ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

映画「ローン・サバイバー」 感想と採点 ※ネタバレあります

映画「LIFE!」
映画 『ローン・サバイバー』 公式)を先日、劇場鑑賞。採点は、 ★★★ ☆☆ (5点満点で3点)。100点満点なら65点にします。


リアルな銃撃戦を楽しむ戦争アクションと観るも良し!

アメリカ海軍の特殊部隊ネイビーシールズ史上最悪の惨事“レッドウィング作戦”の全貌の戦場アクションで、原作は実際に作戦に参加し唯一生還した兵士の回顧録。正に極限状況下の銃撃戦をリアルに描いた作品。この解説で間違いないと思うし、そう言うエンターテインメント作品として観ても十分楽しめる。

「あらすじ」こそが物語の核心となる恐れがあるから…

しかし、書いている自分がどうも腑に落ちない。なぜなら、本作はこんな単純な話で無いのだ。ある部隊のある決断によって多数の仲間が死に、また国や民族を超えた“ある関係”が生まれる。そう言う戦争の矛盾や繰り返される悲劇が描かれている。そこで今回は“あらすじ”もネタバレに含ませようと思う。


ネタバレが含まれます。物語の核心にも触れますので、ご理解の上、“続きを読む”よりお進み下さいませ。

ここからネタバレあります!














ざっくり改めじっくりストーリー

2005年6月、タリバン政権の指導者の暗殺のためアフガニスタンで偵察の目的を達し、通常のミッションのように順調に撤退するだけだった米海軍特殊部隊シールズの4人は、偶然民間のアフガン人3人の山羊飼い遭遇する。内1人は無線機を持っている。

部隊は議論の末に「交戦規程」に基づき彼らを開放する道を選ぶ。しかし、山羊飼いの連絡を受けやってきた200名ものタリバン兵に囲まれ、4人で激しい銃撃戦に反撃するが壊滅的になってしまう。

近郊のパシュトゥーン族の村に辿り着いたマーカス二等兵曹(マーク・ウォールバーグ)は、よそ者の米軍兵ではタリバンと一般民衆の区別がつかない恐怖の中、パシュトゥーン人の「助けを求めてきた客人は、どんな犠牲を払っても守り抜く」の掟によって、命を救われる。

そして、今でも実際のマーカス氏とパシュトゥーン族の村民たちの交流は続いていると言う…

「あの決断に後悔は無い」
それが本作が描く戦争の現実であり矛盾だ!

実話の小説の原作者であり、たった一人の生存者であるマーカス・ラトレル氏のインタビュー記事(記事のリンク)で、「僕はあの決断をしたことで、後悔にさいなまれたり、不眠になったりはしていません」と語っている。

決断を最後まで全うした仲間たちと、そのために銃を持ちブーツを履いて仲間の隣で戦いながら死んで行った戦士の誇りある死。その価値観が戦争の現実であり矛盾なんだと思う。

皮肉なパシュトゥーンの掟…

今作を単なる骨太戦争映画で終わらせていないのが、「パシュトゥーンワーリ」(パシュトゥーンの掟)。実はこのパシュトゥーンの掟が皮肉にもアフガニスタンの戦争のきっかけでもあった。

同時多発テロを受けたブッシュ政権が、タリバン政権にビンラディンの引き渡しを求めたが、パシュトゥーン人が多いタリバン政権は掟を守ったのだ。そこでブッシュ政権は「テロリストを匿う者はテロリストの一味だ」とタリバン政権を攻撃し、アフガニスタン戦争に繋がる。

“何が崇高なのか”がぼやけたのが、星3つにした理由。

やがてタリバン政権は崩壊し、今度はブッシュはイラクを攻撃、その間にタリバンが復活したため、アメリカは再びイラクからアフガニスタンへ兵を増強。それが今作の作戦に繋がり、今度は“掟”によって一人の米軍兵が助かると言うわけだ。

この崇高な“掟”によって戦争と言う悲劇が繰り返される現実。そして、それ以上にアメリカ人が観たら“掟”よりも崇高な自己犠牲で成り立つ正義が描かれているのだろうが、湾岸戦争でも自らの正義を確立できず、アフガニスタンへの出兵も上手くいかず。

結局、この映画が何を描きたいのか、そこが日本人の私には、もやもやとぼやけて見えたから所々で白けてしまう。そう、銃撃戦のリアルさに対して、パシュトゥーンの掟のくだりが取って付けたようにドラマチックでクライマックス化させた、作り物っぽい展開が星3つの理由だ。

あとがき

激しい銃撃戦の臨場感と戦場で若い男たちが命を落とす物語だけでは伝わらなかった“何か”を、パシュトゥーンの掟が本作の鍵となって観客に語りかけてきます。それは間違っていません。

ですから、まずは「自分だったら?」と作品の中に身を投じてみるのが、本作の一つの楽しみ方だと思います。あとはあなたならどう選択肢どう行動し感じるかは自分次第ってことだと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


     

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
Lone Survivor(原書)
アフガン、たった一人の生還 (亜紀書房翻訳ノンフィクションシリーズ)
ビン・ラディン暗殺! 極秘特殊部隊シール・チーム・シックス あるエリート・スナイパーの告白
ネイビー・シールズ最強の狙撃手


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/5395/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/393756792.html でも、TB受付けております。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

ローン・サバイバー

命懸けのオ・モ・テ・ナ・シ 公式サイト。マーカス・ラトレル原作「アフガン、たった一人の生還」の実話に基づく。ピーター・バーグ監督。マーク・ウォールバーグ、テイラー・キ ...

劇場鑑賞「ローン・サバイバー」

仲間を、生きて還す… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201403240001/ ★枚数限定ポスター★■マーク・ウォルバーグVer■ [映画ポスター] ローン・サバイバー (LONE S...価格:6,800円(税5%込、送料別) 【送料無料】COMBAT (コンバット) マガ...

映画「ローン・サバイバー」@TOHOシネマズ日本橋

 日テレさん主催の試写会だ。試写会場はオープン前の「TOHOシネマズ日本橋 スクリーン6」だ。試写会の客入りは若干空席のある9割くらいだ。

『ローン・サバイバー』 2014年3月18日 TOHOシネマズ日本橋

『ローン・サバイバー』 を試写会で鑑賞しました。 オープン前のTOHOシネマズ日本橋で鑑賞できました。 劇場は綺麗で(←あたりまえ)、TCXではないスクリーンでしたが 壁一面をうまく使って大きめなスクリーンで、段差がしっかりあって あの段差なら前は全然気になりません! 利用頻度が増えそうです 【ストーリー】  2005年6月、アフガニスタンの山岳地帯である特殊任務に就いていた4人のネイビ...

ピーター・バーグ監督『ローン・サバイバー(LONE SURVIVOR)』マーク・ウォールバーグ、テイラー・キッチュ、ベン・フォスター、エミール・ハーシュ"パシュトゥーンの掟"

注・内容、ラストに触れています。アメリカ海軍の特殊部隊ネイビーシールズ(Navy SEALs)史上最悪の惨事と呼ばれるレッド・ウィング作戦。唯一生還した兵士マーカス・ラトレルの回顧手記『アフガン、たっ

ローン・サバイバー

【LONE SURVIVOR】 2014/03/21公開(03/11試写) アメリカ PG12 121分監督:ピーター・バーグ出演:マーク・ウォールバーグ、テイラー・キッチュ、エミール・ハーシュ、ベン・フォスター [Story]2005年6月、アフガニスタンの山岳地帯である特殊任務に就いていた4人のネイ...

ローン・サバイバー ★★★★

アメリカ海軍の特殊部隊ネイビーシールズ史上最悪の惨事と呼ばれるレッドウィング作戦の全貌を映画化した戦場アクション。実際に作戦に参加し唯一生還した兵士の回顧録を原作に、極限状況下の戦場の真実をリアルに描く。監督は、『ハンコック』などのピーター・バーグ。『...

ローン・サバイバー

予告編で生き残ったマーカス・ラトレルが「私のミッションはこの映画化で終わった」と語っているのが印象的だった。この映画を見れば、不毛な戦いの中でも敵味方関係なく人間としての良心を垣間見ることができる。

ローン・サバイバー

評価:★★★★【4点】(AF) 今週3本目の実話ベースの映画はどれも秀作ぞろいであった。

『ローン・サバイバー』

(原題:Lone Survivior) ----『ローン・サバイバー』って、 タイトルがネタバレ。 ひとりだけ生き残るってこと、 最初から分っちゃうじゃニャい。 「う〜ん。 でもこれって2005年6月に アフガニスタンの山岳地帯で展開されたレッドウィング作戦を基にした実話だし、 ...

『ローン・サバイバー』

実際の出来事を基にした戦争映画。 上映時間中ほぼずっとドンパチやってます。 タリバンを倒しに行く米軍の話。 予告編でも言ってるし、そもそもタイトル通りだし、「主人公以 ...

『ローン・サバイバー』を絶賛せよ!

 【ネタバレ注意】  この映画のことを考えただけで胸が熱くなる。  米軍の精鋭部隊ネイビーシールズの隊員たちがタリバンの軍勢と戦う本作は、多勢に無勢の戦闘に終始しており、『アラモ』や『300 <スリーハンドレッド>』に通じるものがある。『アラモ』も『300 <スリーハンドレッド>』も、圧倒的多数の敵を前にして、一歩もひるまず戦う男たちのドラマだった。  だが、『ローン・サバイバー』...

