金田一少年の事件簿N(neo) (第1話・7/19) 感想
日本テレビ系『金田一少年の事件簿N(neo)』(公式)
第1話・初回2時間スペシャル『銀幕の殺人鬼・2つの密室を行き来する鍵!?犬が重大ヒント驚愕トリックを完全再現&本格推理にあなたも参加…キャラ爆発!笑って泣けるニューヒーロー誕生』の感想。
なお、原作:天樹征丸氏/作画:さとうふみや氏の原作漫画は未読。
一(山田涼介)の幼なじみの美雪(川口春奈)が、映画研究部の部長・蔵沢(神木隆之介)にスカウトされ、次回作に主演することになった。佐木(有岡大貴)によれば、蔵沢は日本映画界の巨匠の孫で、昨年監督した「殺人鬼スコーピオン」はアマチュア映画祭の準グランプリに輝いたという。一はその映画に関わった者は‘死ぬ’という噂があると知る。間もなく、脚本担当の泉谷(岡山天音)が殺され、剣持警部(山口智充)が捜査を開始する。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
普通に楽しめた!
主人公・金田一一が四代目の山田涼介さんになって2本のSPを経ての初の連ドラ化。前々作『香港九龍財宝殺人事件』は厳しめに★2つ、前作『獄門塾殺人事件』緩めに★4つ、そして今作はその中間の★3つの期待度で視聴スタート。結論から言うと、普通に“★3つの上”って感じで、嬉しい誤算となった。
“俳優・山田涼介”が更に進化したぞ!
基本的に演者の演技力には言及しない当blogだが、俳優の演技力と存在感(個性やスター性など)は巧みに影響し合うが違う価値観と言うことで(あー、面倒臭い私の思考回路…)、私が個人的に注目し続ける“俳優・山田涼介”について偉そうに書いてみる。※ファンのみなさん、ごめんなさい…
まだ、『理想の息子(2012)』の鈴木大地役など役柄によってハズレもあれば、『古畑中学生』や過去2本の24時間テレビのSPドラマなどアタリ役もある。そして今作の金田一一役だが、ついに21歳の山田さんだからこそ余裕を持って演じる高校三年生の金田一だと確信した。
ミステリードラマとしては相変わらずって感じ…
ただ、2時間枠のミステリードラマとしてはどうだったか?相変わらずトリックは無茶だし、犯人が兄の死の真相を知るのも偶然に次ぐ偶然だらけ。殺 人犯の根拠を兄思いの健気な妹っていい話風に描いたり、お花畑風なBGMでカラッとした感を出すような後付けエピソードはどうかと思う。
あとがき
まあ、学園や高校生の周囲で発生する殺人事件を扱うドラマだから、無理矢理な部分や偶然に頼るしかないのも理解できます。その意味では、全体的には「ただ2時間は長過ぎる!」ってだけで、予想以上に普通に楽しめた、そんな初回2時間スペシャルでした。
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/5826/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/402156651.html でも、TB受付けております。 【これまでの感想】
金田一少年の事件簿 香港九龍財宝殺人事件 (2013/1/12) 感想
金田一少年の事件簿 獄門塾殺人事件 (2014/1/4) 感想
- 関連記事
-
- 花子とアン (第97回・7/21) 感想 (2014/07/21)
- おやじの背中 (第2話・7/20) 感想 (2014/07/21)
- 金田一少年の事件簿N(neo) (第1話・7/19) 感想 (2014/07/20)
- 花子とアン (第96回・7/19) 感想 (2014/07/19)
- アオイホノオ (第1話・7/18) 感想 (2014/07/19)