ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

[読書]TVディレクターの演出術: 物事の魅力を引き出す方法 (高橋弘樹 /著・ちくま新書) 感想

TVディレクターの演出術: 物事の魅力を引き出す方法
【おススメ度】★★★★

低予算にも屈しないディレクター魂が伝わってくる!

本書には、テレビ東京のディレクター・高橋弘樹氏の「手作りで番組を作る方法」が書いてある。彼の言う手作りとは、ディレクターが自分で台本やナレーションを書き、自分でカメラを回し、タレントはあまり使わない番組づくりのことだ。

従って、当blogの読者さまの多くが大好きなテレビドラマやCMのような、多数のスタッフが共同で作る作品の作り方には触れられていない。しかし、番組の大小に拘らず。視聴者に映像作品を面白く観て貰うための“演出”に込められたディレクター魂のようなものは共通だと思う。

普通の仕事でも「これは使える!」と思うはず…

本書には、自分の意図をどう相手に興味深く解り易く伝えるかの技術が書かれている。これは普通の仕事で企画書作成したりプレゼン発表したりする機会のある人には共有しておくと有用なテクニックだ。

例えば、プレゼン時の“間”の重要性や、企画書やパワーポイントの画面構成での見せ方などに役立つ情報が、直接は書いてないが、読んでいくと自然に「これ、使えるぞ!」と言うくだりが幾つもある。ちょっとしたことでその作品が魅力的で印象的になるのだからやらない手は無いはずだ。

もっと「ミニ番組」を楽しめるようになる!

「“飽きさせない”撮影の仕方」や「“わかりやすく”伝える物語の組み立て方」あたりは、ドキュメンタリー作品などが好きな人なら作り手の仕掛みたいな部分が覗けて面白いと思う。

一方で「“面白さ”を見つけるズラし方」や「“効率”をあげるインターネット活用術」「“素の良さ”を引き出すための演出法」あたりは、TVディレクターでやってない人なんているの?って感じで拍子抜けしてしまう。

ただ、全体的には「章立て」も解り易いから、テレビの中のことをあまり知らない人なら、結構楽しめると思う。特にニュース番組中のミニレポートコーナーや、『5分番組』『隙間番組』『ミニ番組』などと呼ばれる様々な情報が凝縮されたあの番組を観る時に、間違いなく今までと違った楽しみ方が出来るようになると思う。

あとがき

著者の高橋弘樹さんは『空から日本を見てみよう』の番組ディレクター。私の町の紹介もされたことがあります。その時、「私の町をそう言う切り口で魅せるんだ!」とちょっと感心した記憶があります。

観た人の心に一瞬でも残る映像を作るってとてもたいへんなことです。そんな映像を作った著者の本なので、文章も皆さんの心に残るんじゃないかと思います。番組制作の本ですが決して専門的でないので気軽に読めると思います。私もジャンルは違いますが、1カットでも観た人の心に残る映像を今日も創ってます…



     

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
表現の技術―グッとくる映像にはルールがある
三谷幸喜 創作を語る
キャラクタードラマの誕生: テレビドラマを更新する6人の脚本家
それでもテレビは死なない ~映像制作の現場で生きる!

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/5335/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: