ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

映画「ウォルト・ディズニーの約束」 感想と採点 ※ネタバレなし

映画「ウォルト・ディズニーの約束」
映画 『ウォルト・ディズニーの約束』 公式)を先日、劇場鑑賞。採点は、 ★★★★ (5点満点で4点)。100点満点なら70点にします。


ざっくりストーリー

1961年、ウォルト・ディズニー(トム・ハンクス)は魔法を使う主人公“ナニー”が活躍する児童小説『メリー・ポピンズ』の映画化を20年間熱望しているが、なぜか原作者のパメラ・L・トラヴァース(エマ・トンプソン)は拒み続ける。

ついにウォルトは直接会って映画化の話をするべく彼女をイギリスからハリウッドへ迎え、契約書にサインをしてもらおうと説得が始まる。しかし、彼女はウォルトらスタッフたちが提案する脚本のアイデアやシャーマン兄弟の創り出す音楽をことごとく否定し、周囲を困惑させるばかり。

なぜ彼女は『メリー・ポピンズ』を頑なに守ろうとするのか。ウォルトはその答えが、彼女の幼少期の父親と関係があると知り、映画化への最後のチャンスを懸けて彼女に“ある約束”をする…

俳優たちが素晴らしい!

まず、トラヴァース夫人を演じたエマ・トンプソンが素晴らしい。頑固で神経質で気高い何かを秘めている謎めいた夫人を見事に演じている。ウォルトを演じるトム・ハンクスは序盤からウォルトにしか見えない程にピッタリ。

またトラヴァースの父ゴフ役のコリン・ファレルの優しくて可愛らしくて悲しい父親も良い。所々に登場するトラヴァース夫人の専属運転手ラルフ演じるポール・ジアマッティも作品の良いアクセントだ。俳優たちの演技と登場人物の設定の絶妙さは観るに値すると思う。

“星5つ”にしかなった理由…

それは(劇中の)現在と過去の時間の行き来の表現が(映像的な工夫と言う意味で)少々退屈なことと、最後の15分位まで「あらすじ」程度にしか物語が進まないことだ。

本作の見所は、現在と過去のトラヴィスが交互に描かれ、彼女のトラウマが徐々に観客に見え、それが小説にどう反映され、彼女の映画化への思いが特別なものだと観客に解らせることだと思う。それによって、ディズニー映画らしいウォルトの“あの約束”が輝くのだから…

しかし、上映時間の多くは「ざっくりストーリー」の忠実な映像化と言った感じで、“あの約束”からのエピソードが取って付けたように見えてしまったのが残念。何せ“あの約束”からエンドクレジットまでがとても素晴らしいだけに…

映画製作秘話として、感動的で面白い!

私もTDRの年パスを持つ程のディズニーファンだから、その意味ではとても興味深い作品だ。何と言ってもあの名作『メリー・ポピンズ』の製作秘話が見られるのだから。

また、ウォルト・ディズニー本人についても、映画製作への情熱や、“ディズニー”の生みの親としての一面や、二人の娘の父親としての顔も描かれ、お馴染みのキャラクターたちも登場して実に楽しい。

映画製作の部分では、脚本家ドン・ダグラディとトラヴィスの脚本の創り上げ方や、劇番担当のシャーマン兄弟らによる、珠玉の名曲の数々が生まれる様子は実に楽しい。ついつい声を出してスクリーンと一緒に口ずさんでしまいそうになる。

あとがき

映画『メリー・ポピンズ』が好きなら間違いなく楽しめると思います。また、ウォルト・ディズニー本人やディズニーの映画製作に興味があるならそれなりに楽しいと思います。ただ、ディズニー映画が好きだからと言う理由だけだとちょっと辛いかも。

また、映画『メリー・ポピンズ』は未見でも大丈夫です。でも、出来れば事前に観ておくのをお薦めします。楽しめる量が断然違うと思うので。

最後に。ウォルトと言う天才が過去に囚われるトラヴィスを救い、それによって完成したミュージカル映画の傑作が“ディズニー”にとってどのような意味があるのかを丁寧に描いた作品だと思います。“ディズニー”の世界観が好きならその原点を感じ取ることが出来ると思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


     

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
メリー・ポピンズ 50周年記念版 MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
ウォルト・ディズニーの約束 オリジナル・サウンドトラック -デラックス・エディション- (2枚組ALBUM)
ディズニー映画の名曲を作った兄弟:シャーマン・ブラザーズ [DVD]
風にのってきたメアリー・ポピンズ (岩波少年文庫) >


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/5369/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/392716664.html でも、TB受付けております。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

劇場鑑賞「ウォルト・ディズニーの約束」

父娘の物語… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201403220000/ [CD] (オリジナル・サウンドトラック) ウォルト・ディズニーの約束 オリジナル・サウンドトラ...価格:3,675円(税5%込、送料別) 【送料無料】メリー・ポピンズ 50周年記念版 MovieNEX...

ウォルト・ディズニーの約束

原作者のトラヴァースは父との思い出が詰まった作品を他人の手に委ねたくない。自分が愛していた父は作家になるような想像力を育ててくれたけど、酒飲みで早死して家族に苦労を掛けた存在でもある。その父を愛するがゆえに執筆した原作の秘密をディズニーが理解して、芸術作

ウォルト・ディズニーの約束

評価:★★★★【4点】(AF) 昔の英国淑女ってみんなあんな感じなんでしょうか^^;

映画:ウォルト・ディズニーの約束 Saving Mr. Banks 自分のルーツへの心の旅。あの名作がまた観たくなる

ディズニー映画「メリー・ポピンズ」(1964)をリバイバル名画座で、初めて観た時のことを良く覚えている。 高校受験が無事に終了、放心状態に陥っていた私に、母が名作だし行ってきたらと水を向けたのだ。 その時の感想は… ガキ向け映画だと舐めていたら、いい意味で...

エマ・トンプソン、トム・ハンクス主演、ジョン・リー・ハンコック監督『ウォルト・ディズニーの約束(Saving Mr. Banks)』

注・内容に触れています。1964年のミュージカル映画『メリー・ポピンズ』の誕生秘話を描いた『ウォルト・ディズニーの約束(Saving Mr. Banks)』監督はジョン・リー・ハンコック。出演はエマ・

映画『ウォルト・ディズニーの約束』観たよ〜

公式HPはコチラ 1961年に製作されたディズニー映画の『メリー・ポピンズ』の 原作者と制作側の葛藤を描く。 P.L.トラヴァースが『メリー・ポピンズ』の作品にこめた思いと 子どものための楽しい仕掛けがたっぷりの映画を作りたいという意図が うまく噛み合ず、映画が実現するのにとても長い年月を費やしたのですね。 彼女の皮肉屋で気難しい人柄をエマ・トンプソンが演...

ウォルト・ディズニーの約束 / Saving Mr. Banks

ディズニー映画『メリー・ポピンズ』制作の裏側を描いた作品。 いやぁ、このP・L・トラバース。自分の近くにいたら、嫌になりますね(苦笑)。でもそれは、自分の作品を愛しているからこそ。自分の作品を愛すると言えば、ウォルト・ディズニーも負けないはずですが、そのウ...

ウォルト・ディズニーの約束

ィズニー映画「メリー・ポピンズ」の製作過程を描きながら、原作者P.L.トラヴァースの父への想いや ウォルト・ディズニーとの交流を描いた心温まるドラマです。 エマ・トンプソンとトム・ハンクスの二人がどんな演技を見せてくれるのか楽しみにしていました。 強烈なキャラクターを難なく演じる二人の存在感と、父親に対して複雑な想いを抱く主人公たちの姿に 観ている方もその感情に引き込まれてしまうような物語が...

ウォルト・ディズニーの約束 ★★★★

エマ・トンプソンとトム・ハンクスという英米のオスカー俳優が共演を果たし、傑作ミュージカル映画『メリー・ポピンズ』誕生秘話に迫る感動のヒューマンドラマ。ウォルト・ディズニーの映画製作の舞台裏を初めて描き、原作者と映画製作者の激しい攻防を情感豊かに映し出す...

『ウォルト・ディズニーの約束』

(原題:Saving Mr. Banks) ----今日の映画、『ウォルト・ディズニーの約束』って、 だれと約束した映画ニャの? 「これはね。 後にミュージカルとなった『メリー・ポピンズ』の原作者 P・L・トラヴァースとディズニーが交わした約束のことなんだ。 でも、どんな約束...

『ウォルト・ディズニーの約束』 2014年3月27日 TOHOシエマズシャンテ

『ウォルト・ディズニーの約束』 を鑑賞しました。 平日の夕方の回でありながら、いい感じでお客さんが入ってました。 意外とヒットしている映画かも(笑) 【ストーリー】  1961年、パメラ・L・トラヴァース(エマ・トンプソン)は、ウォルト・ディズニー(トム・ハンクス)が長年熱望する「メリー・ポピンズ」の映画化について話し合うためにロサンゼルスに向かう。傑作児童文学の著者である彼女は気難しい...

ウォルト・ディズニーの約束

1961年、ロンドン。 パメラ・L・トラヴァース(エマ・トンプソン)は、ウォルト・ディズニー(トム・ハンクス)が長年熱望する「メリー・ポピンズ」の映画化について話し合うため、ロサンゼルスへと向かう。 気難しい性格のトラヴァースは、アニメやミュージカルに難癖をつけ、スタッフの脚本や構想にも頑なで、一向に了解を取り付けられない。 手を焼くウォルトは、映画化の契約書に署名してもらおうとト...

DVD:「メリー・ポピンズ」 そう「ウォルト・ディズニーの約束」鑑賞の影響。すると驚く事に…

先週末に鑑賞した「ウォルト・ディズニーの約束」(以下SMB)は、「メリー・ポピンズ」(1964)製作過程を描く映画。 直後にアップした記事から以下。 <20年断り続けてきた「メリー・ポピンズ」原作者の"P・L"・トラバース (エマ・トンプソン) <経済的...

ウォルト・ディズニーの約束

【SAVING MR. BANKS】 2014/03/21公開 アメリカ 126分監督:ジョン・リー・ハンコック出演:エマ・トンプソン、トム・ハンクス、ポール・ジアマッティ、ジェイソン・シュワルツマン、ブラッドリー・ウィットフォード、ルース・ウィルソン、B・J・ノヴァク、メラニー・パ...

ウォルト・ディズニーの約束

2ペンス。a pot of tea。東の風。

ウォルト・ディズニーの約束

『メリー・ポピンズ』製作の裏側を描いた『ウォルト・ディズニーの約束』を観てきました。 ★★★★★ 楽しい『メリー・ポピンズ』の原作者がこんなにも偏屈な女性だったなんてと言うギャップにまずやられるのだけれど、幼少期を平行して描くことで彼女が心に抱えるトラウマを...

「ウォルト・ディズニーの約束」

ていねいに、心のこもったドラマがつむがれていって好感。 映画「メリー・ポピンズ」は大好きだから、なおさら感動する。

ウォルト・ディズニーの約束

 1960年代の名作映画、メリー・ポピンズの制作秘話というこの作品。メリー・ポピンズは子供のころみたので、ほとんど覚えていないのですが、それでも十分楽しめました。ファンだったらなおさらたまらないでしょうね。  作品情報 2013年アメリカ映画 監督:ジ…

ウォルト・ディズニーの約束  Saving Mr.Banks

ディズニーの「メリー・ポピンズ」は大〜好きな映画の一つです。 映画の挿入歌を歌いたくて、辞書をひいて、カタカナで発音を書き、何度も歌った覚えがあります。 本作を見ている時、思わず一緒に口ずさみました。結構覚えているもんです。 大好きな歌の製作シーンがこん...

ウォルト・ディズニーの約束

 『ウォルト・ディズニーの約束』を新宿武蔵野館で見ました。 (1)タイトルからはパスしようと思っていたものの、評判が良さそうなので映画館に行ってみました。  本作は、映画『メリー・ポピンズ』(1964年)の原作者であるパメラ・トラヴァース(エマ・トンプソン)...

ウォルト・ディズニーの約束

アイルランドとカリフォルニアの相性の問題 公式サイト。原題:Saving Mr. Banks。ジョン・リー・ハンコック監督、エマ・トンプソン、トム・ハンクス、コリン・ファレル、アニー・ロー ...

ウォルト・ディズニーの約束/エマ・トンプソン

不朽の名作『メリー・ポピンズ』の誕生秘話を原作者であるP.L.トラヴァースとウォルト・ディズニーの物語としてファンタジックに描いたヒューマンドラマです。ウォルト・ディズニー ...

「ウォルト・ディズニーの約束」

「Saving Mr. Banks」USA/UK/オーストラリア P.L.トラヴァースに「ナニー・マクフィーの魔法のステッキ/2005」「主人公は僕だった/2006」「パイレーツ・ロック/2008」「新しい人生のはじめかた/2008」「17歳の肖像/2009」のエマ・トンプソン。 ウォルト・ディズニーに「ダ・ヴィンチ・コード/2006」「天使と悪魔/2009」「キャプテン・フィリップ...

『ウォルト・ディズニーの約束』(2013)

ディズニー映画『メリー・ポピンズ』の製作秘話。娘との約束で『メリー・ポピンズ』映画化を狙うウォルト・ディズニーだったが、原作者のP.L.トラヴァースは頑として首を縦に振らない。20年もの歳月が流れ経済的に困窮し、やっと重い腰を上げて映画化に向けての話し合いに応じる意向を見せたトラヴァースだったが、脚本に文句をつけ、ミュージカル化、アニメ化には悉く反対、出演俳優にもクレームを付ける有様。一体彼...

ウォルト・ディズニーの約束

監督:ジョン・リー・ハンコック 出演:エマ・トンプソン、トム・ハンクス、ポール・ジアマッティ、ジェイソン・シュワルツマン、ブラッドリー・ウィットフォード 【解説】 エマ・トンプソンとトム・ハンクスという英米のオスカー俳優が共演を果たし、傑作ミュージカル...

『ウォルト・ディズニーの約束』

□作品オフィシャルサイト 「ウォルト・ディズニーの約束」□監督 ジョン・リー・ハンコック□脚本 ケリー・マーセル、スー・スミス□キャスト トム・ハンクス、エマ・トンプソン、ポール・ジアマッティ、      ジェイソン・シュワルツマン、ブラッドリー・ウィ...

『ウォルト・ディズニーの約束』

夢のある映画を作り人々を喜ばせてきたウォルト・ディズニー(トム・ハンクス)は、魔法を使うシッターを描いた児童文学『メリー・ポピンズ』を映画化しようとするが、原作者のP.L.トラヴァースはそれを拒否。しかしウォルトは決して諦めようとせず、トラヴァースは住んで...

ウォルト・ディズニーの約束

2013年製作 アメリカ 126分 原題「Saving Mr. Banks」 公

メリー・ポピンズ/父の娘~『ウォルト・ディズニーの約束』

 SAVING MR. BANKS  1961年。児童文学の世界的ベストセラー 『メリー・ポピンズ』 の原作者P. L.トラヴァース(エマ・トンプソン)は、ロサンゼルスに向かう。ディズニーラン ドの創業者にしてハリウッドの大物プロデューサーであるウォルト・ディズニー (トム・ハンクス)から、20年来持ち掛けられている映画化オファーの契約の ためであったが...

『ウォルト・ディズニーの約束』

時間が空いたので観てみまして。 普段なら間違いなく観てないだろうタイプ。 原題は「Saving Mr. Banks」 邦題とはかなりイメージが違うというか、原題が映画の内容そのままズバリと ...

映画『ウォルト・ディズニーの約束』を観て

14-33.ウォルト・ディズニーの約束■原題:Saving Mr.Banks■製作年、国:2013年、アメリカ・イギリス・オーストラリア■上映時間:126分■料金:0円(ポイント使用)■観賞日:4月16日、TOHOシネマズ渋谷(渋谷)□監督:ジョン・リー・ハンコック◆トム・ハンクス◆...

『ウォルト・ディズニーの約束』

傑作ミュージカル映画『メリー・ポピンズ』誕生秘話。 秘話?映画になるほどの秘話があったのかと思ったのです。 メリー・ポピンズの小説があることも知らなかったので。 ウォルト・ディズニーの映画製作の舞台裏を描いた映画は初めてですね。 スタジオジブリを撮影した...

ウォルト・ディズニーの約束

映画館で見ました。 【私の感覚あらすじ】 メリー・ポピンズの作者VSディズニー社

「ウォルト・ディズニーの約束」 バンクス氏を救え!

「アナと雪の女王」が世界中で大ヒット、ディズニーの黄金期がまた訪れたとも言える現

ウォルト・ディズニーの約束

なるほど原題が「Saving Mr. Banks」(バンクス氏の救済)だったんですね。バンクス氏というのは、「メリー・ポピンズ」に出てくる乳母として働く屋敷の主人の名前です。子供たちの父親。トラヴァース夫人は、かのキャラクターをとても大切に思ってらしたんですね。 1964年の名作ミュージカル映画「メリー・ポピンズ」の製作秘話です。とにかく役者が巧い。最初は、偏屈で映画化に難癖ばかりつける鼻...

メリー・ポピンズが出来るまで、

3日のことですが、映画「ウォルト・ディズニーの約束」を鑑賞しました。 ウォルト・ディズニーは娘が愛読している児童文学「メリー・ポピンズ」の映画化を熱望し、原作者パメラ・トラバースに打診する。 映画の製作者たちが提案する脚本のアイデアをことごとく却下、なぜ...

ウォルト・ディズニーの約束

「メリー・ポピンズ」の映画誕生にまつわる秘話。最初は、原作者パメラ・トラバースが、なぜ、そこまで頑固で偏屈。ことごとく反発する?と謎だったのですが、彼女の子供時代が描かれるにつれ(また、子役ちゃんが可愛いっ!)それが彼女自身と、愛してやまない、子煩悩だけど、繊細すぎてアルコールに溺れ、短命だったお父様との思い出にまつわる物語と分かるにつれ、しんみり。でも、どんな困難にもめげず、「メリー・ポピ...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: