テレビ東京系『孤独のグルメSeason4』(公式)
第10話『江戸川区枝川のハムエッグ定食とカツ皿』ラテ欄『枝川驚愕メニュー多彩食堂卵トロリハムは醤油!グッとくるカツ皿ご飯懐かしレスカ男の美学』の感想。
得意客の藤田(入江崇史)から急な発注を受けた五郎(松重豊)は、車で東京・江東区枝川にある倉庫に向かう。2時間後にワイングラス20個を用意してくれという依頼に、どうにか5分前に届け終える。再び倉庫で整理を始め、管理人・川本(笹野高史)からのスイカの差し入れで一息つくが、空腹に。そこで運転中に見つけたレストランに行く。一癖ありそうな店内には和洋折衷メニューが。五郎は意外な合わせ技で勝負に挑む。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
笹野さんが演じた倉庫の管理人、いい味出してたなあ!
序盤で登場した倉庫の管理人・川本(笹野高史)が、残暑厳しい下町の雰囲気を溢れんばかりに見事に演じたと思う。五郎(松重豊)と倉庫前で煙草片手にスイカを食べるシーンは人生訓まで飛び出し、全くお洒落ではない新感覚のスイーツコーナーで面白かった。
美味しい上に、楽しいお店ってのも良かったなあ!
野太い声の「いらっしゃいませ」で始まった本編。主人役は藤原喜明さん。何とも残暑に暑苦しい(失礼)配役。もう最初から楽しい予感。レストランで視力検査、一度外に出ないと入れない厨房、レスカ、懐かしのテーブル麻雀ゲーム、そして電車事故でタクシー運転手が一気に撤退と、料理以外も手抜きなし。いやあー、すべての料理が懐かしさと美味さ溢れるのも良かった。
あとがき
以前東京に住んでいた時に、近くにタクシー近代化センター指定の食堂があって、そこの定食類も美味しかったのを思い出しました。それにしても実際のご主人、如何にもって感じのいい人でしたね。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
孤独のグルメ Blu-ray BOX Season1
「孤独のグルメ Season3」 O.S.T
「孤独のグルメ Season 2」O.S.T.
「孤独のグルメ」O.S.T.
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/6042/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/405219725.html でも、TB受付けております。 【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話第5話 真夏の博多出張SP 第6話 第7話 第8話 第9話
- 関連記事
※また、当blogの「コメント,トラックバック&リンク・ポリシー」に基づき、管理人が不適切、不適当、不愉快と感じたコメントは非公開、または予告無く削除します。