ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

映画「GODZILLA ゴジラ(2D・字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし

映画GODZILLA ゴジラ」
映画 『GODZILLA ゴジラ(2D・字幕版)』 公式)を本日、公開初日に劇場鑑賞。採点は、 ★★★★ (5点満点で4点)。100点満点なら75点にします。


ざっくりストーリー

1999年、科学者・芹沢博士(渡辺謙)らはフィリピンの鉱山で謎の巨大生物の化石を発見する。同じ頃、日本の原子力発電所で働くジョー(ブライアン・クランストン)は、接近する謎の振動と電磁波を探知し、発電所の運転停止を決意。妻サンドラ(ジュリエット・ビノシュ)と原子炉の進入禁止区域へ調査に向かう。

しかし、振動は激しさを増し発電所は崩壊寸前。ジョーは市民を守るべく原子炉の内部にサンドラを残したまま防護壁を閉じる…

つくり手の“ゴジラ愛”が魅せるハリウッド版ゴジラ!

1954年公開の第1作目から超人気怪獣映画して君臨し続ける本作だから、誰が何を創っても賛否両論あるのは、もはや本作、いやゴジラの運命だろう。私も予告編では「またアメリカがやっちまったか?」と落胆気味だった…

しかし、実際の映画は全く違っていた。とにかく、長編2作目の新鋭、ギャレス・エドワーズ監督のゴジラファンとしての1954年の日本製「ゴジラ」へのオマージュがヒシヒシと全編から伝わってくる。

ゴジラの作り込みも見事!

まず、ゴジラ自体の作り込みが素晴らしい。地響きのような足音や哀愁漂う雄叫びもさることながら、何と言っても見た目の超ド級の重厚感、爬虫類と哺乳類の中間的な意匠、口から吐き出す放射能火炎の薄いブルーの色合いや、放射前に光る背ビレにもぐっとくる。

他にも渡辺謙さん演じる「芹沢猪四郎」の名も、ゴジラを創り出した「本多猪四郎監督」と、第1作に登場した「芹沢博士」に因んでいると言うから泣けてくる。

ラストの「本多猪四郎に捧げる」は伊達じゃない!

しかし、中盤になると、(大人の事情もあろう)いつものハリウッドのエイリアン映画になりそうな危機?は幾つも登場する。「ああ、やっぱりこうなっちゃうのか…」と思わせつつ、何とか期待を裏切らずに乗り越えていくのも、違った意味でのハラハラ感として楽しめる。

こうして、ハリウッド映画らしさを上手く排除して物語が進んでいく辺りも含めて、随所に監督だけでなく、つくり手全員の第1作目の日本版ゴジラへのリスペクトやオマージュが感じられる作品に仕上がっている。ラストに「この映画をゴジラの生みの親の本多猪四郎に捧げる」は伊達じゃない。

監督の“スピルバーグ愛”も見逃せない!

是非とも劇場で観て欲しいし、事前情報は無い状態の方が迫力ある映像を楽しめると思うから、ここではちょっと違うディレクターの目線で本作の面白さの原点に触れてみる。

それが、本作中に、私が敬愛するスピルバーグ監督作品ととても似たシークエンスがあると言うことだ。いや、ギャレス・エドワーズ監督はスピルバーグの初期の名作へのリスペクトもしているのではないだろうか。

まず注目が主役のゴジラが全容を現すシーンのタイミングと衝撃性だ。『ジョーズ』も『未知との遭遇』も60分以上登場しない。本作のゴジラはほぼ60分。その間はチラ見させるだけで焦らしに焦らしまくる演出手法は似ている。

ゴジラが航空母艦の下を泳ぎ抜けるシーンは見逃すな!

『未知との遭遇』の発電所に務める主人公ロイ(リチャード・ドレイファス)も本作のジョーも進入禁止区域に立ち入るが、実はそのエリアは市民から極秘に政府が未知の生物を調査研究する隠れ蓑であることや、怪獣の存在自体が『未知との遭遇』『宇宙戦争』の地球外生物たちのように電磁波で停電させるのが似てる。『ジェラシックパーク』の恐竜たちも停電のお蔭で脱走する。

また、『未知との遭遇』や『E.T.』で有名な私も大好きなスピルバーグお得意の暗闇を貫く懐中電灯や照明器具の青白い光線の魅せ方にも似ている表現が多数見られた。55分頃、ゴジラが航空母艦の下を泳ぎ抜けるシーンは、正に『ジョーズ』で巨大サメが漁船の下を潜り抜けるシーンへのオマージュとしか思えない。

私の本作の採点基準にした注目の2点!

きっと本作を評価する際に、原子力発電所の事故や大津波の災害のシーンの扱い方や、ゴジラがすべてを壊滅的に破壊していく様、ビキニ諸島での核実験の描き方など、様々な論点で賛否が分かれると思う。特に東日本大震災を経験した私たち日本人には、様々な受け止め方が出来ると思う。

そこで私は以下の2点に絞り込んで注目した。1つは、ギャレス・エドワーズ監督が1954年版『ゴジラ』をリスペクトして作った本作に私が共感できるか?と言う超個人的な思い。もう1つは、誰もがゴジラ映画として純粋に楽しめるか?と言う夏休み娯楽大作としてどうかと言う点だ。

結果、その2点について、期待以上にハリウッド映画のお約束や大人の事情を排除して、日本製『ゴジラ』に近づけようとしたつくり手の愛情と敬意とエネルギーを感じたから★4つにした。マイナス1つは本家への敬意と次回作は東宝に創って欲しいと言う期待を込めて…

あとがき

できれば1954年版『ゴジラ』を事前に観ておくのをお薦めします。その方が、比較できるし、監督の本作へ込めた思いもよりしっかりと伝わるはずだから。でも、ゴジラを知らない世代や子供の頃にしか観ていない人でも、楽しめる娯楽怪獣映画になっているので大丈夫。

アメリカ親子の絆のくだりは多少説教くさくて長めですが、ストーリーの必然性はありますし、全く邪魔にはなりません。夏休みにご家族で観るも良し、カップルで手に汗握って観るのもお薦めです。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


     

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
ゴジラ (1954年) ~GOZILLA~ (Blu-ray) (PS3再生・日本語音声可) (北米版)
GODZILLA ゴジラ オリジナル・サウンドトラック
GODZILLA ゴジラ アート・オブ・デストラクション
GODZILLA[60周年記念版] [Blu-ray]


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/5847/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/402548950.html でも、TB受付けております。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

GODZILLA ゴジラ ジャパンプレミア

ゴジラの咆哮で拍手が 公式サイト http://www.godzilla-movie.jp7月25日公開 監督: ギャレス・エドワーズ  「モンスターズ/地球外生命体」 1999年、フィリピンの採鉱場

『ゴジラ/GODZILLA』 2014年7月10日 東京国際フォーラムAホール

『ゴジラ/GODZILLA』 をジャパンプレミアで観賞しました。 東京国際フォーラムの試写会は気持ちが高ぶるのもあるけど 落ち着かない...途中退出者や途中携帯見たりするのがいるから。 人数が多いからそういうのが居る可能性が高くなるよね 本日の登壇は、渡辺謙、波留、ギャレス・エドワーズ監督でした。 【ストーリー】  1999年、日本。原子力発電所で働くジョー(ブライアン・クランストン)...

[『ゴジラ(2014)』を観た]

☆・・・これは王道のゴジラです!  面白いです。  全くのけれん味なく、気負いもなく、堂々と世界ナンバー1のモンスターを撮りあげております。  まさか、ゴジラの「敵怪獣」が出てくるとは、本当に考えもしなかった。  この作品の、まさに特筆は、つがいでゴジ...

GODZILLA ゴジラ

ガメラ好きとして満足です!(え?  

劇場鑑賞「GODZILLA ゴジラ」

神の名を持つ存在… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201407250001/ 映画 海外 GODZILLAゴジラ エアポート ポスター(FP-3343)【代引手数料無料!送料全国一律】【...価格:1,166円(税込、送料別) 【楽天ブックスならいつでも送料無料】【オススメ新...

GODZILLA(2014)★★★★ヘビー級「ゴジラ対ムートー」

GODZILLA(2014) (ネタバレ有ります) 98年版のハリウッド・ゴジラ(エメリッヒ監督版)と違って、今回のGODZILLAはゴジラっぽくて怖いほど力強かった。(唯一、98年GODZILLAのほうがマシなのは、ゴジラの鳴き声がオリジナルに忠実だったことくらいかな・・・。) 満足度「78点」くらい。 −◆− ゴジラと怪獣ムートー(雄・メス)との戦いはド迫力。 物...

GODZILLA ゴジラ

GODZILLA ゴジラ@東京国際フォーラム

タイトルデザイン_44. PROLOGUE FILMS(Kyle Cooper)『GODZILLA ゴジラ』ギャレス・エドワーズ監督

注・内容、ラストに触れています。『GODZILLA ゴジラ』監督 : ギャレス・エドワーズアーロン・テイラー=ジョンソン、渡辺謙エリザベス・オルセンブライアン・クランストン、ジュリエット・ビノシュ、他

GODZILLA ゴジラ

試写会で見ました。 【私の感覚あらすじ】 ゴジラVSムートーの戦いに時々人間が絡

GODZILLA ゴジラ(2014)

これは詐欺、もうハリウッドはゴジラ作らんでいい 公式サイト。原題:Godzilla。ギャレス・エドワーズ監督。アーロン・テイラー=ジョンソン、渡辺謙、エリザベス・オルセン、ジュリ ...

映画:ゴジラ Godzilla ホノルル、ラスベガス他を破壊し尽くす原子力パワー...

日本から輸出企画の最新版。 ちなみにITC(NYの渋い映画専門館)では、オリジナル版1954 を上映中だった。 言うまでもない、原子力生まれの怪獣ゴジラ。 そして過去にないデカいサイズ。ハンパない。 海に背ビレだけが出し、周りの駆逐艦をビビらせながら進むサマがカ...

GODZILLA ゴジラ(2014年)

原爆と核実験の象徴から、善悪を超越した存在として描かれている、ゴジラ。ただの大怪獣でもない。 前情報がでてから、ゴジラのビジュアルと設定がとかく気にかかっていました。前作・ハリウッド版の「GODZILLA」は、単なる怪獣映画と化してしまっていたので。日本人が納得するゴジラではなかったのだった。本作はどうだろう。圧倒的な自然の驚異という設定で(一応は)安心した。(ゴジラさん少々お太りになられ...

『GODZILLA ゴジラ』

GODZILLAではない、ゴジラが帰ってきた! さすが『ゴジラ』シリーズを全て見たというギャレス・エドワーズ監督。ヲタク魂がカメラワークにも、怪獣の見せ方にも凝縮されている! 怪 ...

『GODZILLA ゴジラ』 (2014)

神々しき新生ゴジラの咆哮を見届けよ! まさに夏休みの娯楽!色々と口を挟みたいこともあるが、ひとまず最強に面白い怪獣映画であった。 日本が世界に誇るスーパースター、ゴジラ。誕生から60年、シリーズ28作という長い歴史を紡ぎ、核兵器、戦争、自然災害、はた...

GODZILLA  ゴジラ

日本人の記憶にあるゴジラの面影を残しつつ最新技術で映像化した姿は、迫力満点だった。もう大満足の展開だった。自然界の頂点にたつ存在ゴジラは、人間が太刀打ちできない。大自然の脅威をゴジラが再現してくれているようで、人間のちっぽけな存在に恐れおののく想いがした

『GODZILLA』

話が最高に盛り上がったところで、焦らしに焦らしてゴジラの全身初登場からの咆哮。 この流れは余りに最高過ぎて目頭が熱くなった。 そこまでだけでもチケット代の元は取れた気が ...

GODZILLA / GODZILLA

1954年の日本映画『ゴジラ』のリメイク。 う〜ん、これは何とも・・・。間違いなく、ゴジラ映画です。かつて、1998年に、マシュー・ブロデリックとジャン・レノの出演により作成された『GODZILLA ゴジラ』は、“ゴジラ”と言うよりも、巨大なトカゲと言って良いような姿形...

「GODZILLA」人類破壊兵器の脅威の前に現れた人類が作り上げたゴジラという怪獣

「GODZILLA」は日本版ゴジラをハリウッド版として制作された作品で、放射能を持つゴジラと放射能を餌とする怪獣が人類を巻き込んで戦いストーリーである。人類はこういう怪獣に対し ...

GODZILLA ゴジラ(2014)

【GODZILLA】 2014/07/25公開 アメリカ 123分監督:ギャレス・エドワーズ出演:アーロン・テイラー=ジョンソン、渡辺謙、エリザベス・オルセン、ジュリエット・ビノシュ、サリー・ホーキンス、CJ・アダムズ、カーソン・ボルデ、デヴィッド・ストラザーン、ブライアン・...

GODZILLA ゴジラ

評価:★★★★【4点】(11)(14) 字幕版は前半の数箇所で、変な日本語に思いっきり白けた^^;

GODZILLA ゴジラ  監督/ギャレス・エドワーズ

【出演】  アーロン・テイラー=ジョンソン  渡辺 謙  エリザベス・オルセン  ブライアン・クランストン 【ストーリー】 1999年、日本。原子力発電所で働くジョーは、突如として発生した異様な振動に危険を感じて運転停止を決意。だが、振動は激しさを増して発電所は...

GODZILLA ゴジラ ★★★★★

怪獣映画の傑作として映画史に名を残す『ゴジラ』を、ハリウッドが再リメイクした超大作。突如として出現した怪獣ゴジラが引き起こすパニックと、ゴジラの討伐に挑む人類の姿を壮大なスケールで活写する。メガホンを取るのは、『モンスターズ/地球外生命体』のギャレス・...

映画「GODZILLA ゴジラ」(3D・吹替)感想

ゴジラ、ちょっと見ない間に太った?w 1998年のローランド・エメリッヒ版の時はちょろちょろヒョロヒョロとトカゲ丸出しだったのに。今度はアメリカ滞在中にジャンクフードでも食べ過ぎたのか、かなりのメタボになって登場。浦沢直樹の日本版のポスターに比べるとかなり太め。 映画そのものは、及第点 ゴジラ50周年の「ゴジラ FINAL WARS」という酷い代物に比べたら...

「GODZILLA ゴジラ」(1回目)

あまりのカッコよさに泣いた!

『GODZILLA』(2014)

日米合作で「ゴジラ」の3D映画の企画が持ち上がってると聞いたのはいつ頃だっただろうか。『ゴジラ対ヘドラ』をベースにした一種のリメイク・ストーリーということもあって期待度は低く、そもそも実現性も高くないだろうと静観を決め込んでいたが、その企画が廻りまわって製作されたのが今回のハリウッド版である。アメリカ製の「ゴジラ」といえば既に1998年に公開されたトライスター版があり、興行的にも悪くはなく一...

GODZILLA ゴジラ(2014) IMAX-3D/アーロン・テイラー=ジョンソン

日本が世界に誇る怪獣映画『ゴジラ』のハリウッドによる再リメイク作品です。ローランド・エメリッヒ監督が手がけた1998年の『GODZILLA』があまりに酷い出来で失望させらましたが、今 ...

「GODZILLA ゴジラ」:かっけー! でっけー!

映画『GODZILLA ゴジラ』を3D字幕版で観ました。3Dを意識した絵作りをし

『GODZILLA ゴジラ』をトーホーシネマス六本木6で観てあれあれピンと来ないよふじき★★(ネタバレあり)

こんなんネタバレなしではよう語れん。 という事でこの後、バリバリネタバレします。 五つ星評価で【★★特撮は良い。話は適当】   だが、この特撮は割と見る所があるのに話 ...

『GODZILLA ゴジラ』もう一言(ネタバレ)

書き忘れです。 ・今回のゴジラの脚はサリーちゃん足だ。 ・そう言えば前回のゴジラは脚長だった。  脚長だと逃げ脚も速いからダメなのか。 ・じゃあ、次はもっと足がない蛇み ...

『GODZILLA (2014)』(3D)ネタバレ注意

あの水爆実験は、実は彼を倒すためだった… 日本では彼を「GODZILLA」と呼ぶ

GODZILLA ゴジラ 3D

『ゴジラ』60周年にハリウッドによる二度目の映画化。 今度はマトモなのを作ってくれたの?『GODZILLA ゴジラ』をIMAX3Dで観てきました。 ★★★★★ ★5つ振り切る勢いの、大・満・足! いかにもオリジナルを理解した人が作った、オリジナルの精神をバンバン感じるモンスタ...

GODZILLA ゴジラ

見応えあって面白かった。

GODZILLA ゴジラ

2014年7月25日(金) 20:10~ TOHOシネマズ日本橋5 料金:1400円(ムビチケ) パンフレット:未確認 地球の守護神。お前はガメラか。そしてガメラのほうが面白い。 『GODZILLA ゴジラ』公式サイト ゴジラが単独で暴れて、やっとこ人間が退治するのかと思いきや、ギャオスの出来損ないみたいなカマキラスみたいな発情したツガイを退治するという、平成ガメラみたいな守護神状態...

『GODZILLA ゴジラ』 渡辺謙しか口にできないこと

 【ネタバレ注意】  「ゴジラはアンチヒーローなんだ。善玉じゃないけれど、悪の化身でもない。」  ゴジラとは何か?  ゴジラ映画を撮る際に作り手が最初に悩むであろうこの質問に、『GODZILLA ゴジラ』のギャレス・エドワーズ監督は上のように答えている。  1954年に誕生して以来、ゴジラというキャラクターはブレ続けてきた。人間を襲う脅威だったり、人間を助けるヒーローだったり...

ゴジラ 1954

先日NHKのBSで放送された「ゴジラ」第一作を見ました。 私が見た記憶に残っている怪獣映画は「ガメラ対ギャオス」。コント55号の映画と二本立てだったと 思います。「ゴジラ対ギャオス」だと思っていたのですがガメラでした。 強いぞ ガメラ、強いぞ ガメラ、強いぞ ...

GODZILLA 2014

「GODZILLA」最新作を3Dで見てきました。 先週金曜日から公開。NHKではゴジラ特集を組み、渡辺謙さんがプロモーション活動で各局に登場、 夏休み中だしこりゃきっと混んでるんだろうっと、用事を済ませて1時間前にネット予約をしたところ… あれっ、かなり空いている。ま...

ゴジラ(3D 日本語吹替え版 2014 US版)

監督:ギャレズ・エドワーズ 出演:アーロン・テイラー=ジョンソン、渡辺謙、エリザベス・オルセン、ジュリエット・ビノシュ、デヴィッド・ストラザーン 【解説】 怪獣映画の傑作として映画史に名を残す『ゴジラ』を、ハリウッドが再リメイクした超大作。突如として出...

「GODZILLA」ハリウッドリメイクでも東宝映画

往年のゴジラの血が脈々と受け継がれている、ハリウッド版でもしっかり東宝映画なのが嬉しい見事な作品。 3Dとしては、トランスフォーマーが凄かったこともあって、川崎IMAXで観てもさほど3Dを感じなかったけど、そんなことどうでもいいの。 3Dが凄くても私はトランスフォーマーよりゴジラが気に入ったわ。

映画『GODZILLA2014』劇場鑑賞

 早いもので8月ですよ。  今年は7月に夏休みを過ごしてしまったようなものなので、今月どうやって乗り切ろうかと(笑)。月末にはTHE ALFEEの40周年記念セレモニーがあるとはいえ、自分で言うのもなんですが7月は遊び過ぎた。今月は勤勉に生きよう。←  先日、レイトショーでハリウッド映画『GODZILLA』を観て来ました。普通の字幕が良かったから必然的にレイトショーになりました。今、...

「GODZILLA ゴジラ(2014)」 ゴジラっていうよりガメラな感じ

海外で「ゴジラ」が映画化されるのは、ローランド・エメリヒッヒが監督した1998年

『GODZILLA』

□作品オフィシャルサイト 「GODZILLA」 □監督 ギャレス・エドワーズ□脚本 マックス・ボレンスタイン□キャスト アーロン・テイラー=ジョンソン、渡辺 謙、エリザベス・オルセン、       ジュリエット・ビノシュ、サリー・ホーキンス、デビッド・ス...

「GODZILLA ゴジラ」

この週末に公開された怪獣映画、「GODZILLA ゴジラ」(Godzilla)を

「Godzilla ゴジラ」、ゴジラと怪獣の対決です。

おススメ度 ☆☆☆ 1954年に東宝が製作・公開した日本の特撮怪獣映画の金字塔「ゴジラ」を、ハリウッドで新たにリメイク。 さすがアメリカ、その特撮シーンは、見るべきもの満載。やはり「パシフィックリム」といい、3Dシーンの迫力は、最近のCGにならされていても、...

GODZILLA

 『GODZILLA ゴジラ』をTOHOシネマズ渋谷で見ました(3D日本語吹替版)。 (1)怪獣映画ファンでもないのでパスしようと思っていたものの、余りにPRが凄いものですから(注1)、それならと映画館に出かけてみた次第です。  本作のはじめの方では、1999年、研究機関モナ...

GODZILLA ゴジラ

厳しい暑さの中、いかがお過ごしでしょうか。私は先日「GODZILLA ゴジラ」を観てきましたので、適当に感想を書いていきたいと思います。例によってネタバレ全開ですので未見の方は気をつけてくださいね。 ローランド・エメリッヒ監督が過去にもハリウッドで「ゴジラ」を撮りましたがあまりに別物だろうという批判が内外から出たことで、今回かなり東宝が作ってきた怪獣映画を意識しているなと感じさせられま...

「GODZILLA ゴジラ」(2014 WB)

「ファイナル・ウォーズ」の号で予想していたように、ゴジラ復活。当然です。これほど

「GODZILLA ゴジラ」 (2014)

2014年・米/レジェンダリー・ピクチャーズ=ワーナー 配給:東宝 原題:Godzilla 監督:ギャレス・エドワーズ原案:デビッド・キャラハム脚本:マックス・ボレンスタイン撮影:シーマス・マッガーベ

GODZILLA ゴジラ・・・・・評価額1650円

王の帰還。 日本映画が生んだ銀幕のスーパースター、怪獣王ゴジラの10年ぶりの復活にして二度目のハリウッド映画化。 突如として出現したゴジラと謎の怪獣ムトーの戦い、人知を超えた巨大生物の脅威に直面し、彼らを倒そうとする人類の葛藤が描かれる。 監督は低予算SF「モンスターズ/地球外生命体」で注目され、本作に抜擢された俊英ギャレス・エドワーズ。 1998年に作られた前回のハリウッド版が...

映画『ゴジラ』を観て

14-64.ゴジラ■原題:Godzilla■製作年、国:2014年、アメリカ■上映時間:123分■料金:1,100円■鑑賞日:8月1日、新宿ピカデリー(新宿) □監督:ギャレス・エドワーズ◆アーロン・テイラー=ジョンソン◆渡辺謙◆ジュリエット・ビノシュ◆サリー・ホーキンス◆エ...

またも米でゴジラが!

25日のことですが、映画「GODZILLA ゴジラ」を鑑賞しました。 アメリカ爆発物処理班の隊員であるフォードは日本にいる父ジョーを元を訪ねる ジョーは19年前の原発崩壊事故の原因を調べようと躍起になっており 2人は侵入禁止区域に足を踏み入れ そこで思いも寄らぬ光景を...

GODZILLA ゴジラ(2014)

GODZILLA 2014年 アメリカ 123分 アクション/アドベンチャー/SF 劇場公開(2014/07/25) 監督: ギャレス・エドワーズ 『モンスターズ/地球外生命体』 出演: アーロン・テイラー=ジョンソン:フォード・ブロディ 渡辺謙:芹沢猪四郎博士 エリザベス・オ...

GODZILLA ゴジラ (Godzilla)

監督 ギャレス・エドワーズ 主演 アーロン・テイラー=ジョンソン 2014年 アメリカ/日本映画 123分 アクション 採点★★★★ ゴジラが原爆や空襲の恐怖を具象化した存在だってことは、今更言うまででもないことですよねぇ。そう考えると、人がどう足掻こうと太刀…
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: