ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

明日、ママがいない (第4話・2/5) 感想

日本テレビ『明日、ママがいない』公式
第4話『少女の悲しいヒミツ母親の幽霊は語る…』の感想。


佐々木(三上博史)が妄想癖のあるボンビ(渡邉このみ)に初めての‘お試し’を命じる。経済的に安定したら両親が迎えに来ると拒むボンビを、佐々木は一喝。結局、ボンビは自転車店を営む大輔(杉田吉平)・祥子(林田麻里)夫婦を訪ねるが、食事中に意識を失い病院に運ばれた。ポスト(芦田愛菜)は、その後も実の両親の話をするボンビを頭ごなしに否定。そんなポストにドンキ(鈴木梨央)とピア美(桜田ひより)は反感を抱く。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

ポストの色眼鏡…

世間の批判を受けての“ファンタジー挿入”だとは思わない。なぜなら、いつものように主人公・ポスト(芦田愛菜)が大活躍の巻として構成が完成されていたから。だが、前回までと明らかに違ってきた部分がある。それは…

今までは、親のいない子どもたちの目線で問題を抱えた里親をねじ曲がった悪者に描き、特にポストの視点での「子ども=正義、大人=悪」のような偏ったヒーロードラマのようになっていた。ポストの色眼鏡とでも言おうか。

これを創意工夫とするか? 軟弱化とするか?

しかし、今回はその色眼鏡の色を変えてきたのだ。だから、いつもなら全編に漂うポストの色眼鏡を通した“悪”で満たされるはずの1時間が少し和らいだ。更に、ポストに直接関係の無いロッカー(三浦翔平)と叶(木村文乃)の入浴シーンや佐々木(三上博史)と女のくだりを入れて。

これらによって私が最も懸念していた“マンネリ化”打破に対しての工夫は施されたと思いたい。しかし、第1話の衝撃から比べると軟弱化しているのも確か。私としては、あざとさが影を潜めただけでもありがたいが…

ボンビだけで突っ走って欲しかった!

妄想癖のボンビをプロジェクターで投影した幽霊で説得するなんて、面白い発想だしそれなりに上手く捻った話だと思う。それだけにこのボンビのくだりだけで1時間を突っ走って欲しかった。

ただ今後ポストの成長をどう描くかを考えると、今回は無駄だと思われた部分が重要になると思う。なぜなら彼女を中心に彼女の目線でドラマを描いていては彼女の成長は見えにくいから。その意味でロッカーや叶、そして佐々木らの目線もふんだんに取り入れたら良いと思う。

あとがき

今回を観る限り、あの放送中止の騒ぎは何だったの?状態ですね。好みの問題はあると思いますが、第1話のインパクトが懐かしいです。さて、来週はどこまでやわらか路線になるんでしょ?

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


 

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
日テレドラマ「明日、ママがいない」 オリジナルサウンドトラック
日テレドラマ「明日、ママがいない」主題歌 誰か私を コトリンゴ >


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/5217/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/387316839.html でも、TB受付けております。

【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

明日、ママがいない 第4話 感想

第4話 あらすじ 本日も・・・ ポストイケメン(・∀・)! パチの母親みたいだしデレると可愛いし ピア美のことを思ってるし・・・。 イ ケ メ ン でした。 一方の魔王さん ...

明日、ママがいない #04

『少女の悲しいヒミツ 母親の幽霊は語る…』

明日、ママがいない #04

公式サイト ボンビはコガモの家に来て長かったが、今まで一度も“お試し”に行ったこ

明日、ママがいない 第4話

「少女の悲しいヒミツ母親の幽霊は語る…」 内容 佐々木(三上博史)から“お試し”に行よう命じられたボンビ(渡辺このみ) しかし、夢を抱くボンビは、拒否する。 そんなボンビに。。。現実を見ろ!と告げる佐々木。 ようやく覚悟を決め、お試しに行くのだが、 食事中、...

心の傷跡と体の傷跡が混浴(木村文乃)いつもポケットに愛のメモリーを(芦田愛菜)食卓に炊飯器スペシャル(渡邉このみ)

昔はスポンサーは神様だったので・・・ドラマから自動車事故が消えたりした。 本当はCコーラを飲ませたかったがPコーラになったりした。 時代劇から四歳児が消えたりもした。 その時だって誰ひとり、理念としての「表現の自由」が現実に埋没していることに異議を唱えなかった。 そうだ・・・ヘレン・ケラーにとっては

「明日、ママがいない」ママがいない里子の現実4受け入れられない死亡認定・・・ボンビは現実を受け入れる為に瓜2つの女性の言葉を受け入れるのだった

「明日、ママがいない」第4話をはボンビがお試しに行く事になり行ったものの、そこで倒れてしまいボンビは戻ってきた。どうしてボンビが倒れてしまったのかを調べるポストはボン ...

【明日、ママがいない】第4話 感想

本当の親… 仮初めの親…親とは呼べないような親でも子供達は 真っすぐに愛情を求めてる。 愛情が何かを知りたがってる。 ある子は純粋にある子は屈折して。 私にもそんな頃があったわ。 でも、ある時ふとむなしく感じる時が来る。 愛情…。 そんなもの本当にあるのかしら、と。 明日、ママがいない 第4話     「コガモの家」に来てから一度も「お試し」に行...

明日、ママがいない 第4話

はじめて見たんだけど、いい話で泣けた。 子供、ペット、老人は泣かせアイテムとはいえ、やっぱり泣ける。 でもこれ、いつもとずいぶん雰囲気が違うらしい。 http://togetter.com/li/625908 「変わりすぎ」「つまらなくなった」「こびてる」という声が結構あって、 視聴率も下がってるし、 もともとこんなのじゃなかったのか…と戸...

明日ママがいない 第4話

「どうしたんだい?迷子になっちゃったのかな?  それなら 君のパパを一緒に捜そうか?」 ---迷子?私は 迷子になってるの-----? ボンビ(渡辺このみ)の夢はジョニピの子供になる事--。 でもそれは夢だった。でも彼女は今だ「お試し」を拒んでいる--。 お金がたまったら迎えに来てくれる。そう信じてたから--。 でも彼女はホントは知っていたのです。 両親はもうこの世には...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: