【動画】千葉県八千代市の桜2014 (八千代中央駅周辺篇)【FHD】
千葉県八千代市の満開直前の桜映像(フルHD)
※携帯電話の方はこちらからご覧になれます。
読者のみなさまの地域では、桜の開花はいかがでしょうか。こちら千葉県北西部では、ここ数日の好天で一気に桜の開花が進みました。今回は、毎年この時期に撮影に行く、東葉高速鉄道の八千代中央駅近くにある第1萱田緑地と言う、地元の人たちが集う隠れた桜の名所で撮影しました。
いつもは固定で撮影するのが基本ですが、今回はカメラを動かしつつ撮影してみました。手振れはあるものの、立体感や臨場感を味わえて頂けたら、撮影・編集の甲斐があったってことで…。(やっぱり三脚があれば良かったなあ)
BGM提供は、『音楽素材 MusicMaterial』さまです。今回は『古都』をお借りしました。動画を90秒以内に収めるために、全体のドラマチックな構成を残しつつ楽曲を編集してみました。興味のある方は、原曲と聞き比べてみると面白いかも。
あとがき
以前は「動画=ビデオカメラ」だった私ですが、今や仕事で無い限りいつも持ち歩いているコンパクトデジカメでの撮影ばかりになってしまいました。ホント、最近のコンデジってフルハイビジョンの動画がきれいに撮れますね。消費税が上がったのに購買意欲が…(汗)
個人的なお薦め機種は、2011年モデルですが16倍望遠で使い勝手の良い『SONY デジタルスチルカメラ Cybershot HX9V 1620万画素CMOS 光学x16』や、2013年モデルで20倍望遠でお散歩や旅行カメラに最適な『Panasonic デジタルカメラ ルミックス TZ40 光学20倍
』が値ごろ感もあってお勧めです。因みに、この動画は2010年モデルの『SONY デジタルカメラ Cybershot HX5V
』で撮影しています。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
ソニー Cyber-shot DSC-WX300(W) ホワイト
OLYMPUS デジタルカメラ STYLUS XZ-2 1200万画素 裏面照射型CMOS F1.8-2.5レンズ ブラック XZ-2 BLK
>
SONY デジタルスチルカメラ Cybershot HX9V 1620万画素CMOS 光学x16 ブラック DSC-HX9V/B
Panasonic デジタルカメラ ルミックス TZ40 光学20倍 ホワイト DMC-TZ40-W
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/5388/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
【これまでの当blog(本家)内の関連記事です】
八千代の桜2007(YouTube直リンク)
動画「八千代市の桜2008」をYouTubeへ
動画「八千代市の桜2008(その2)~桜舞い散る、萱田の町~」をYouTubeへ
【動画】八千代の桜2009(千葉県八千代市)
【動画】八千代の桜2009(その2~夕暮れ篇~) in 千葉県八千代市
【動画】八千代の桜2010(まだ咲き始め篇)HD@千葉県八千代市
【動画】八千代市の桜(ほぼ満開夜桜2010篇)HD@千葉県八千代市
【動画】八千代市の桜 (満開の新川大橋桜並木と新川千本桜2010篇)HD@千葉県八千代市
【動画】八千代市の桜2011 (新川千本桜@村上周辺)【FHD】
【動画】八千代市の桜2012 (ほぼ満開の夜桜篇)【FHD】
【動画】八千代市の桜2012 (桜吹雪篇)【FHD】
【動画】八千代市の桜2013 (新川千本桜の夕景篇)【FHD】
- 関連記事
-
- 【動画】千葉県八千代市の桜2014 (八千代中央駅付近の桜吹雪篇)【FHD】 (2014/04/04)
- 【動画】千葉県八千代市の桜2014 (ほぼ満開の新川千本桜・2kmの旅篇)【FHD】 (2014/04/02)
- 【動画】千葉県八千代市の桜2014 (八千代中央駅周辺篇)【FHD】 (2014/04/01)
- 【動画】八千代市の桜2013 (新川千本桜の夕景篇)【FHD】 (2013/03/30)
- 【勝手観光PV】 第34回 足立の花火2012 ~ダイジェスト版~ 【FHD】 (2012/10/14)