ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

HERO[2014] (第8話・9/1) 感想

フジテレビ系『HERO[2014]』公式
第8話『久利生危機!身代わり出頭の闇』の感想。


暴力団同士の抗争で人を殺したとして出頭した川藤組組員・権藤が送検されてくる。おびえる一同に担当を押し付けられた久利生(木村拓哉)は、川藤組の顧問弁護士・小此木から速やかに起訴するよう迫られる。宇野(濱田岳)は、司法修習生時代の先生である小此木との思わぬ再会に戸惑う。そんな中、久利生はすらすらと供述する権藤の様子から、彼が誰かの身代わりで出頭したと察し、それを立証すべく千佳(北川景子)と奔走する。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

つくり手が重要度の低い話で穴埋めしていたのを自供!?

今回、過去7話よりも一段と『前作』の雰囲気を醸し出してきた回だったと思うには、二つの理由がる。一つ目は、小此木(鶴見辰吾)が宇野(濱田岳)は、司法修習生時代の教官だったと言う情報を末次(小日向文世)が久利生(木村拓哉)に電話するシーン。

末   次「この情報は、重要度では何点ですか?」
久利生「うーん、3点」
末   次「えっ!10点満点の3点?」
久利生「いや、100点満点で」

当blogでも都度書いてきた“久利生の事件のくだりの合間を、それと無関係な単なる内輪話で時間を埋めるのを止めて欲しい”と言うことが、この台詞のやり取りでつくり手たちが確信犯でやっていたと言うことを自ら自供したことだ。

これは、リメイクで無い新たな『HERO[2014]』を期待した視聴者たちが、勝利した瞬間だ。そしてこのシークエンスは、久利生と末次も「何だよ、もー」で締め括られる。それをずっと言っていた私にとっては、こっちこそ「何だよ、もー」である。

物語に必要な内輪話なら、大いに大歓迎だ!

二つ目は、メンバー全員の仮装大会。番組前半にあったどうでも良い内輪話と違い、この悪ふざけはきちんと久利生の事件と無関係でない点だ。川藤組からの襲撃をかわすための変装と言う必然性の上で、各キャラクターを活かした仮装をしているから、自然に大爆笑できた。

僅か3分間にも満たないこのシークエンスだが、前作らしい面白さを感じた瞬間だった。こう言う必然性ある内輪話なら大いに歓迎したいし、むしろなぜ解っていてこれまでやってこなかったのかと言う疑問も湧いてくる。残りの数話もこの調子で笑わせて欲しいと思う。

ラスト3分、屋台のラーメン屋のシーンは秀逸だった!

そして今回は最後の約3分間でも本作らしさを魅せてくれた。このまま真犯人を逮捕せずに呑気に夜中のラーメンで終わるのかと思わせて、テーマ曲とエンドクレジットでスタートした屋台のラーメン屋のシーンは見事だった。

まず、今回は出番が無かった「田中要次」の名が流れてオヤッと思わせておいて、突然に前段で久利生の正義感に絆された刑事の関(マキタスポーツ)が登場し、検察と警察の連携で真犯人の検挙が近いこと告げ、今夜はここまでかと思わせつつ、「あるよ」の台詞でマスター登場。

正に、登場人物たち全員で正義を貫いたと言った感じのエンディング。今回のみならず、基本的に話は良く出来てるし、登場人物たちも魅力的、俳優陣も豪華で個性的なのだから、“重要度3点”のくだりは不要と言うことだと思う。“必要度・必然性度80点以上”で攻めてこそ、『HERO』は面白いと思う。

あとがき

今シリーズになって、初めて爆笑したように思います。必然性があれば、どんなくだらないやり取りも楽しいのです。この調子で最終回まで突っ走っていって欲しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


     

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
HERO 特別限定版(3枚組) [DVD]
「HERO」TVシリーズ オリジナル・サウンドトラック
映画 HERO スタンダード・エディション [DVD]
孤独のグルメ Blu-ray BOX


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/6006/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/404733294.html でも、TB受付けております。

【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

「HERO」真実の追及8犯行を犯していない被疑者は起訴すれば検事として犯罪です!久利生は検事として正しい決断こそ検事の鑑だと示した

「HERO」を第8話は暴力団幹部襲撃事件で殺害したとされる被疑者が送検されてきて暴力団員との抗争という事を各検事が敬遠し、久利生がこの事件を担当する事になった。取り調べない ...

ドラマ「HERO2014」第8話あらすじ感想「久利生...

不起訴----------!!久利生VSヤクザ!?そうきたかな構図で、でも、お話的にはいつもの展開って事で。ちょっと申し訳ないけど流し見・・・な感じでもついていける内容になってきてる感...

HERO(2014)「久利生危機!身代わり出頭の闇」

今回は、久利生公平(木村拓哉)対、暴力団員しかも、被疑者が出頭してくる前に、弁護士・小此木誠(鶴見辰吾)がやってくる用意周到ぶり。しかも、この弁護士は、宇野大介(濱田岳)が、司法修習生の時の先生だったのだそうあまりにも、よどみない返答ぶりに違和感を覚え、身代わり出頭を疑います。担当した刑事の関(マキタスポーツ)に尋ねると、あっさりそう答えます。しかも、捜しても真犯人は見つからないと断言される...

キムタク「HERO」第8話★被疑者・権藤(池内博之)

キムタク「HERO」第8話 久利生危機!身代わり出頭の闇 城西支部に暴力団幹部を襲撃して殺害したと、警察に出頭した被疑者・権藤(池内博之)が送致され、久利生(木村拓哉)が担当となった。 権藤の取り調べが始まるが、異様なまでによどみなく事件の経緯を語る権藤に、久利生は身代わりであろうと推認。 −◆− 暴力団の脅しをも怖れないで真相に迫ろうとする久利生に宇野(濱田岳)が「いつも...

HERO #08

『久利生危機!身代わり出頭の闇』

「HERO」第8話

身代わり… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201409020001/ 【楽天ブックスならいつでも送料無料】HERO 特別編 [ 木村拓哉 ]価格:4,214円(税込、送料込)

HERO 2014 第8話

東京地検城西支部に、暴力団幹部を殺害したと警察に出頭した権藤(池内博之)が送致されて来ることになります。 他の検事たちは、暴力団同士の事件で面倒に巻き込まれるのは嫌なので、結局、久利生(木村拓哉)が担当することになってしまいます。 そんな中、権藤の弁護士・小此木(鶴見辰吾)が久利生を訪ねて来ます。 暴力団の顧問弁護士である小此木は久利生に、速やかに検察の取り調べを終わらすよ...

HERO(2014)第8話

「久利生危機!身代わり出頭の闇」 内容 暴力団幹部を銃撃、死亡させた容疑者・権藤明(池内博之)が、出頭。 城西支部に送致されてくることに。 だが、到着するより先に、弁護人の小此木誠(鶴見辰吾)が到着していた。 「すみやかに終わらせましょう。検事さん」 と...

HERO第8話(9.1)

敵対する暴力団幹部を射殺後出頭した暴力団員権藤@池内博之の 取り調べをした久利生@木村拓哉は 権藤が誰かの身代わりとして出頭したのでは?と疑念を抱く。 早く権藤を送検するよう暴力団側は圧力をかけてくるが、 久利生は圧力に屈せず、自分の信念を貫いたと ここ数話いまいちなエピソードが続き、いささか失望しながら観てましたが、 この回はなかなか良かったな 権藤に不起訴処分を下す久利生、 (勝手に権...

「HERO」第8話

 ゲストが池内博之、鶴見辰吾で渋かったです。  夏休み小中学生向きで殺人事件は扱わないと思ってたのですが、そうでもなく。今回は凶悪な事件でした。ただ回想シーンなどで映像化はされてなく、銃で撃たれて倒れた被害者の様子などは一切視覚化されてませんでした。  趣旨は今までと同じで、起訴するかしないかまでの攻防だった訳ですけど、これ一つに絞り込んであって見やすいと思いました。  コミカルなシー...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: