ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

信長のシェフ[2] (第7話・8/28) 感想

テレビ朝日系『信長のシェフ』公式
第7話『敵は本能寺にあり!?明智光秀の謀略…食わず嫌いグルメで室町幕府が崩壊!!』の感想。
なお、原作:西村ミツル氏、作画:梶川卓郎氏による原作漫画は未読。また、テレビドラマ第1シリーズ(2013)は鑑賞済み。


信長(及川光博)は室町幕府を倒せとケン(玉森裕太)に命じ、ある食材を義昭(正名僕蔵)に食べさせろと言う。ケンは訳が分からないまま光秀(稲垣吾郎)と二条城へ。その食材とはスッポンで、自ら改元した元号「元亀」に用いた‘亀’を食べさせられた義昭は激怒し、挙兵を決意。将軍討伐の大義を得た信長も出兵し、二条城を陥落させる。義昭や幼い嫡男も皆殺しになると光秀から聞いたケンは義昭が立てこもる城へ向かう。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

最終章で、歴史の部分をあれこれ描きたいのだろうが…

隣で観ていた日本史好きの妻は本作を久し振りに観てこう言った。「歴史の部分はかなり細かく描かれていて面白いね。ただ、歴史が面白い分だけ、ケンの料理の話が取って付けた感じで、深夜の頃と違うんだね」と。

で、日本史に興味のないただの時代劇好きな私は、正にこの逆の感想だ。なんだか歴史部分はあれこれ本格的な感じだけど、そう言うのは適当に流してもらって、その分、ケンの葛藤とその葛藤から生まれた料理が歴史を動かす部分をもっと観たいんだと。

「わかりやすさ」こそ本作の面白さの根幹だったのに…

歴史に興味のない私が本作を観て「歴史の部分が解り難い」と言うのが正しいのかわからないが、少なくとも深夜枠時代は、歴史の部分も料理の部分も全体的にもっと丁寧で解り易かったのに、木曜8時枠に移動してから、その解り易さが、よく言えば歴史エンターテインメントになり、悪く言えば歴史の部分だけ解り難くなっているのが、前作からのファンとしては残念でならない。

あとがき

歴史の部分、細かく言えば歴史上の人物関係や地名などわかる人は良いですが、歴史に詳しくない人はおいてけぼりのままドラマが進んじゃうのがつまらない。ケンがいとも簡単に名作料理を造るのは諦めるとしても、ケンの料理と戦国時代の変化の関係は面白いだけに、もったいないとしか言いようがありません。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


     

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
信長のシェフ コミック 1-8巻セット (芳文社コミックス)
テレビ朝日系金曜ナイトドラマ「信長のシェフ[2]」Music Collection (初回生産限定)
信長のシェフ[2] Blu-ray BOX
信長のシェフ[2] DVD-BOX


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/5989/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/404518724.html でも、TB受付けております。

【これまでの感想】
[1]最終回 第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

信長のシェフ2 第7話

信長(及川光博)から「室町幕府を滅ぼして来い」と命じられたケン(玉森裕太)の前に、明智光秀(稲垣吾郎)がある食材を持って来ます。 その食材はスッポンでした。 井上(きたろう)と夏(志田未来)もスッポンを見て、食べられるのかとか、井上に至ってはそのスッポンを「ケン」と名付けていじわるして指を咬まれていましたw ケンは光秀と共に二条城を訪れて、信長から渡されたスッポンを使った料...

信長のシェフ(2)第7話

『最終章!食わず嫌いグルメで室町幕府を倒せ!!』 「敵は本能寺にあり!?明智光秀の謀略…食わず嫌いグルメで室町幕府が崩壊!!」 内容 信長(及川光博)から室町幕府を倒せと命じられたケン(玉森裕太) すでに食材は準備しているという。そこに光秀(稲垣吾郎)が...

信長のシェフ Season2「敵は本能寺にあり!?明智光秀の謀略…食わず嫌いグルメで室町幕府が崩壊…

今回も、食材のすっぽん(亀)を食べさせ、将軍・足利義昭(正名僕蔵)を怒らせて、元号を改めさせたり、また、同じく、すっぽん料理で、懐柔する、戦国のキュイジーン・万能ぶりが楽しかったです。シンプルさと、ケン(玉森裕太)の誠実さと、信長(及川光博)の存在感と、個人的には、濃姫も似合ってる気がしました。いよいよ、終章。どうフィニッシュするか楽しみ楽しみ   (ストーリー) 信長(及川光博)から「室町...

信長のシェフ第7話(8.28)

織田信長@及川光博の命令で 将軍足利義昭@正名僕蔵に料理を振舞うケン@玉森裕太だったが、 料理の具材がすっぽんと知り、義昭は激怒、 だがそれは義昭に挙兵させるための信長の罠、 挙兵を待っていた信長は義昭の本拠地を急襲、 ケンの心配りの料理で義昭は命を救われ、室町幕府は滅亡、 信長は次なる標的を浅井朝倉と定めたと 元亀という元号を定めた将軍義昭にすっぽん料理を振舞うことで 挙兵を誘い、室町幕...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: