深夜食堂[3] (第2話・10/28) 感想
TBS系『深夜食堂[3]』(公式)
第2話(第二十二話)『豚バラトマト巻き』の感想。
【注】本記事は管理人の好き嫌いで書いています。本作をを楽しくご覧になった方や、出演者や脚本家や演出家等のファンの方は読まない方が良いです。
宇野(ダンカン)が漫画家の卵・橋本ワタル(石田法嗣)に、マスター(小林薫)の豚バラトマト巻きをふるまう。これがきっかけで橋本は芽が出ないことに悩む。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
脚本が「豚バラトマト巻き」に気を遣い過ぎ…
『3』から観始め、第1話に感動した本作の第2話。正直ちょっと期待ハズレだった。「豚バラトマト巻き」のキーワードに物語が引きずり回され過ぎたって感じ。で、その割に物語自体に「深夜食堂」もマスター(小林薫)の必要性が薄くて。因みに脚本は小嶋健作氏。言いたいことは解るけど、本作である必然性が感じられなかった…
叙情的とか叙景的とか言うよりも…
一方、演出は映画も撮ってる熊切和嘉氏。丁寧に積み重ねているものの、私の意図しないカットが薄暗くて見え辛かったり、無駄なオーヴァーラップが多かったり、屋内も屋外も似たような画角のカットばかり。
こう言ってはなんだが、ただ叙情的なカットを積み重ねても、目に映った通りに叙景的なカットでリアルさを見せても、肝心なワタル(石田法嗣)の漫画への思いが伝わってこなくては意味がないと思う。
あとがき
第1話は夜中に心がほっこりするドラマとして面白かったんですけど、第2話は、全体のテンポや間の良さも感じられず、ワタルにも共感できませんでした。本作って、こんな感じで脚本家と演出家の組合せで、作風がだいぶ変わるんですかね。期待しただけに今回は残念。次回に期待します。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
深夜食堂【ディレクターズカット版】 [DVD]
深夜食堂 第二部【ディレクターズカット版】 [DVD]
深夜食堂3 主題歌 - 高橋優「ヤキモチ」
深夜食堂 12 (ビッグコミックススペシャル)「メンチカツ」収録
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/6225/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/407935845.html でも、TB受付けております。 【これまでの感想】
第1話
- 関連記事
-
- マッサン (第27回・10/29) 感想 (2014/10/29)
- すべてがFになる (第2話・10/28) 感想 (2014/10/29)
- 深夜食堂[3] (第2話・10/28) 感想 (2014/10/29)
- 素敵な選TAXI (第3話・10/28) 感想 (2014/10/29)
- 女はそれを許さない (第2話・10/28) 感想 (2014/10/29)