緊急取調室 (第3話・1/23) 感想
テレビ朝日『緊急取調室』(公式)
第3話最強の容疑者登場!!“嘘まみれの女”』の感想。
経済産業省のエリート・佐原が自宅の階段から転落死を遂げ、妻の利香(安達祐実)が、6歳の息子・大地の玩具で殴打したと犯行を認めた。しかし、動機を追及する有希子(天海祐希)に対し、利香の供述は二転三転。そのたびに事実確認に動く一課の渡辺(速水もこみち)と監物(鈴木浩介)は翻弄(ほんろう)される。利香がなぜうそをつくのかを突き止めるため、有希子は事件以来、口をきかなくなった大地と会い、家庭内の秘密を探る。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
今回も“キントリ”である必要は無いような?
前回の感想で、“このまま『真壁有希子の取調調書集』になるのか?”と書いたが、残念ながら今回も特に事件解決するのは“キントリ”である必要性は感じなかった。結局、捜査下手な捜査一課の刑事たちの尻拭いをするように、刑事・有希子(天海祐希)とその同僚たちが解決してるだけ。勿体無い…
もう少しでいいから、事件に捻りを利かせられないか?
まあ、主人公があまり外に出ず取調室内で言葉で犯人を追いつめるって形式だから、事件のバリエーションが創り難いとは思うが、やはりもう少し事件に捻りを聞かせて欲しい。むしろ殺人事件ばかりでなく、窃盗とか何か工夫は出来ないのだろうか。勿体無い…
演技と台詞以外に面白味が欲しい!
今回は、天海祐希さんと安達祐実さんの迫真の演技による女優対決って売り文句にしたかったのだろう。そうしたい作者の気持ちが台詞に込められていたように思う。俳優たちの演技と捻りの効いた凝った台詞で悪い雰囲気ではなかったが、演技と台詞だけでは物足りない…
あとがき
かもすると“お涙頂戴ドラマ”になってもおかしくないのに、主人公の設定やら天海さんってことで何とか刑事ドラマに留まってるのは良いと思います。ただ、もっと本作らしさが欲しいです。
次週1/30(木)の放送はお休みです。次回第4話は2月6日(木)21時から放送です。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
緊急取調室 ノベライズ (幻冬舎文庫)
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/5182/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/385985183.html でも、TB受付けております。 【これまでの感想】
第1話 第2話
- 関連記事
-
- ごちそうさん (第96回・1/25) 感想 (2014/01/25)
- 医龍4 (第3話・1/23) 感想 (2014/01/24)
- 緊急取調室 (第3話・1/23) 感想 (2014/01/24)
- Dr.DMAT (第3話・1/23) 感想 (2014/01/24)
- ごちそうさん (第95回・1/24) 感想 (2014/01/24)