ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

ネット中にIEやFirefoxで変な広告が出て困った時に消す方法

チカチカと目障りで胡散臭い広告が表示される!

海外のフリーソフトを使おうとして「ダウンロード」ボタンを押したり、海外の著作権フリー素材サイトにアクセスした直後に、Internet ExplorerやFirefoxのブラウザ画面の最上下部や左右の空白部分などあちこちに上の写真のような如何にも胡散臭い広告が、それもチカチカと目障りに表示されることがあると思います。

とにかく、絶対にクリックしないこと!

どうやら本来は「Google AdWords(グーグルのオンライン広告)」が表示されるべき場所に現れるみたいです。まず、このような怪しい広告は絶対にクリックしてはいけません。(私はクリックしたことがないので)私自身は広告先を知りませんが、クリックしてサイトを表示した瞬間にパソコンに悪影響を与える可能性があると聞きます。

私が試して成功した、広告を消す方法!

さて、この類の広告を消す方法ですが、あちこちのサイトやブログを参考に自分なりの対処・駆除方法を備忘録として書いてみます。なお、ブラウザの種類やヴァージョンで方法は異なりますので、あくまで参考にしてください。

まず、Windowsの場合に試してみること ※ブラウザ不問

WIndowsのスタートボタン→コントロールパネル→プログラムと機能などのメニュー→インストール済みのソフトウェア一覧から、「BuzzSearch」「remarkable」「coolText」「Lyrics」「Yontoo」「Lyric star」「Auto Lyrics」「WEB CONNECT」を削除してみて下さい。

見つけにくければ「イント―ル日」をクリックして、最近インストールした覚えのないソフトを削除してみる。なお、アンインストールを始めようとする「エラーが無料で修正できます」と引き止め工作も表示されることもありますが、無視して「アンインストールを行います。」をクリック。

「ADS by viewpassword」を削除する

Windows8や8.1(64bit版)や7(64bit版)だと、上記のようにコントロールパネル等に表示されない場合が多いです。また、IEだとツール→アドオン管理→リストに名前があっても、無効にできなない場合の対処は次のようにしてみて下さい。

Cドライブ(ローカルディスク)→Program Files(x86)→viewpasswordのフォルダを丸ごと削除。但し、インターネットを使用中や他のソフトが起動中だと削除できない場合があるため、一度再起動してネットに繋がっていない状態で作業した方が良いです。なお、Program Files(x86)の中のファイルは重要なものが多いので、他のフォルダやファイルは消さないように。

【このサイトには要注意】
また、下記のページにブラウザ毎の対処方法が書かれていますが、ページ下部の「ダウンロードの削除ツール」ボタンはくれぐれもクリックしませんように。妙な広告などが出る可能性があります。
  「Ads by ViewPassword を削除します。」←海外のサイト
     http://www.2-removevirus.com/jp/delete-ads-by-viewpassword/

ブラウザ別のアドオンから見覚えのないものを削除する

●IEの場合、
  ツール→アドオンの管理→アドオンの種類→ツールバーと拡張機能
●Firefoxの場合、
  ツール→アドオン→アドオンマネージャー→拡張機能
●Chromeの場合、
  クロームの画面右上の「Google Chromeの設定」→ツール→拡張機能

因みに、私はChromeはブログの表示確認にしか週一程度しか使いませんが、一週間ぶりに起動したら妙な広告が出現。上の方法で身に覚えのない「3D Counter Strike Attack」「dEal2dealeiT」「fbmemes」を発見、削除したら広告は消えました。

あとがき

私、これでも(財)インターネット協会(公式)のインターネット利用アドバイザー公式)の資格を持っているんですよ。なので、日頃からあちこちでネット利用の注意勧告をして回っている訳ですが、当blogではあまり触れてきませんでした。

この記事も、過去に何度か知り合いから相談されたので、もしかしたら困っている人がいるのでは?と思い記事にしてみました。ただ、この類の対策は技術の進歩といたちごっこ的な部分もあるので、すべての方に当てはまるかどうかわかりません。

取り敢えず、「見覚えの無いソフトを削除するだけ」と言うのを守れば、試してい観る価値はあると思いますので、自己責任になりますがやってみてはいかがでしょうか。お役に立てれば幸いです。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


     

Amazonでセキュリティソフト「ノートンセキュリティ 優待版(最新版)」がクーポン利用でさらに1000円OFFキャンペーン実施中
2014年7月18日(金) 0時00分(日本時間)から2014年8月31日(日)23時59分(日本時間)の期間中、Amazon.co.jpのリンク先に記載のクーポンコードを使用して対象の商品をお買い上げいただくと、表示価格からさらに1000円OFFになります。

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
ESET ファミリー セキュリティ 3年版 10万本限定
ESET パーソナル セキュリティ 2014 3年版(最新版)
カスペルスキー 2014 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年プライベート版(最新版)
トレンドマイクロ ウイルスバスター クラウド 3年版 ダウンロード版 Windows版 (最新・3台版)


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/5869/


【当blog内の関連記事(本家)】
「ESET セキュリティ 3年版」が10月末まで購入で3か月延長の39か月に。9月末までクーポン利用で3000円OFFキャンペーン中。(2013/09/22)
『ESET ファミリー セキュリティ 3年版 10万本限定』が、クーポン利用で、“9月末まで3000円OFFキャンペーン”で買ってみた!(2013/09/07)

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: