ごちそうさん (第128回・3/4) 感想
NHK総合・連続テレビ小説『ごちそうさん』(公式)
第22週『い草の味』【第128回】の感想。
なお、本作は2/25にクランクアップしたため、何を言っても無駄を承知で書くしかない…
め以子(杏)たちは、ふ久(松浦雅)と赤ん坊を連れて避難を始める。逃げまどう中、「地下鉄の駅に逃げろ」という悠太郎の言葉を思い出す。入り口は閉められていたが、め以子は、自ら作った駅が安全だという悠太郎の言葉を叫ぶ。その夜、地下鉄が走ったことで、多くの命が救われる。翌朝。西門家は蔵を残して燃え落ち、ぬか床もなくなっていた。希子(高畑充希)らと無事を喜びあい、め以子はとりあえずうま介に身を寄せる。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
本日は美術セットの鑑賞会でございます…
と、ぬか床の語りが聞こえてきそうなほど、地下鉄構内と焼け野原の屋外セットをどうしても見せたいようだから、私はそこ以外の重隅を敢えて突っつくことにする。
で、まず冒頭だけにボーっと焼け野原を逃げ惑う人たちを見てるめ以子(杏)でスタート。これは今日は何かが違う予感だ。だって、いつものめ以子なら、一目散に騒いで逃げ走る性格なのだから…
杏さんにめ以子が憑依した瞬間!
すると今度は、ディレクターのCueを待っていたように手紙を探し出す杏さん。もう、杏さんにしか見えないのである。落ちていた手紙も踏みつけられた形跡は一切なし。
で、杏さんが見上げるとこれまた無傷の『地下鉄心斎橋駅スグ』の看板。すると突然に、杏さんにめ以子お約束の“根拠のないヒラメキ”が憑依した、ここまで1分半。今日は濃厚だ!
へぇ~。地下鉄って悠太郎が作ったんだ…
さて話は進んで、家族のために必死に地下鉄の入り口を突破しようとする肝っ玉母さんでも表現したかったのだろう。ここは許すとして、この後の暴言に驚いた。
め以子「この地下鉄作ったんはうちの人や。あれっ、地下鉄って完成したの?それに悠太郎が作ったの?確か私の記憶では鉄筋不足で工事が中断して他の部署に異動したような。なのに心斎橋までは開通したのか、それとも全線開通したのか、これまでの127話を見逃した記憶は無いが、まさかぬか床の語りで開通までさせちゃってたか???
何かあったら地下鉄に逃げ込む
ってここに書いてある」
ぬか床の壺を見つけたなら、卯野家を思い出そうよ!
話は進む。がれきの山の中で実家に辿り着く西門家ご一行。そこでこれまたタイミングよく源太(和田正人)登場、ついでにぬか床さんの壺も登場。この辺は背景のセットを見せたいだけからトントン拍子に進む。
個人的には、割れた壺を見ため以子が、東京の卯野家の家族たちを心配するカットこそ欲しかったのだが、そこはスルーして、セットの引きのショットで「どうぞご覧ください」と言わんばかり。あーあ…
なぜ?今日だけいつものめ以子と違うキャラなのか?
そしてやっと食事と日記のシーンで終了。まあここまで不自然な描写のオンパレードだった。特にめ以子のキャラがいつもと全然違う。
いつもなら焼け野原の人ごみを逆行してでも西門家へ向かい、地下室の隠し食料へ一目散のはず。その機転の良さと自己満こそこのヒロインの見せ所なのに、なぜか今日は全部隠した。食事の途中で席も外したし…
もう悠太郎は要らない。め以子の底力で家族を守れ!
今日で言えば、悠太郎なんてどうでも良いのだ。だから手紙も日記も同様だ。悠太郎から家族を託されたヒロインが夫の想いを汲んだ妻として、孫も生まれた母や祖母として家族や知り合いたちに、食べ物を通じて生きる力や元気を与えれば良いのだから。
それをせずに美術セットの鑑賞会みたいな15分を放送するから、どんどん話がブツ切れになり支離滅裂になっていく。それでなくてもメインの夫婦を演じる俳優が若すぎて時間経過の表現もままならない状況で、一代記を作ろうって無理があるのに…と思う。
あとがき
月曜と火曜でめ以子が料理をしてないいので、水曜から料理を作り出すでしょうね。ってことは、和枝姉さんの所で厄介になるってことですなあ。今日は西門家家の権利書話になったら責任回避で食の席から姿を消したのに…
まあ、今日は書くことが多くて、最後まで読んで下さりありがとうございました。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
連続テレビ小説 ごちそうさん 完全版 ブルーレイBOX1 [Blu-ray]
連続テレビ小説「ごちそうさん」 O.S.T.「ゴチソウノォト」※「焼氷有りマスの唄」西門希子(高畑充希)収録
連続テレビ小説 ごちそうさん Part2 (NHKドラマ・ガイド)
NHK連続テレビ小説 ごちそうさん レシピブック
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/5298/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/390449348.html でも、TB受付けております。
【これまでの感想】
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127
- 関連記事
-
- チーム・バチスタ4 螺鈿迷宮 (第9話・3/4) 感想 (2014/03/05)
- 福家警部補の挨拶 (第8話・3/4) 感想 (2014/03/05)
- ごちそうさん (第128回・3/4) 感想 (2014/03/04)
- 隠蔽捜査 (第8話・3/3) 感想 (2014/03/03)
- ごちそうさん (第127回・3/3) 感想 (2014/03/03)