トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
注・内容に触れています。アンデルセン「雪の女王」にインスパイア(エンドクレジットに表記されていますが原作ではなくSTORY INSPIRED BY THE SNOW QUEEN)され製作された『アナと
『アナと雪の女王』 を鑑賞しました。
久しぶりの六本木!
六本木ヒルズの近辺は昼間でも人が多かった。
既に、1回吹き替え版を鑑賞している訳ですが、
これはオリジナルを鑑賞しないとダメでしょ!
ってことで、オリジナルを鑑賞した。
やっぱり、オリジナルのが歌もマッチしていて
素晴らしい
(オリジナル見て吹き替えはかなり辛いかも)
吹き替えは松たか子の歌もなかなかだし、
神田沙也加も良かった...
愛が、氷を溶かす…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201403150000/
【送料無料】アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラック [ (オリジナル・サウンドトラック) ]価格:2,625円(税5%込、送料込)
【送料無料】ディズニー アナと雪の女王 ビジュアルガイド [...
May J.とMat T.の“Let It Go”歌い分けの秘密
公式サイト。原題:Frozen。クリス・バック、ジェニファー・リー監督、音楽:クリストフ・ベック。 (声)神田沙也加、松たか子、原慎一郎、ピエー ...
【FROZEN】 2014/03/14公開 アメリカ 102分監督:クリス・バック声の出演(日本語吹替版):神田沙也加、松たか子、原慎一郎、ピエール瀧、津田英佑、多田野曜平、安崎求
凍った世界を救うのは――真実の愛。
[Story]エルサとアナは美しき王家の姉妹。しかし、触ったもの...
映画館で見ました。 【私の感覚あらすじ】人に悟られないように魔法を隠していた姉な
アンデルセンの『雪の女王』は読んだことないし、実はどんなお話かも良く知らないのだけれども、このディズニー製のアニメが全然違うお話を組み立てているだろうことは想像に難くない。でもそれが功を奏したのか、なかなか面白かった。ディズニー創立90周年記念作品とのこと。ディズニー初のWヒロイン物、などと宣伝されているけれど、実はエルサとアナは対等ではない。物語の比重は明らかにアナに置かれている。作ってい...
アンデルセンの童話「雪の女王」をヒントに、王家の姉妹が繰り広げる真実の愛を描いたディズニーミュージカル。触れた途端にそのものを凍結させてしまう秘密の力を持つ姉エルサが、真夏の王国を冬の世界に変えてしまったことから、姉と王国を救うべく妹アナが雪山の奥深く...
評価:★★★☆【3,5点】(AF)
時間の都合で吹替えになってしまったが特に不満はない(笑)
一足早く試写会で鑑賞させていただきました。映画館で観れる、しかもMay J.さんのライブ付きということで喜んでいたのですが、東宝梅田のシアター8の狭いとこだったのでちょっとがっかりだったかな。 もっと大きな画面で観れると思ってたのに・・・。ストーリーはアンデ...
今年のアカデミー長編アニメ映画賞を受賞したディズニーアニメ。圧巻の映像美、夢を見るようなストーリーと映画の楽しさとはこういうものかと堪能できるミュージカル仕立てになっており、至福の時を過ごせました。 作品情報 2013年アメリカ映画 監督:クリス・…
これぞコンパクト・トゥルーラブストーリー。
ディズニーらしい王道作品なのに、ムダのない展開と素晴らしき楽曲、そしてロマンスに拘らない「真実の愛」に、どこか新しささえも ...
アンデルセン「雪の女王」をベースにした、ディズニー最新作。
このため、王国・プリンセス・魔法・幽閉 etc.. とオーソドックスな展開が前半にずらっと(笑)
あっそういうことね、王道路線になっていくんだと思っていると…
製作途中で監督:クリス・バック/ジェニ...
アンデルセンの童話「雪の女王」をヒントに王家の姉妹が繰り広げる真実の愛を描いたディズニーのミュージカル映画です。
夏の間はフィヨルドを船が往来して貿易が行われている北国が舞台だ。ミュージカル形式にしたのは正解だった。セリフと芝居で展開される物語に加えて、白い雪を立体的に見せる技術とどの言語でも表現できる歌が引き立てている。
アカデミー賞でも話題になったディズニーアニメ最新作です。 「Let It Go」の歌にすっかり魅せられていたので、字幕版でチャレンジしてみました。 美しい映像と歌に彩られた作品は、真実の愛に満ちあふれていました~♪
アレンデール王国の王女、エルサとアナ姉妹は、幼い頃から大の仲良し。
触れたものを凍らせる力がある姉エルサは、ある時、アナを危険にさらしたことで、魔法を封印し、部屋に閉じこもる。
月日が経ち、国王夫妻が不慮の事故でこの世を去ると、王位を継ぐエルサは、新女王として戴冠式に臨むが、力を制御できず、真夏の王国は冬に変わってしまった。
逃亡するしかなかったエルサは、氷の世界で“雪の女王...
『アナと雪の女王』を吉祥寺プラザで見てきました。
(1)本作(注1)が今度のアカデミー賞の長編アニメ映画賞(注2)を獲得したというので映画館に行ってみたのですが、上映されているのが吹替版ということもあり、館内は小さな子供連れが目立ちました。でも、歌が多く...
世界にその名を轟かせるウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオズの最新作は、アンデルセン童話「雪の女王」を原作にしながら、二人の姉妹が真実の愛を探すべく翻弄するオリジナル・プリンセスストーリー。 公開と同時に、世界中で大ヒットを記録。既に興行収入
五つ星評価で【★★★★歌にやられる】
物語的にはアラもあると思うのだが、それは歌の素晴らしさに塗りつぶされる。
アナがやたらめったら可愛い。
多彩な表情。それと肌 ...
やっと観に行ってきました。
音楽と映像の美しさにうっとり。
ストーリーもシンプルでありながら、
エルサとアナの心情がとても細やかに描かれていて、
大人が観ても物足りなさは感じにくいのではないかな。
そして、わざわざ吹替版を選んで鑑賞したのは、
松たか子さんと神田沙也加さんの歌声を聞いてみたかったから。
日本人の吹替版として彼女たちの歌声が
この感動...
Let It Go!
伝統のディズニープリンセスの最新作は、アンデルセンの「雪の女王」をモチーフに、雪と氷の世界を舞台とした壮麗なミュージカルファンタジーだ。
今回は、全てのものを凍らせる秘密の力を持ったエルサと、天真爛漫なアナの姉妹を主人公とした史上初のダブルプリンセス!
既に全世界で10億ドル以上を稼ぎ出す特大のヒット作となっており、アニメーション映画歴代1位の「トイ・ストーリ...
テレビのCMで何度も耳にした「Let it go」。映画を見る前に、この歌に魅了されました
3Dの字幕版が少なくて…字幕版を見るか?3D吹き替え版にするか?迷ったのですが、
字幕2Dを選びました。
原題は「FROZEN」。
アカデミー主題歌賞と長編アニメーション賞受賞です...
映画「アナと雪の女王」
毎月1日の映画の日(安い日)を狙って、ようやく鑑賞。(吹き替え版)
ウイークデーだったけど、さすがに行列が出来る盛況ぶりでした。
−◆−
触れるものを凍らせてしまう禁断の力をもった女王エルサと、彼女を愛している妹アナの物語。
もはや内容は言わずもがなな。
前半はやや退屈でしたが、エルサが北の山にたどり着いて、例の「レット・イット・ゴー」を唄った...
【声の出演】
神田 沙也加 (アナ)
松 たか子 (エルサ)
ピエール瀧 (オラフ)
原 慎一郎 (クリストフ)
【ストーリー】
エルサとアナは美しき王家の姉妹。しかし、触ったものを凍らせてしまう秘められた力を持つ姉エルサが、真夏の王国を冬の世界に変...
□作品オフィシャルサイト 「アナと雪の女王」□監督 クリス・バック、ジェニファー・リー□脚本 ジェニファー・リー□原案 アンデルセン「雪の女王」 □キャスト(声の出演) 神田沙也加、松 たか子、原 慎一郎、ピエール瀧、 津田英佑...
監督:クリス・バック、ジェニファー・リー 声の出演:【洋画版】クリステン・ベル、イディナ・メンゼル、ジョナサン・グロフ、ジョシュ・ギャッド、【日本語版】 神田沙也加、松たか子、原慎一郎、ピエール瀧、津田英佑
【解説】
アンデルセンの童話「雪の女王」をヒン...
「アナと雪の女王」はウォルト・ディズニー制作の3Dアニメで全世界で空前の大ヒットしている作品で氷の魔法を使えるエルサ女王がその力を抑え切れず国全体を氷で覆われた冬の世 ...
JUGEMテーマ:映画館で観た映画 
 
◆  原題 「Frozen」
 
字幕版で見ましたが、アニメ版ミュージカルといった感じで
 
字幕で見たほうが役者の歌がそのまま聞けて良かったと思います。
 
アナ役のクリスティン...
『アナと雪の女王』を娘と二人で観てきました。『アナと雪の女王』はミュージカル作品。歌と物語の両方を、たっぷりと楽しめました。感動しました[E:shine] [E:clip] 『アナと雪の女王』公式サイ
予告編で主題曲「Let It Go」が流れる前半のクライマックスシーンを見せてい
劇場予告編のスペシャルバージョンでデミ・ロヴァートの「Let it Go」がながれますがあのシーンのあの曲を聴いただけでもこの映画スゴイかもって思えてしまうんですよね。まだ観てい ...
★ネタバレ注意★
クリス・バック監督のディズニーアニメーションです。3Dアニメですが2Dで観ました。スクリーンも小ちゃかったです。さきのアカデミー賞では長編アニメーション賞と主題歌賞の2冠を受賞。小さなスクリーンでも楽曲の迫力は満点でした。
そう言えば、今年のアカデミー賞は、なんだかあんまりしっくりとこないラインナップだったのですが、この作品はクリーンヒットしました。楽しかっ...
FROZEN
エルサとアナは、小さな王国・アレンデールの王女として生まれた仲の良い
姉妹。しかし、姉エルサは自らが生まれ持つ 「触れるもの全てを凍らせてしま
う」 魔術により、妹アナを傷つけてしまう。エルサはアナと距離を置き、魔術を
封印しようと引きこもる。
アカデミー賞で長編アニメーション賞と主題歌賞を受賞し、賞レースを席巻
したディズニー...
オリジナルで曲が聴きたかったので字幕にしました
私達はチケットを取ってあったので良かったのだけど
着いてビックリ!
凄い混んでて、人人人で溢れてました。
勿論、字幕版も完売でした
いや〜〜〜〜良かったー!
最初から渋い曲と共にゾクゾクした!
冒頭の雪の結...
一足早く試写会で鑑賞させていただきました。映画館で観れる、しかもMay J.さんのライブ付きということで喜んでいたのですが、東宝梅田のシアター8の狭いとこだったのでちょっとがっかりだったかな。 もっと大きな画面で観れると思ってたのに・・・。ストーリーはアンデ...
姉のエルサ(声:イディナ・メンゼル)と妹のアナ(声:クリステン・ベル)は、王家の美しい姉妹。しかし、触れるものを凍らせる“禁断の力”を持つエルサは、自分の意志に反して真夏の王国を冬に変えてしまう。“雪の女王”となり、...
親会社のディズニーのCGアニメが遂に興行収入的にピクサーを超えてかつての輝きを取り戻したと噂の『アナと雪の女王』を観てきました。
★★★★
今回は耳に残る強力な主題歌が人気を引っ張ってるように感じ、どの曲も楽しかった『塔の上のラプンツェル』の方が全編ノって観...
☆なんか妙なブームになっている「アナと雪の女王」だが、前回、私、寝てしまい、あらすじを追うことしか出来なかったので、も一度観に行った。
それなりに面白かったけど、何が、このブームを生んだかまではわからなかった。
私の店の「看板娘(kang-bang musume)...
2014/3/22、109シネマズ木場、シアター3。
良い席はかなり早くから満席で、中央もほぼ埋まっており、H列のやや端を選択。
木場は2D吹替え版のみ。
*
松たか子、神田沙也加、ピエール瀧。
*
アレンデール王国の2人の王女、エルサとアナ。
エルサは雪...
本当は別の映画を見に行ったんだけど、
その映画の上映時間がかなり後で、
☆☆☆☆☆ (10段階評価で 10)
3月15日(土) OSシネマズ神戸ハーバーランド スクリーン8にて 13:40の回を鑑賞。(字幕)
3月21日(金・祝) 109シネマズHAT神戸 シアター8にて 16:35の回を鑑賞。(吹替え)
3月から上映されていたのになかなか観に行かれなかった映画でした。
子どもころディズニーを見ていた私には、最近のキャラクターたちの絵があまり好きでは
なかったのです。
だから観なくてもいいかなぁと思っていたのです。
観てから決めてもいいのです。好きか嫌いか。
...
やっぱりディズニーは上手い!!!
ひたすらに美しい雪と氷の絵、情感豊かな人物の表情や仕草、何よりもキャラクターの作りこみ具合、雪だるまのオラフ、トナカイのスヴェン、トロールなどの人間以外の生かし方も素晴らしい。
単純化された話の中に、ディズニーの愛と魔法と夢と冒険を目一杯に詰め込んで、お城にお姫様、恋に恋する少女が世間に冷たい風に触れた葛藤、そして真実の愛へたどり着くとい...
あまりのブームの盛り上がりに、今更ながら観る機会をすっかりのがしてしまっていた世界的大ヒット映画「アナと雪の女王」
良かったよーと聞いていたのに思ったほどでもなかった「ラプンツェル~」のこともあったので、スルーしていたのだけど・・・・
キャッチーな曲(ありの〜ままの〜♪とか、ゆきだるま、つくろう♪とか)がとても良いです。松たか子さんの歌声が素敵。
王家の姉妹エルサとアナ。この2人の愛と真の自由の物語。
姉エルサは幼い頃より触れたものを凍らせてしまう魔法の力をもっていた。しかし事故で妹アナを傷つけてしまい、自分の力が制御できなくなることを恐れて、それ以降城の一室に籠りこみアナに近づかないようになります。アナはなぜエルサが...
アナと雪の女王 日本語吹き替え版 MOVIXさいたま 3/14公開
エルサとアナは美しき王家の姉妹。しかし、触ったものを凍らせてしまう秘められた力を持つ姉エルサが、
真夏の王国を冬の世界に変化させてしまった。
行方不明になったエルサと王国を何とかすべく、妹のアナは山男のクリストフ、トナカイのスヴェン、
夏に憧れる雪だるまのオラフと一緒に山の奥深くへと入っていく。
結論 ...
なんと、先日、購入した、GoogleのHDMI TVアダプタ「Chromecast」を使い、思いがけず、現在、話題沸騰中。ほとんど社会現象にまでなってる「アナと雪の女王」を観ることができて、大感激全然、知らずに観たので、予測を裏切る展開。そして、あまりにも有名なレリゴーが、早くに登場するのに驚き「…こんなオハナシだったんだぁ…」と、驚いたのでした。テレビで、がんがん有名な場面が流れてるせいか...
FROZEN
2013年
アメリカ
102分
ファンタジー/アドベンチャー/ミュージカル
劇場公開(2014/03/14)
監督:
クリス・バック
ジェニファー・リー
製作総指揮:
ジョン・ラセター
原案:
アンデルセン『雪の女王』
主題歌:
イディナ・メンゼル『Let It Go』
...