映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2D・字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし


ざっくりストーリー
運が悪いのに自らを“スター・ロード”と名乗るピーター・クイル(クリス・プラット)は、母を亡くした夜に地球から誘拐されたトレジャー・ハンターで、無限の力を持つパワーストーン“オーブ”を手に入れる。しかし、ツイていない彼は、“オーブ”を狙う悪党たちに狙われ、挙げ句の果てに凶悪犯だけが収容される銀河一最悪危険な刑務所に収監されてしまう。
そこで出会うのが、緑色のセクシーな暗殺者ガモーラ、ハイテクを操る戦術の天才アライグマのロケットと、その相棒で心優しい樹木型ヒューマノイドのグルード、家族の復讐に燃える破壊王ドラックス。彼らは行きがかり的に“ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(銀河の守護者たち)”を結成し、宇宙の存亡を懸けた無謀な戦いに挑んでいく…
勇敢で明るくて人間的で強靭なヒーローに魅了される!
予告編を観た時は「アメリカはCGの動物が動くの好きだな。で、またマーベルっぽいSFヒーロー映画か?」と気に留めていなかったのだが、なぜかあのアライグマの映像が頭から離れず、劇場へ足を運んだ。
観終えた感想は、稀に見る痛快SFヒーロー映画だった。『スターウォーズ』に似たスペースオペラな雰囲気も漂うしユーモアもある。強烈に個性を発揮する登場人物たち。そして70年代の懐かしさも味わうことができる。
特に面白いのは、チームが形成されていく過程。正義や大義と言った大袈裟なもので結びつくのでなく、個々の事情や成り行きで自由を勝ち取るために、互いにぶつかりながらも強い絆が出来上がること。
そして、見た目や背景は似つかない5人が、勇敢で明るくて、時に人間的で強靭なヒーローとして輝き出すまでのストーリーが堪らなく気持ちが良いのだ。
センス良いBGM、立ってるキャラ、単純なストーリー!
本作にはカセットテープから流れる70年代のヒット曲が全編に溢れる。個人的には大音量で聴けるだけで踊り出しそうな位に楽しいのだが、この選曲が素晴らしい。時代も場所もスケールも全く違う異次元の世界の物語なのに、音楽に自然と身近な出来事に感じさせてしまう魔力があるのだ。
また、ルックスもいきさつも目的も違うダメダメな5人(人間型でない方が多いが)が、正義や友情、家族愛と言う単純で直球の感情で結びつきヒーローになるのが単純明快で良い。
アクションも宇宙戦闘シーンもしっかり作り込まれているし、ピーターとガモーラの恋バナに期待させたり、ロケットとグルードの熱い友情に涙させたりと、飽きさせない工夫が盛りだくさんで、みんなが望むエンディングまでグイグイとけん引してくれる。久し振りに「早く続編を観たい」と思わせた作品だ。
あとがき
予備知識不要、過去のアベンジャーズシリーズ鑑賞の必要性も無し、エンディング後の映像にも問題無し。アメコミ映画お初でも十分楽しめる新しいSFヒーロー映画です。
物語はベタで単純。はみ出し者たちがチームを組んで自分たちの正義を貫くって話。キャラが立ってるし、BGMの選曲のセンスも良いし、全体の緩急のつけ方やノスタルジーを感じさせる演出の妙が抜群。
どこかで観たようだけど、実は新鮮味溢れる不思議なSFヒーロー映画です。デートムービーでも家族でももちろんお一人様でも楽しめると思います。こんなに楽しいなら今度は3Dで観ようと思います。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:最強 Mix Vol. 1(オリジナル・モーションピクチャー・サウンドトラック)
Guardians of.. -Deluxe- CD, Import Original Soundtrack
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:プレリュード (MARVEL)
Guardians of the Galaxy CD, Import Original Soundtrack
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/6080/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/405788688.html でも、TB受付けております。
- 関連記事
-
- 映画「エクスペンダブルズ3 ワールドミッション」 感想と採点 ※ネタバレなし (2014/11/07)
- 映画「イコライザー」 感想と採点 ※ネタバレなし (2014/10/27)
- 映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2D・字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし (2014/09/21)
- 映画「猿の惑星:新世紀(ライジング)(2D・字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし (2014/09/13)
- 映画「フライト・ゲーム(字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし (2014/09/12)