ローン・サバイバー

崖から落ちても戦えるシールズってスゲェな。

ローン・サバイバー / Lone Survivor

米海軍特殊部隊ネイビーシールズ創設以来最大の惨事と言われた「レッド・ウィング作戦」を描いた作品。 121分と、2時間の作品ですが、それ程長いとは感じませんでした。2時間の殆どは、戦闘シーンでは無いですかね。それほど真に迫り、リアルな作品だったと言うことだっ...

誇り高き男たち。『ローン・サバイバー』

アメリカ海軍の特殊部隊ネイビーシールズ史上最悪の惨事と呼ばれるレッドウィング作戦の全貌について実話を基に描かれた作品です。

ローン・サバイバー

差し伸べられた手 公式サイト http://lonesurvivor.jp 実話の映画化 原作: アフガン、たった一人の生還 (マーカス・ラトレル著/亜紀書房)監督: ピーター・バーグ  「キングダム

ローンサバイバー

 世界最強の米軍シールズの最大の悲劇となった、アフガンで実際に起きた事件を映画化。アクションシーンはものすごい迫力だったのですが、ラストが原作を変え、いかにもアメリカ万歳にしてしまったのがすごい残念。  作品情報 2013年アメリカ映画 監督:ピーター…

ローン・サバイバー

ローン・サバイバー '13:米 ◆原題:Lone Survivor ◆監督:ピーター・バーグ「キングダム 見えざる敵」 ◆主演:マーク・ウォールバーグ、テイラー・キッチュ、エミール・ハーシュ、ベン・フォスター、エリック・バナ ◆STORY◆2005年6月、国際テロ組織アル・カイーダ...

映画『ローン・サバイバー』を観て

14-28.ローン・サバイバー■原題:Lone Survivor■製作年、国:2014年、アメリカ■上映時間:121分■料金:1,800円■観賞日:3月22日、TOHOシネマズ六本木ヒルズ(六本木) □監督・脚本・製作:ピーター・バーグ◆マーク・ウォールバーグ◆テイラー・キッチュ◆エ...

[映画][☆☆☆★★]「ローン・サバイバー」感想

 「バトルシップ」のピーター・バーグ監督、「テッド」のマーク・ウォールバーグ主演。アメリカの精鋭特殊部隊ネイビー・シールズ設立以来、最大の悲劇と言われる2005年アフガニスタンでのタリバン指導者暗殺計画「レッド・ウイング作戦」を実際に経験し、唯一生き残っ

ローン・サバイバー

2005年6月。 アメリカ海軍特殊部隊ネイビーシールズは、極秘任務“レッド・ウィング作戦”を決行する。 タリバン幹部アフマド・シャーを見つけ出し、殺害する任務についた、マーカス・ラトレル (マーク・ウォールバーグ)、マイケル・マーフィ(テイラー・キッチュ)、ダニー・ディーツ(エミール・ハーシュ)、マシュー・“アクス”・アクセルソン(ベン・フォスター)の4人は、ヘリコプターでアフガ...

「ローン・サバイバー」

マーク・ウォルバーグ好きにはこたえられない作品。でも、マーク・ウォルバーグは主役であって主役ではない。何を言っているのか判らない、というのであれば、こういう風に言えばいいのかな。つまり、主役は全てのソルジャーであり、全ての市井のレジスタンスである。信念を持ち行動する登場人物全て。そしてそれは又、「NAVY SEAL」の強靭さ、仲間力を描き切っていて、誰が取り分けヒーローか、と言うようなもので...

落下映画ともいえる痛み

14日のことですが、映画「ローン・サバイバー」を鑑賞しました。 試写会にて見ました。 2005年6月、アフガニスタンの山岳地帯である特殊任務に就いていた4人のネイビーシールズ隊員 200人を超えるタリバン兵の待ち伏せに遭い、猛攻撃を浴びてしまい・・・ これは実話で...

ローン・サバイバー (Lone Survivor)

監督 ピーター・バーグ 主演 マーク・ウォールバーグ 2013年 アメリカ映画 121分 戦争 採点★★★ 小学校中学年の頃、学校の裏手にあった高さ15メートル位の崖をひたすら上り下りするだけの遊びにはまっていた私。崖の表面を突き破って生えてる木の根や蔦を伝って…

ローン・サバイバー

【概略】 レッド・ウィング作戦に参加した4人のネイビーシールズは、アフガンでの偵察任務中に下した“ある決断”により、200人を超えるタリバン兵と戦うことになる。 戦争アクション マーク・ウォールバーグ、テイラー・キッチュ、エミール・ハーシュ、ベン・フォスター、エリック・バナと共演者が豪華。 苦手な戦争ものではあるのですが、ネイビーシールズがかっこいい映画ではなく、実話に...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: