映画「エクスペンダブルズ3 ワールドミッション」 感想と採点 ※ネタバレなし


ざっくりストーリー
最強の傭兵軍団“エクスペンダブルズ”を率いるバーニー(S・スタローン)にCIAの作戦担当ドラマー(H・フォード)のミッションが下される。それは、かつてエクスペンダブルズを結成したの仲間で、今は悪の道に進んだ闇組織の大物ストーンバンクス(M・ギブソン)の身柄確保だった。
エクスペンダブルズの戦術や弱点を知り尽くしたストーンバンクスに苦戦を強いられる。決して若くないチームの仲間たちの身を案じたバーニーは、現チームを解散し、若いメンバーたちと新たなチームを組んで挑むことにする。さて、解散を言い渡された男たちはどうするのか…
小難しいことは考えるな!オヤジパワー全開を見よ!
ロッキー、ターミネーター、インディ・ジョーンズ、トランスポーター、デスペラード、ブレイド、それにマッドマックスと言った往年のヒーローたちが、今の姿でスクリーン狭しとオヤジパワー全開で弾けまくる超娯楽大作だ。次から次へと登場するだけで儲けもの。『4』には誰が加わるのか考えるだけどもワクワクする。
観終わっても何も残らない。それが“消耗品”だ!
タイトルの“Expendables”とは、“消耗品”の意。だからと言う訳ではないが、本作そのものが消耗品なのだ。だから、観終わっても大きな感動が残るわけでも無く、ただ次回作への期待が募るだけだ。でも、それが2度も蘇った“消耗品三代目”らしくて良いじゃないか!
小難しく考えると、肉体派アクションスターの“老い”…
小難しく考えるなと言ったすぐあとで、小難しく考えるのもなんなのだが、本作の深い所に、肉体派アクションスターの“老い”と言う現実的なテーマと本作の物語が実に上手く重なり合い、フィクションの世界に現実味を添えている。そう思うと、あの肉体を維持するスターたちの輝きが一段と増して見えると思う。
活躍の場が無くなりつつある中高年の応援歌だ!
バーニーや古い仲間たちは自分たちの活躍の場が無くなって行くことに気付いている。そこで、バーニーは若手を集めて、新たなエクスペンダブルズになるために地獄を味わわせなくてはならない。そこで、その教育係に古株のメンバーたちの救済を絡めて、究極のエクスペンダブルズを描こうと言うストーリーが、中年のオジサンには泣けてくる…
あとがき
スタローン版『リアル・アベンジャーズ』と言える程に、数々のヒーローを創り演じてきたスタローンだからこそ描ける、熱い魂と優しい心を持ったリアルなヒーローたちの物語。変身もしないし空も飛ばないしマスクも付けていませんが、最近流行のアメコミ映画とは一味二味も違うオヤジ祭りを楽しんで下さい。
なお、『1』『2』を観ていなくても楽しめますが、出来れば『1』を観ておくとより楽しめると思います。特に、アラフォー、アラフィフのアクション映画ファンには堪らない映画です。随所に「おー!」と心で叫ぶこと間違いなしです。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
エクスペンタブルズ3 Soundtrack
エクスペンダブルズ エクステンデッド・ディレクターズ・カット [Blu-ray]
エクスペンダブルズ2 Premium-Edition [Blu-ray]
エクスペンダブルズ (期間限定価格版) [Blu-ray]
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/6269/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/408477235.html でも、TB受付けております。
- 関連記事
-
- 映画「サボタージュ(2014)」 感想と採点 ※ネタバレなし (2014/11/16)
- 映画「美女と野獣(2014)」 感想と採点 ※ネタバレなし (2014/11/07)
- 映画「エクスペンダブルズ3 ワールドミッション」 感想と採点 ※ネタバレなし (2014/11/07)
- 映画「イコライザー」 感想と採点 ※ネタバレなし (2014/10/27)
- 映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2D・字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし (2014/09/21)