ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

ルーズヴェルト・ゲーム (第4話・5/18) 感想

TBS系『ルーズヴェルト・ゲーム』公式
第4話『大ピンチを救うのは勇気!』の感想。
なお、原作(池井戸潤氏の小説)は未読。


細川(唐沢寿明)は、取引先のジャパニクス・諸田社長(香川照之)に呼び出され、イツワ電器との合併を打診される。イツワ電器の社長・坂東(立川談春)は、対等合併を約束し、合併後の会社の社長は細川に任せたいという。同じころ、負ければ廃部が決まる青島製作所の野球部は都市対抗野球大会の1次予選に臨んでいた。一方、民事再生の手続きを進めたい笹井(江口洋介)らは、合併話の噂を耳にし、細川への不信感を募らせる。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

野球に興味関心が薄いから「また?」と思ってしまう…

折角、前回は「リストラ」を中心に「企業経営」と「野球部」が両輪として一つの作品を動かしているように見えてきたのに、今回は再び「企業経営」と「野球部」が別の物語として並行に描かれてしまった。これは私が勝手に、本作は二つが両輪として動く物語として期待している面もあるが…

私が野球に興味関心が薄いのが原因でもある。確かに野球のシーン(野球部の物語と言うより、野球をプレーしている演技)があればこその『ルーズヴェルト・ゲーム』だろうが、野球のシーンが(よく仕上がっていることも手伝って)挿入される度に、「また?」って気になってしまう。やはり両輪として上手く描いて欲しい。

肝心の企業合併のくだりが現実味が無さ過ぎ!?

ドラマだから、ドキュメンタリーや経済番組のように詳細な企業合併のシーンを作り込めないのは重々承知。しかし、合意書へサインをするシーンはちょっと現実離れしているような。いくらドラマチックに描きたいとは言え、サイン&捺印の直前でちゃぶ台をひっくり返すなんて…

「点を取られたら取り返し」を描くドラマだから、このような脚本と演出が効果的なのは理解できるが、それならそれで、もっと調印に至るまでの段階の攻防戦を上手く利用して、合併合意式まで描いて欲しかった。経済を描くドラマなら、その辺のリアリティはきちんと確保して欲しかった。

あとがき

野球のくだりは、作り過ぎって言うかやり取り全体が子供っぽくて安っぽくなってきた印象です。と言うことで、今回は「企業経営」も「野球部」もあり得ないなあと言った感じ。それに、俳優陣の似たようなワザとらしい演技も相まって、正直30分過ぎには飽きてしまいました。
次回は『第二章』らしいので、せめて引き伸ばし気味の物語が大きく動くのを期待します。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


 

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
ルーズヴェルト・ゲーム (講談社文庫)
ルーズヴェルト・ゲーム オリジナル・サウンドトラック


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/5578/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/397359541.html でも、TB受付けております。

【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

ルーズヴェルト・ゲーム #04

『大ピンチを救うのは勇気!』

ルーズヴェルト・ゲーム 第4話★嫌な奴・如月 (鈴木伸之)が…

ルーズヴェルト・ゲーム 第3話 都市対抗東京都大会1回戦。 東京ベースボール倶楽部との試合。 先発・猿田が頑張って1点リードを守っていましたが、7回表にへばちゃって球が抜けるようになって2,3塁の大ピンチ。 大道監督(手塚とおる)がベンチで立ち上がり「ピッチャー交代」 アマチュア野球なのに、帽子も被らずベンチ内から交代を告げるとは、マナーがなっていないな!! ...

ルーズヴェルト・ゲーム 第4話

イツワ電器から仕掛けられた訴訟の風評被害により、青島製作所は倒産の危機に追い込まれます。 和解交渉も失敗に終わって、笹井専務(江口洋介)が提案する民事再生の申し立て以外に会社を救う方法がないと思われた時、細川社長(唐沢寿明)に、取引先のジャパニクスの諸田社長(香川照之)がイツワ電器との経営合併を持ち掛けて来ます。 突然の提案に戸惑う細川ですが、諸田とイツワ電器の坂東社長(立川談春...

ルーズヴェルト・ゲーム 第4話

「大ピンチを救うのは勇気!」 内容 イツワ電器との和解交渉が失敗した青島製作所 そんななかジャパニクスの諸田(香川照之)に呼び出される細川(唐沢寿明) そこにイツワ電器社長の坂東(立川談春)が現れる。 諸田から提案されたのは、イツワと青島の合併だった。 ...

【 ルーズヴェルト・ゲーム 】第4話 感想

この世に対等合併などない。 必ずどっちかがどっちかを飲み込む形になる。 持ち株会社を作ってその子会社でうんぬんと言ったところで、得する側と損する側が 必ず出てくる。食うか食われるかだ。 対等合併などと言って近づいてくる奴を俺は信用できんね。 そういう奴にかぎって、世界がどうのこの国の未来がどうのと大言壮語をまくし立てる。 だが、腹の底にあるのは己の会社をでかくしたいという野心...

「ルーズヴェルト・ゲーム」9回2アウトからの逆転劇4対等と言うほど対等じゃない!細川社長は隠し玉でこの局面を逆転してみせ倒産危機を乗り切った

「ルーズヴェルト・ゲーム」第4話は追い詰められた青島製作所はイツワ電器から合併の話を受けるが、細川社長はこの話を保留する。一方野球部は都市対抗野球予選1回戦で7回から沖 ...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: