ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


2

BORDER (第4話・5/1) 感想

テレビ朝日系『BORDER』公式
第4話『爆破』『(ラテ欄)爆破~取扱注意と貼った死体なぜ競技場が標的に』の感想。
なお、金城一紀氏による同名のメディアミックスプロジェクトの漫画と小説は未読。


陸上競技場に放置されたホームレス(柳憂怜)の刺殺体に「取扱注意」のシールが貼られていた。石川(小栗旬)が現れた霊に事情を聴くと、犯人は彼を刺しながら、おとりになってもらうと口走ったという。シールが気になる石川は、遺体を動かさないよう検視中の比嘉(波瑠)に忠告しようとする。その矢先、遺体の下に仕掛けられていた爆弾が爆発、比嘉は意識不明の重体に。そんな中、再びホームレスの遺体が見つかる。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

だいぶ比嘉の使い方が良くなった!

前回、比嘉(波瑠)のキャラを静かめなキャラに小変更し、番組の方向修正をしてきたと書いた。そして今回は、比嘉の登場場面が極端に少なくなくし、冒頭とラスト近くで印象強い使い方で、これはこれで良かったと思うが…

“幽霊”の存在の仕方の中途半端!

ただ、依然として大問題なのが“幽霊”の存在の仕方の中途半端さだ。最初の“幽霊”は「自分はおとり」、2番目の“幽霊”は「手の甲のアザ」と言う情報提供をした。そして、それが捜査に役立ち、事件は解決するのだが…

問題はこの2人の情報発信者が“幽霊”である面白さがほぼ無いのだ。遺体の第1発見者が死に際の被害者から聞いたとすれば、それで済んでしまうから。また“幽霊”が喋り過ぎることで、その矛盾が拡大してしまう。だから“幽霊”がいなければ事件が解決できないような物語を作って欲しいのだ。

主人公の特殊能力が刑事仲間にバレそうになっても…

28分頃になって、やっと生きてる情報屋・赤井(古田新太)が登場し、あれよあれよと石川(小栗旬)の推理と捜査で事件は解決してしまう。後半は殆ど普通の刑事ドラマの様相だ。これで、“死者と対話する能力を身に付けた主人公”の新機軸の刑事ドラマと言えるのだろうか。

49分頃に「犯人の手の甲にアザ」の情報を主人公が「比嘉先生に聞いたんだよ」と言う台詞があった。あのような形の延長線上の脚本なり演出で、もう少し主人公に特殊な能力を持つミステリアスな存在感を表現しても良いと思う。きっとそれが弾丸摘出手術を拒み続ける理由の伏線にもなるだろし…

あとがき

石川を取り巻く刑事たちも個性的だし距離感も悪くない。あとはとにかく“幽霊”と言う石川にしか見えない“幽霊”と言う名の情報屋の魅せ方を工夫さえすれば、もっと面白い作品になると思います。もったいない…

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


   

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
BORDER (角川文庫)
BORDER(1) (カドカワコミックス・エース)
Tales of Purefly [Limited Edition] MAN WITH A MISSION


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/5507/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/396050932.html でも、TB受付けております。

【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話
関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

今週も面白かったです。


毎週幽霊の見せ方が違っていて飽きません。
暗闇の競技場で犯人と被害者のホームレスの男性がたたずんでいる場面、ああそうきたかぁと思いました。
手の甲のアザの件で「比嘉先生に聞いたんだよ」と言う台詞には、ん?とは思いましたけど。

そろそろ特殊能力のことを誰かにも理解してもらってもいいのでは、と思います。それが立花か比嘉になるのか、意外とエンケンさんかもしれません。
(それともこのままいくのでしょうか?)



結局今クールでまともに視聴しているのは、とうとうこれだけになってしまいました。あとは家事をしながらのナガラ見や脱落です(汗)
『MOZU』『ビター・ブラッド』『ホワイト・ラボ』『弱くても勝てます』←
楽しみにしていたのに、私ははまれませんでした。



Re: No title

☆ばななさん
コメントありがとうございます。


> 手の甲のアザの件で「比嘉先生に聞いたんだよ」と言う台詞には、ん?とは思いましたけど。

こう捜査の度に都合良く、まだ捜査も始まったばかりの段階で、
主人公だけが重要な情報を持っているのが連続するのは不自然じゃありませんか?
いくらドラマでも気づく人も出始めても良いと思うんです。
だから、今回の「比嘉先生に聞いたんだよ」が活きてくるんだと思うんですが…

>
> そろそろ特殊能力のことを誰かにも理解してもらってもいいのでは、と思います。それが立花か比嘉になるのか、意外とエンケンさんかもしれません。
> (それともこのままいくのでしょうか?)

私は理解者が登場するより、
勘付かれて…の方が主人公の葛藤が描けると思うんですどね。


> 結局今クールでまともに視聴しているのは、とうとうこれだけになってしまいました。あとは家事をしながらのナガラ見や脱落です(汗)
> 『MOZU』『ビター・ブラッド』『ホワイト・ラボ』『弱くても勝てます』←
> 楽しみにしていたのに、私ははまれませんでした。

今期、意外とハズレが多いですよね。
私も途中離脱のドラマの増加ペースが一番早い気がします。
非公開コメント

トラックバック

小栗旬「BORDER」第4話★死者ホームレスのおっちゃんが爆弾犯を…

「BORDER」第4話 大学の陸上競技場でホームレス男性の刺殺遺体が発見された。 比嘉(波瑠)が検視中に遺体を動かすとドッカーーーン!! 爆弾の殺傷力が低かったせいか、比嘉(波瑠)たちは大けがを負ったが命に別状はなかった。 で、後日、同様の2体目の刺殺遺体。 今度は爆弾は仕掛けられていませんでした。 現場から引き上げかけた石川(小栗旬)と立花(青木崇高)。 どこ...

「BORDER」第4話

第四話「爆破」 視聴率12.0% 

「BORDER 警視庁捜査一課殺人犯捜査第4係」第4話

逆恨み… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201405020001/ 【楽天ブックスならいつでも送料無料】BORDER (2) [ 小手川ゆあ ]価格:605円(税込、送料込)

BORDER 第4話

大学の陸上競技場の真ん中で、ホームレスの広山(柳憂怜)の遺体が発見されます。 腹部にはナイフが刺さり「取扱注意」と記された赤いシールが貼られていました。 少し遅れてやって来たミカ(波瑠)は、若者がぶつかって来て落としたトランクを拾ってくれた警察官に違和感を抱きます。 現場では遅れているミカに対して、立花(青木崇高)は自分への嫌がらせのためにわざと遅れていると言って、市倉(遠...

BORDER警視庁捜査一課殺人犯捜査第4係 第4話

「爆破〜取扱注意と貼った死体なぜ競技場が標的に」 内容 ある陸上競技場で、男性(柳憂怜)の刺殺体が発見される。 胸には、ナイフ。。。そして“取扱注意”のシールが貼られていた。 現場にやって来た石川(小栗旬)は、近くに座っている男の幽霊を見つける。 名前は...

「BORDER」4 ☆☆☆

今回の犯人はサラッと超人です。まずは爆弾作ってホームレス拉致、原っぱのど真ん中まで死体を運んで爆弾も仕掛けて目撃者もいないこと×3、更に変装して現場をうろうろし、刑事 ...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: