ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

明日、ママがいない (第3話・1/29) 感想

日本テレビ『明日、ママがいない』公式
第3話『ウサギの赤い涙。親のいる子も寂しい?』の感想。


佐々木(三上博史)が、国際弁護士の吉田(吉野容臣)と占星術師の弓枝(澤田育子)夫婦の里親資料を示す。唯一の条件は「射手座」であること。ポスト(芦田愛菜)はラストチャンスを自覚するオツボネ(大後寿々花)と吉田家を訪ね、米国にいる吉田、執筆のためホテルに滞在中の弓枝と、パソコンの画面を通して対面する。そして、車椅子生活の実子・アズサ(優希美青)の支えになるよう依頼されるが、アズサは2人を拒絶する。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

やはり“野島節”は加速するんだ!

予想以上に、いつもの“2000年頃から始まった野島節”が加速してきたと言ったところだろうか。8、90年代の“節”は良かったのに…。結局、今週も妙な里親を登場させて、子役で視聴率稼ぎをする、ちょっと奇を衒ったドラマと言うスタイルはそのまま。

ただ、世間の風向きに合わせて、若干笑いの要素を入れたり、キャメラのカット割り等を引き気味(被写体に寄らない)にしたり正面受け(真正面から撮影する)を避けて、刺激性を和らげてはいると思う。こうなると“普通のドラマ化”が進んでしまう。

個人的には第1話の、あばずれ姉御・ポスト(芦田愛菜)を頂点にしたすねた子供たちの視点から描く、現代の里親・養子縁組の様々な問題を浮き彫りにするような、社会派な展開を期待するのだが、どうやら、あざといネタを散りばめる“最近の野島ワールド”に舵を切るようで残念…

放送中止を要求するほどのドラマではないと思うが…

確かに刺激的な台詞やカットが目につくドラマだ。そこが話題になり視聴率アップを狙って制作しているのだから当然だ。しかし、実際の視聴率は第1話が14.0%、第2話は13.5%と下げているのだ。第2話からの新規参入組を考えると、第1話のリタイア組も多い訳で…

それにドラマとしての面白さと言う意味では、第3話にして既に1時間の話の流れがパターン化してきてるのが気になる。ただ、メインに描かれる子供が違うことによる差くらいしか楽しみが無いのは頂けない。

どうせ奇を衒う物語や演出に労力を割くなら、妙な里親とお坊ちゃまとジョリピのネタで毎度似たような話にならないような工夫をする方が先決だと思う。でないと益々継続視聴者が離れてしまう…と日テレの心配をする必要は無いか…

あとがき

正直、騒ぐほどのドラマで無いと思います。個人的にはつくり手のあざとさは気になりますが、「親子とは?」「本当の幸せとは?」みたいな問題提起の部分での見応えはまだあると思います。妙な柔軟路線に行くと、スポンサーは帰ってくるでしょうが、「明日、視聴者がいない」ってことになるかも???

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


 

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
日テレドラマ「明日、ママがいない」 オリジナルサウンドトラック
日テレドラマ「明日、ママがいない」主題歌 誰か私を コトリンゴ >


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/5197/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/386458986.html でも、TB受付けております。

【これまでの感想】
第1話 第2話
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

明日、ママがいない 第3話 感想

第3話 スポンサーがいない… ということで注目してみてみました。(CMを ACが多めでたまにトヨタ、ソフトバンクなどなど 後半には普通のCMも見られました〜。 地方によって違うの ...

明日、ママがいない 第3話

「ウサギの赤い涙。親のいる子も寂しい?」 内容 新しい里親候補の資料が、佐々木(三上博史)から子供たちに手渡される。 年齢、性別不問。。。ただ早急に引き取りたいという。 条件は1つ。。。星座が射手座。ただそれだけだった。 条件にあったのは、ポスト(芦田愛...

明日、ママがいない #03

『ウサギの赤い涙。親のいる子も寂しい?』

「明日、ママがいない」ママがいない里子の現実3母親になれない母親に愛情はなくお金があっても愛情が無ければ絶望する現実に両親の愛情の大切さを痛感する

「明日、ママがいない」第3話は年齢不問のいて座生まれが条件でいて座生まれのポストとオツボネが里親候補の夫婦の家へ行った。そこでは多忙で家にいない両親がテレビモニターを ...

明日、ママがいない〜ポストの強さとは何も<期待しないこと>なのだろう

 ポスト(芦田愛菜)の強さとは何だろう?  きっと何も期待していないことだ。  両親とテレビ電話で話しをする少女・アズサ(優希美青)は言う。 「パパとママが帰ってきてくれればいい。  帰ってきて抱きしめてくれれば、それでいい」  アズサはこう期待している。...

【明日、ママがいない】第3話 感想

あなたは母親になる機会を2度逸した。 1度目は自分の手であのコを傷つけてしまった時。 2度目は今回。 ごめんなさいと謝って彼女を抱き締めてあげられなかった。 3度目はありません。 明日、ママがいない 第3話     17歳のオツボネは来年「コガモの家」を出て行かなければならない。 その不安からか、深夜徘徊する癖があった。 真夜中に徘徊するオツボ...

明日、ママがいない #03

公式サイト ざっくりと突っ込み感想です。 また、とんでもない里親候補者が登場しま

【明日、ママがいない】第3話感想と視聴率最高

「ウサギの赤い涙。親のいる子も寂しい?」 第3話の視聴率は前回の13.5%より上

明日ママがいない  第3話

「あなたは母親になる機会を2度 逸した-------。 1度目は自分の手であの子を傷つけてしまった時。 2度目は今回。ごめんなさいと謝って彼女を抱き締めてあげられなかった。 3度目はありません。」 オツボネ17歳。来年はここを出なくてはならない。 そんな彼女にラストチャンスが訪れる。 しかし彼らの望みは娘ではなく娘の遊び相手--。 最後にすがった実母も彼女を温めてはくれなか...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: