SAKURA~事件を聞く女~ (第1話・10/20) 感想
TBSテレビ系『SAKURA~事件を聞く女~』(公式)
第1話/初回2時間スペシャル拡大版『特命潜入!婚活パーティーで殺人事件発生医師連続不審死の裏に怪しい美女…桜が聞く悲しみの声…難事件に最強コンビが挑む!!』の感想。
駒込中央署生活安全課防犯係の桜(仲間由紀恵)はラジオパーソナリティー‘DJこころ’としての顔も持つ極秘潜入捜査官だ。ある日、桜は婚活パーティーで医師・長谷川(春田純一)が死ぬ場面に遭遇。赴任したての刑事・正人(佐藤隆太)らの捜査で、詩織(賀来千香子)が容疑者として浮上する。詩織は以前も同様の現場に居合わせていたのだ。ふに落ちない桜は、署長・恭子(高島礼子)の許可を得て長谷川の勤務先の病院に潜入する。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
なぜ今作も、午後7時からの2時間SPにするの!?
内容以前の問題として、前作『ペテロの葬列』もそうだったが、なぜ月曜夜8時のミステリー枠のスペシャルを、夜の7時から2時間枠で放送するのだろう。TBSは、どれだけの人が午後7時からテレビの前に2時間も座っていられると思うのか。録画試聴前提で作るはずはないと思いたい私としては、そろそろこのパターンは止めて欲しい。
オリジナル脚本に期待して、★3つだったのに…
予告編が、仲間由紀恵さんがコスプレお着替えしての潜入捜査だけが見所のように制作されていたし、他の出演者を見ても私のお目当てもいず、『2014年10月期 / 秋ドラマの期待度』では、オリジナル脚本に期待と言うことで、★3つを付けた本作。しかし、結果は大きく期待ハズレ。
仲間さんでコスプレで潜入捜査って、企画が古過ぎ!
誤解を恐れずに言えば、結婚発表直後の仲間さんにメガネとおかっぱ頭やナースのコスプレさせて、特殊能力を持った刑事として潜入捜査しながら、コメディと謎解きって、今時の企画としては古過ぎる。確かに仕様書としてはオリジナル脚本かも知れないが、中身は全く過去の類似作品の寄せ集め。なんでこんなの考えたの?
敏腕刑事が特命を受けて潜入捜査するだけで良かった!
独自の“聞く力”を持った女性刑事と言う割に、その特殊能力がよく解らなかった。普通の刑事だって“聞き込み”と言う位に人の話には敏感だろうから、もっと“聞く力”に絞り込むべきだった。
その能力を中途半端にしたまま、更に潜入捜査までさせちゃうから、本作が主人公で何を描き魅せたいのか全く見えてこない。これなら敏腕刑事が特命を受けて潜入捜査するだけで良かった。そして捜査の中で徐々に“聞く力”を魅せて行った方が良かったと思う。
結局、仲間さんが刑事になったドラマってだけ?
そして、とにかく中盤だらだらと長いから、クライマックスの桜の決め台詞も「待ってました」と言うより「やっと」と言う感じで尻すぼみ。あれこれ詰め込んだ割に、仲間さんが刑事になったドラマってだけと言う印象。なんだかなあ…
あとがき
久し振りに2時間空回りしっ放しの第1話に出会った感じでした。これ、継続視聴は厳しそうですね。取り敢えず通常の1時間枠になるであろう第2話は観てみようは思いますが…
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
TBS系 月曜ミステリーシアター SAKURA~事件を聞く女~ オリジナル・サウンドトラック
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/6187/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/407474351.html でも、TB受付けております。
- 関連記事
-
- マッサン (第20回・10/21) 感想 (2014/10/21)
- 信長協奏曲 (第2話・10/20) 感想 (2014/10/21)
- SAKURA~事件を聞く女~ (第1話・10/20) 感想 (2014/10/21)
- ボーダーライン (第3話・10/18) 感想 (2014/10/21)
- ドラマスペシャル 「遺留捜査[SP3]」 (2014/10/19) 感想 (2014/10/21)