ST 赤と白の捜査ファイル (第9話・9/10) 感想
日本テレビ系『ST 赤と白の捜査ファイル』(公式)
第9話『いよいよ大詰めシリーズ最大の難事件にST絶体絶命・モモタロウの謎を解け!』の感想。
なお、今野敏氏の原作小説『ST 警視庁科学特捜班』は未読。
百合根(岡田将生)が昇進し、1週間後にSTを離れることに。百合根は引き留めてもらいたいが、赤城(藤原竜也)は事件現場の写真に夢中だ。そんな中、事件発生の知らせが入り、赤城は何も聞かずにその場所を言い当てる。新たに見つかった絞殺体は、赤城が見ていた写真の事件と同じく、背中に「モモタロウ」の刻印が残されていた。同じころ、スポーツジムで立てこもり事件が発生、犯人は交渉役として赤城を指名してくる。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
池田管理官がやっと視聴者の視界にも入ってきた訳だ!
池田「やっと、あんたらの視界に入れた訳だ」
「やっと視聴者の視界にも入ってきた訳だ」そんな感じの1時間だった。百合根(岡田将生)の同期の池田(林遣都)をグッと前に押し出して、STを赤城(藤原竜也)と百合根チームと、池田たちのチームに分けて描いたのは、最終回直前にマンネリ化打破と新鮮味の点でとても上手い展開だと思う。
映像的な工夫も演出のテンポも良い。物語も楽しい。
映像的な魅せ方も編集も本作らしく工夫されているしテンポも良い。今回は一話完結とは行かなかったが、久し振りに事前アナウンスの無い二週跨ぎでも嫌な思いはしなかった。やはりすべての登場人物たちのキャラの立ち方や視聴者を飽きさせないストーリーがそ思わせているのだろう。
あとがき
ここ数回は面白いのですが、赤城のワンマンショーになっていたのが気になっていました。しかし、今回は池田の活躍もあって、STと言う組織に深みと広がりが出たように思います。次回の最終回に期待します。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
ST 警視庁科学特捜班 エピソード1<新装版> (講談社文庫)<新装版> (講談社文庫)
ST警視庁科学特捜班 赤の調査ファイル (講談社文庫)
太陽(初回生産限定盤)(DVD付) ファンキー加藤
日本テレビ系 水曜ドラマ ST 赤と白の捜査ファイル オリジナル・サウンドトラック
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/6041/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/405218620.html でも、TB受付けております。 【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話
- 関連記事
-
- 花子とアン (第142回・9/11) 感想 (2014/09/11)
- 孤独のグルメSeason4 (第10話・9/10) 感想 (2014/09/11)
- ST 赤と白の捜査ファイル (第9話・9/10) 感想 (2014/09/11)
- 花子とアン (第141回・9/10) 感想 (2014/09/10)
- 東京スカーレット~警視庁NS係~ (第9話/最終回・9/9) 感想 (2014/09/10)