ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

ST 赤と白の捜査ファイル (第5話・8/13) 感想

日本テレビ系『ST 赤と白の捜査ファイル』公式
第5話『真夏の夜の心霊スポットの謎・暗闇に美女の悲鳴が響く!証人全員の嘘を暴け!』の感想。
なお、今野敏氏の原作小説『ST 警視庁科学特捜班』は未読。


映像プロデューサーの細田(吉永秀平)が不審死。現場は心霊現象番組を撮影中のマンションの一室だった。一課は脚立から転落した事故死だと断定するが、赤城(藤原竜也)は殺人と主張し、意見が対立する。百合根(岡田将生)が、霊能者の安達(阪田マサノブ)ら番組関係者に話を聞くと、事件発生時に現場は無人でカメラだけが動いていたという。聞き込みに立ち会った青山(志田未来)は、関係者全員がうそをついている疑いを指摘する。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

脚本も演出も、今シリーズ初担当!

冒頭のSTのメンバーたちが登場するまでの劇中ドラマの尺の長さに、これまでの演出と違う雰囲気を感じ、話が進めば進むほど“ある一人”の登場人物だけ存在感が薄い脚本に違和感を覚えた第5話。

クレジットには今シリーズ初脚本の大口幸子氏とこれまた初演出の長沼誠氏の名があった。脚本と演出が違えば、第4話までと違うのも当然だ…と連ドラをつくるプロのスタッフに言いたくないのだが。

百合根のまとめ役っぷりをきっちり魅せた方が良い!

上で存在感の薄い“あの一人”と書いたのは、百合根(岡田将生)のことだSTの変人たちが5人もいるから一話に全員の見せ場を作るのは大変だと思うが、それなりに上手く5人を登場させていたし、菊川(田中哲司)にまでオイシイところを書いたのに、なぜか百合根(岡田将生)だけがいてもいなくても良いような立場になってしまったのが最高に残念。

これは脚本と演出の両方に言えることだが、今回は変人たち全員を登場させるシーンが多く、その場面での百合根が埋もれてしまっていたと言うことだ。STと捜査一課の対立の中でも埋もれてしまった。やはりここは百合根のキャップとしてのまとめ役っぷりをきっちり魅せた方が良いと思う。

あとがき

百合根の存在をもっと活かしたら面白くなると思うんです。台詞では一生懸命にキャップらしさを出して松戸(瀬戸朝香)と対峙してますが、捜査の過程では赤城(藤原竜也)がいれば済んでしまう感じが否めないのです。次回に期待します。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


     

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
ST 警視庁科学特捜班 エピソード1<新装版> (講談社文庫)<新装版> (講談社文庫)
ST警視庁科学特捜班 赤の調査ファイル (講談社文庫)
太陽(初回生産限定盤)(DVD付) ファンキー加藤
日本テレビ系 水曜ドラマ ST 赤と白の捜査ファイル オリジナル・サウンドトラック


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/5922/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/403694115.html でも、TB受付けております。

【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

ST 赤と白の捜査ファイル #05

『真夏の夜の心霊スポットの謎・暗闇に美女の悲鳴が響く!証人全員の嘘を暴け!』

「ST 赤と白の捜査ファイル」特殊能力の活用法4,5心霊現象を利用したプロデューサー殺人事件は自らのドロドロな人間関係が招いた事件だった

「ST 赤と白の捜査ファイル」第5話は心霊番組のプロデューサーが首を折って亡くなっていたが、現場には心霊スポットと呼ばれる場所でありこの事件そのものが不可解とSTが出動した ...

ST赤と白の捜査ファイル FILE05

「真夏の夜の心霊スポットの謎・暗闇に美女の悲鳴が響く!証人全員の嘘を暴け!」 内容 都内のマンションの一室ビルで人気心霊番組のプロデューサー、 細田康夫(吉永秀平)の遺体が発見される。 現場で、首の切れた紙の人形を見た青山(志田未来)は、祟りかもと怯える...

ST 赤と白の捜査ファイル 第5話 感想

青山は凄いお屋敷のお嬢様だった!! 公式HPよりあらすじ 心霊番組のプロデューサー・細田康夫が首を折って死んだ。現場には首の切れた紙人形が落ちていた。プロファイラー青山翔(志田未来)は霊の祟りかもしれないと言い出すが、あくまでも事故だと菊川吾郎(田中哲司)は主張。赤城左門(藤原竜也)は不自然な点を挙げ、「菊川にほえ面かかせてやる!」と息巻く。捜査を始めたSTのメンバーは番組出...

「ST 赤と白の捜査ファイル」 第5話 真夏の夜の心霊スポットの謎・暗闇に美女の悲鳴が響く!証人全員の嘘を暴け!

 今回は「菊川、赤城にほえ面かかされる!の巻」 そして容疑者たちの嘘と共にSTメンバーの嘘も描かれました。 HPはこちら  今回、殺されたのは心霊番組のプロデューサー ...

【ST赤と白の捜査ファイル】第5話感想と視聴率

「真夏の夜の心霊スポットの謎・暗闇に美女の悲鳴が響く! 証人全員の嘘を暴け!」

ST 赤と白の捜査ファイル「真夏の夜の心霊スポットの謎・暗闇に美女の悲鳴が響く!証人全員の嘘を暴け…

なにげに、オカルト好きさんには、こんな風に大喜びするのかな? と、青山翔(志田未来)達の、がっつりリアクションぶりにウケてしまいました。今回は、変人・能力者をまとめる百合根友久(岡田将生)の活躍が、ちょっと薄目でしたね。でも、赤城左門(藤原竜也)が目立ってたので、 (^ー^*)だったかな?それにしても、頭痛や幻視が、電磁波の影響だったとは。その解釈も、個人的に新鮮でした。いかにも、夏らしい、...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: