素敵な選TAXI (第1話・10/14) 感想
フジテレビ系『素敵な選TAXI』(公式)
第1話/初回15分拡大『後悔してるアナタ、人生やり直すタクシーに乗りませんか?』の感想。
売れない役者の村上(安田顕)は、恋人の香(小西真奈美)にプロポーズしようと高級レストランを予約。しかし、村上の遅刻が原因で口論になり、怒った香が店を飛び出してしまう。村上は、香が乗ったタクシーを追い掛けようと、枝分(竹野内豊)が運転する「選TAXI」に乗り込む。枝分から、このタクシーは乗客がやり直したい分岐点まで戻ることができると聞いた村上は、半信半疑で店に到着する直前に戻るよう依頼するが…。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
「選択肢」に拘りまくってるわけね…
観終えた感想は、一言「ふーん、なるほどね」だった。タイトルから想像できるように、「選TAXI」と言うタクシー、「枝分」と言う主人公、「cafe choice」と言うカフェ、映像的なアクセントも「選択肢」に拘りまくった本作。確かにアイデアとしては、とても面白いと思う。
レトロ感が漂うタクシーの車内のシーンが良い!
特に好きになったのは、枝分(竹野内豊)が運転する「選TAXI」のシーン。
1950年代後半からアメリカで放送された伝説的TV番組『トワイライトゾーン』や60年代のヒッチコックのサスペンス映画を思わせるような、背景を合成した走る車内のシーンは、今の時代に新鮮さを感じるし、映像や物語もどことなく60~70年代の雰囲気を漂わせているのは、私にはむしろシャレた感じに映った。
そうそう、あのタクシーも私が子どもの頃に大好きだった73年のトヨタ・クラウンを、本作用に作ったものらしい…
設定は解った。あとは、毎回の物語次第か!?
1話完結の物語としては、本作の設定紹介も兼ねているため、少々テンポの良さは削がれたが、全体的な展開はハッピーエンドできれいに締めくくって良かったと思う。
ただ、今後の展開には疑問を持ってしまった。ドラマ全体の設定が、小洒落たミステリー短編集風な設定だけに、週一の連ドラの骨格として貧弱でないのか?と言うことだ。言い換えると、この設定の上に乗っかる毎週のエピソードが余程面白くないと、直ちにマンネリ化や陳腐化してしまいそうと言うこと。
これは、毎回の豪華ゲストだけで乗り越えられる問題ではないと思う。でも、今回、そして第2話の予告編を観る限りでは、徐々に面白さを増していく可能性も秘めていると思う。とぼけた感じの竹野内豊さんと軽めの不思議なお話のセット、ちょっと今後に期待しようと思う。
あとがき
今作も好き嫌いが分かれそうですね。でも、私はこう言う『トワイライトゾーン』みたいな雰囲気や物語は好きだし、何より夢があって良いじゃないですか。リアルな事件や不倫や学園モノばかりの昨今、こう言う軽妙なドラマ、私は期待したいです。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
バカリズムのエロリズム論 (ポプラ文庫)
トワイライトゾーン/超次元の体験 [DVD]
世にも不思議な物語 セット DVD30枚組 ( 60話収録 ) BCP-037-059-066S
世にも奇妙な物語 ~2013春の特別編~ [DVD]
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/6164/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/407143664.html でも、TB受付けております。
- 関連記事
-
- 相棒Season13 (第1話・10/15) 感想 (2014/10/16)
- マッサン (第15回・10/15) 感想 (2014/10/15)
- 素敵な選TAXI (第1話・10/14) 感想 (2014/10/15)
- マッサン (第14回・10/14) 感想 (2014/10/14)
- 信長協奏曲 (第1話・10/13) 感想 (2014/10/14)