなストーリーになるのだろ…
あいかわらず、ノーランズ(ノーラン兄弟)、壮大だな~。
【監督】クリストファー・ノーラン
【出演】マシュー・マコノヒー/アン・ハサウェイ/ジェシカ・チャステイン/ビル・アーウィン/エレン・バースティン/マイケル・ケイン/他
【公開日】2014年 11月22日
【製作】アメリカ、イギリス
【ストーリー】
劇的な環境変化や飢饉によって、地球の寿命はもはや尽きかけようとしていた。人類は存亡を懸け、そして愛する者の未来を守るため、新...
なにより、よくできたホームドラマである。それ以上に、およそ成立しない関係性を娯楽映画としてきちんと提供するために、とてつもない製作費と突拍子もない設定を用意した、というか。わたし、恥ずかしながらボロ泣きしてしまいました。わたしは一男一女の父親で、その...
『インターステラー』をTOHOシネマズ渋谷で見ました。
(1)本作(注1)は、『ダラス・バイヤーズクラブ』でアカデミー賞主演男優賞を獲得したマシュー・マコノヒーが出演するというので、映画館に行ってきました。
本作の時代設定は近未来。
地球上の穀物は大砂嵐...
マシュー・マコノヒー最高!マット・デイモン最低!w
INTERSTELLAR
近未来。頻発する大砂嵐によって小麦やオクラが絶滅し、人類は存亡の危機
に瀕していた。元宇宙飛行士で、今は農夫をしているシングルファーザーのクー
パー(マシュー・マコノヒー)は、政府が秘密裏に復活させていたNASAにより、人
類が移住できる惑星を探すプロジェクト 「ラザロ計画」 のパイロットに選ばれる。
頭脳派映画監...
実は 前号から、既に怪しい動きはあった。
インターステラーのマニアックな記事が3pに渡って載っていた。
しかも、妙に テクニカル な内容(笑)
で最新号。
今号の Guest Editor は、何とクリストファー・ノーラン Chrisotpher Nolan !
既に表紙からして、ヤ...
監督クリストファー・ノーランが、初めて挑戦した本格的 S F インターステラー。
タイトルのように、今年のナンバー1に押さなければいけないと考えている。
その理由を、未だ観賞していない方にネタバレにならないように注意しながら、説明したい!
映画のベース...
映画 インターステラー Interstellar ポスター 42x30cm 【並行輸入品】()Interstellar商品詳細を見る
【INTERSTELLAR 】
制作国:アメリカ 制作年:2014年
近未来、地球規模の食糧難と環境変化によって人類の滅亡の
カウントダウンが進んでいた。そんな状況で、あるミッションの
遂行者に元エンジニアの男が大抜てきされる。そのミッションとは...
劇的な環境変化によって、寿命が尽きかけている未来の地球。新たに発見された宇宙のワームホールを利用し、居住可能な新たな惑星を探すという、生きて帰れるかわからない重大な使命を担う壮大な旅に、まだ幼い子供を持つ元エンジニアの男(マシュー・マコノヒー)と、数少...
クリストファー・ノーラン監督好きです 「インセプション」とか特に
この映画もインセプションなところがありますね
でもー 私はそれはナシでよかったんでは・・・? と思う
映画での宇宙の旅は格段に進歩しましたね
監督は「2001年宇宙の旅」で宇宙旅行し...
allcinema 『インターステラー』
『インセプション』といい、クリストファー・ノーランは
よくこんな話を思いつくなあ。
人類が移住できる惑星を探査するというのは嘘。
真の目的は、教授の理論を完成させるため、ブラックホールに
人を送り込んで調査し、重力制...
クリストファー・ノーラン監督、完全最新作『インターステラー』を観てきました。
★★★★★
クリストファー・ノーランの尋常じゃないイマジネーションの世界にまた触れられて、頭フル回転で観ながらも、嬉しいため息と緊迫感の緩急で疲れました。
スケールの大きすぎる地上...
2014年11月25日(火) 19:50~ TOHOシネマズ日本橋7 料金:1200円(シネマイレージデイ+TCX) パンフレット:未確認 テーマは「ダンガードA」だが、難解な本格派と思いきや。 『インターステラー』公式サイト 長いが集中していないと置いていかれる。ちょっとばかり難解である。 しかし、物語は、5次元ということで、あらぬ方向へ。 だが、あらぬ方向で、全ての伏線を回収した...
短いTVスポット予告に登場するマシュー・マコノヒーが
フランネルのシャツを着てとうもろこし畑をバックに娘や息子といる姿と
宇宙服に身を包み宇宙船で悲壮な旅をしている姿という大きなギャップに
一体どんな映画なの?と興味をひかれ見てきました。
****...
クリストファー・ノーラン監督の最新作。
主演はマシュー・マコノヒー。共演にはアン・ハサウェイ、ジェシカ・チャステイン、マット・デイモン、マイケル・ケイン、ジョン・リスゴー、ケイシー・アフレックなどと豪華である。
3時間近い上映時間だが、それだけの分量でも足りないくらいのものを盛り込んでいる。
この映画を勝手に3つに分ければ次のようになるかもしれない。第1章「地球滅亡...
☆☆☆☆☆ (10段階評価で 10)
11月22日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター8にて 13:25の回を鑑賞。
異常気象により地球環境が壊れてしまった未来を舞台に描いたクリストファー・ノーラン監督の最新作です。 昨年の公開前からずっと気になっていて、ようやくチャレンジして来ました。 人類を救うために宇宙へと旅立った飛行士たちの運命と、宇宙の果てにある異次元の世界を 主人公と一緒に行く末まで辿るようなドキドキするSFでした。
結局、2014年に最後に劇場で観た作品は、この「インターステラー」と相成りました。原作未読なので、疑問に思う部分も幾つかあり、観終わったあと息子達と、ああでもない、こうでもない、と、解説し合ったり議論し合ったりしたのがすごく面白かった。近未来、土壌の変化と日々発生する砂嵐とで、地球の作物は順次全滅し、今ではトウモロコシしか作付けできなくなってしまった。このままでは飢え死にするか、植物の光合成...
6日のことですが、映画「インターステラー」を鑑賞しました。
IMAXにて見ました
近未来、食糧難と環境変化により人類滅亡のカウントダウンが進んでいた。そこで秘密裏に地球に代わる地に移住する計画があり
宇宙で新たに発見された未開地へ旅立つというミッションに元エ...
INTERSTELLAR
2014年
アメリカ
169分
SF/ドラマ
劇場公開(2014/11/22)
監督:
クリストファー・ノーラン
『インセプション』
製作:
クリストファー・ノーラン
脚本:
クリストファー・ノーラン
出演:
マシュー・マコノヒー:クーパー
アン・ハサウェイ...
【概略】
地球の寿命は尽きかけていた。居住可能な新たな惑星を探すという人類の限界を超えたミッションに選ばれたのは、まだ幼い子供を持つ元エンジニアの男。彼を待っていたのは、未だかつて誰も見たことがない、衝撃の宇宙。はたして彼は人類の存続をかけたミッションを成し遂げることが出来るのか?
SF
相対性理論、量子力学、ワームホールなどなど…SF好きにはおなじみ、だけど実際のところど...
監督 クリストファー・ノーラン 主演 マシュー・マコノヒー 2014年 アメリカ/イギリス/カナダ映画 169分 SF 採点★★★★ 馬頭星雲やら木星の大赤斑、最近のお気に入りでもあるわし星雲なんかの画像をボーっと見ている時間が好きな私。ぱっと見静かで美しいそ…
昨日、発表されたノーベル物理学賞で、世界で初めて「重力波」を検出した3氏に受賞が決定。
そのうちの一人に、「インターステラー」の理屈系にリアリティを与えた理論物理学者のキップ・ソーン氏が!
クリストファー・ノーランは「インターステラー」を製作する...