続・最後から二番目の恋 (第10話・6/19) 感想
フジテレビ系『続・最後から二番目の恋』(公式)
第10話『恋をのぞけば、順調です』の感想。
なお、『第1シリーズ(2012)』と『2012秋』は鑑賞済み、感想の記事あります。
職場スタッフに説き伏せられ、千明(小泉今日子)は渋々、人間ドックで検査を受けることに。万理子(内田有紀)が千明のために予約したのは鎌倉の病院で、その日は偶然、和平(中井貴一)も人間ドックを受診予定だった。揃って検査を受けた2人は、その後、食事へ。和平から、薫子(長谷川京子)や市長(柴田理恵)との話を聞いた千明は、他人の痛みを何でも受け止める和平の優しさを心配する。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
こんな普段の和平と千明の会話を観たかったのだが…
これまで『続』と名乗っているのに、『前作』で一番楽しかった和平(中井貴一)と千明(小泉今日子)の日常会話の中にチラッと覗かせる大人の恋の行方の面白さがほぼ皆無だった今作。その意味では、和平と千明の日常会話の面白さが、今回から唐突なほどに描き込まれ、その面では満足感はあった。
もっとウィットに富んだ、何気ない言い争いを観たい!
ただ、私が今作にも期待しているのは、アラフォー&アラフィフ世代には欠かせない健康や老後の話を軸にした何気ない普段の会話ではない。二人がそれぞれのどうでも良いようなプライドを賭けた楽しい言い争いであり、二人の恋心を覗かせるウィットに富んだ会話。それがまだまだ少なすぎる。面白いけど物足りない…そう言うこと。
あっけなく“桜貝の謎”が解けたのは面白かった!
“桜貝の謎”は『前作』から持ち越して来たネタで、こう言うのが連ドラの続編ならではの面白さ。今回はそれを典子(飯島直子)だけが知っていたとさり気なく謎解きされたのは、長倉家らしくて良かった。
また、千明も一緒になって桜貝アートを作っている情景は、大人の恋の行方をほんのり匂わせた魅せ所だったと思う。そんな中で、えりな(白本彩奈)が意外にクールな反応だったのは平成世代だからか?
あとがき
個人的には、次週は最終回なんだから、薫子(長谷川京子)は退場してよって気分なんですけどね。今回のような和平と千明の会話を書けるんなら、第1話からポストイットくんのくだりと書かずに進められなかったのかと思います。まっ、最終回に大いに『続』らしい所を魅せて終わって欲しいと願います。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
最後から二番目の恋 Blu-ray BOX
最後から二番目の恋 2012秋 [Blu-ray]
フジテレビ系ドラマ「続・最後から二番目の恋」オリジナルサウンドトラック
最後から二番目の恋 T字路(初回限定盤) [Single, CD+DVD] 小泉今日子&中井貴一
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/5712/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/399865616.html でも、TB受付けております。 【これまでの感想】
最後から二番目の恋 (最終回・第11話 3/22) 感想
最後から二番目の恋 2012秋 (11/2) 感想
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話> 第8話 第9話
- 関連記事
-
- 花子とアン (第71回・6/20) 感想 (2014/06/20)
- トクボウ 警察庁特殊防犯課 (第12話・6/19) 感想 (2014/06/20)
- 続・最後から二番目の恋 (第10話・6/19) 感想 (2014/06/20)
- 花子とアン (第70回・6/19) 感想 (2014/06/19)
- SMOKING GUN~決定的証拠~ (第11話 最終回・6/18) 感想 (2014/06/19)