ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

ごちそうさん (第96回・1/25) 感想

NHK総合・連続テレビ小説『ごちそうさん』公式
第16週『汁(つい)の棲み家(すみか)』【第96回】の感想。


悠太郎(東出昌大)は、竹元(ムロツヨシ)から地下鉄の工事現場に正蔵(近藤正臣)を招くように言われ、戸惑いながらも、親子2人の時間を過ごす。悠太郎が技術者としての良心を持ち続けることが、正蔵の願いだ。その夜、正蔵は地下鉄のことを語りながら、上機嫌で、め以子(杏)のスープを飲む。寝る前に静(宮崎美子)につくづくと幸せだと語り、「ごちそうさんな人生」だと言う。翌朝、正蔵は起きてこず、悠太郎はかけつける。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

希子の祝言は茶番だったの?

第94回の感想で、“おもてなし重視なら、サプライズ系演出は要注意だ!”と書いたが、やはり間違い無いようだ。今日の放送で希子(高畑充希)が西門家に居て川久保(茂山逸平)も居ないと言うことで、希子の祝言は、め以子(杏)たちの祝言をサプライズ婚にするための茶番だったと言うことらしい。

あんなことをして希子の評判は大丈夫なのか?と考えるのも馬鹿らしいが、こんな雑なサプライズで視聴者騙しをする茶番ドラマを観るのも馬鹿らしい。今週こそ、雑な話を“最後の一葉”でまとめる好チャンスだったのに…

「ごちそうさん」が虚しく響く正蔵の最期に残念無念…

数日前に花嫁姿だった希子を含めての正蔵(近藤正臣)の最期のシーン。冒頭の地下鉄見学も唐突だが、流石に静を演じる宮崎美子さんの演技力でも、あの「ごちそうさんやて、逝きはった。大往生や」の台詞が虚しく響いただけだった。

そちゃそうだ。どうせ『ごちそうさん』に絡めるんだろうなと先は読めるし、何よりダメなのは、台詞そのものが空虚で中身が無い形だけのものだからだ。いくら美辞麗句を並べても、そこに至るまでの正蔵と家族たちの過程も未熟にしか描かれていないし、サプライズでドタバタした直後にやっても視聴者が追いつかない。

決して私は涙もろくは無いが、今日の正蔵の最期のシーンには何の思いも起こらなかった。そしてエンディング前の縁側での悠太郎とめ以子のシーン(葬儀の後とか言う設定だったのか???)も、素人でも書けるような決まりきった台詞だけ。これなら、さだまさしさんの『雨やどり』の方が何百倍も笑えて泣けると思う…

あとがき

如何にもって感じの縁側のシーンのあとに予告編のファーストカットが「バンザイ!」ってどういう神経をしてるとああいう編集が出来るんでしょう。サプライズ演出にも程があります。
結局、1月に入ってからの3週間はきれいさっぱり葬られたってことはよーく解りますが…

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


     

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
連続テレビ小説 ごちそうさん Part1 (NHKドラマ・ガイド)
NHK連続テレビ小説 ごちそうさん 完全ノベライズ (上)
連続テレビ小説 ごちそうさん オリジナル・サウンドトラック「ゴチソウノォト」
NHK連続テレビ小説 ごちそうさん レシピブック


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/5185/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/386062211.html でも、TB受付けております。


【これまでの感想】
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

ごちそうさん 第96回★正蔵(近藤正臣)さん ご逝去「ごちそうさんな人生」

連続テレビ小説「ごちそうさん」第96回(1月25日) あらかじめ申し上げますが、ポジティブなことは何も書いてません。 正蔵さんの死というエポックなので、感じたことをとりあえず書きます。 −◆− 竹元教授(ムロツヨシ)が悠太郎に「お父上をここにお招きしろ。お前が案内して中をお見せしろ。」 要するに”冥土の土産”に、息子の仕事の結晶を見せておけと言うことかな? −◆− 地下...

NHK朝ドラ【ごちそうさん】第94・95・96回 感想

『木』祝言当日、和枝が亡き母の名代と言って妹たちと現れる。 支度ができていない希子と川久保が登場、希子の驚くべき計画が明かされる。 『金』め以子と悠太郎(東出昌大)の祝言が進む。 め以子は希子のために調えたバラバラな種類の魚の意味を説明。祝言の後、正蔵が再び倒れる。 『土』正蔵の病気を知った竹元(ムロツヨシ)は悠太郎に、正蔵を地下鉄工事現場に招くよう 提案。親子は戸惑いながらも...

連続テレビ小説 ごちそうさん(96)「汁(つい)の棲(す)み家(か)」

悠太郎は、竹元から地下鉄の工事現場に正蔵さんを招くように言われ親子2人の時間を過ごす。竹元先生は、正蔵さんが元気なうちに息子の悠太郎の現場を見せたいと思ったのだろう。竹元先生は優しくて照れ屋なのだと思う。夜、正蔵さんは地下鉄のことを語りながら上機嫌でめ...

連続テレビ小説 ごちそうさん(96)「汁(つい)の棲(す)み家(か)」

悠太郎は、竹元から地下鉄の工事現場に正蔵さんを招くように言われ親子2人の時間を過ごす。 竹元先生は、正蔵さんが元気なうちに息子の悠太郎の現場を見せたいと思ったのだろう。 竹元先生は優しくて照れ屋なのだと思う。 夜、正蔵さんは地下鉄のことを語りながら上機嫌でめ以子のスープを飲む。 寝る前に、静さんにつくづくと幸せだと語り「ごちそうさんな人生」だという。 翌朝、正蔵さんは起きてこず、悠...

【ごちそうさん】第96回(1/25)「正蔵ごちそうさんな人生」

正蔵さんが亡くなってしまいました(涙) 「ごちそうさんな人生やな」 予想通り、こ

ごちそうさん 第96回

内容 正蔵(近藤正臣)を地下鉄建設現場へ連れてくるよう 竹元(ムロツヨシ)に勧められる悠太郎(東出昌大) そして正蔵は。。。 敬称略 空っぽの物を、作りすぎのセリフで穴埋め それだけですね。 セリフを並べるだけで良いと思っているらしい。 前提となる物...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: