ごちそうさん (第93回・1/22) 感想
NHK総合・連続テレビ小説『ごちそうさん』(公式)
第16週『汁(つい)の棲み家(すみか)』【第93回】の感想。
め以子(杏)は、正蔵(近藤正臣)から西門家の祝言のしきたりを教えてもらい、何の魚を出すかに才覚が問われると聞く。希子(高畑充希)は、倉田(綾田俊樹)とともに和枝(キムラ緑子)に出席を頼みに出向く。兄弟姉妹そろって、との希子の願いに、和枝は「め以子がいなければ」と条件をつける。め以子は当日は表に出ず、台所を受け持つと申し出る。それを聞いた和枝は、家の前の柿の葉が残っていたら出席すると返事をしてくる。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
どうして希子は“倉田”と和枝に出席を頼みに行ったの?
私の記憶が正しければ、過去に和枝(キムラ緑子)って「希子(高畑充希)の祝言には出席しない」は宣言していないはず。なのに、今日は別の話を持ち出して、倉田(綾田俊樹)と一緒に和枝に出席を頼みに出向いた。
もう一度和枝の出番を作りたいだけで、強引に倉田を絡ませたとしか思えない。まだこんなことを本作は続けるのか!
どうしてめ以子は“柿の葉寿司”をぶちまけなかったの?
枝に残る柿の葉の時間経過の描写も無く祝言当日。結局、和枝は欠席通知として“柿の葉寿司”を実家に送りつけてきた。それならいつものようにめ以子(杏)「むーん」と苦虫潰した顔で柿の葉寿司をぶちまければ良いと思う。
だって、“食べ物破棄”で登場人物の性格や心情を描く本作らしさであり、脚本や演出の連ドラにおける一貫性と言うものではないだろうか。でも今日、それを描かないと言うことは私が予想するに、明日は魚騒動にすり替えだ、きっと…
あとがき
正蔵(近藤正臣)が「料理は才覚」だと言って、いつも通り妙な心のスイッチが入っため以子を描いたってだけの週の前半だったようです。この部分だけは脚本と演出に一貫性ありですね、お見事です。ただ、それ以前に料理って才覚ですか?つくる人の食べてくれる人への心だと思いますけど。あーあ。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
連続テレビ小説 ごちそうさん Part1 (NHKドラマ・ガイド)
NHK連続テレビ小説 ごちそうさん 完全ノベライズ (上)
連続テレビ小説 ごちそうさん オリジナル・サウンドトラック「ゴチソウノォト」
NHK連続テレビ小説 ごちそうさん レシピブック
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/5173/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/385804348.html でも、TB受付けております。
【これまでの感想】
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92
- 関連記事
-
- チーム・バチスタ4 螺鈿迷宮 (第3話・1/21) 感想 (2014/01/22)
- 福家警部補の挨拶 (第2話・1/21) 感想 (2014/01/22)
- ごちそうさん (第93回・1/22) 感想 (2014/01/22)
- 失恋ショコラティエ (第2話・1/20) 感想 (2014/01/22)
- ごちそうさん (第92回・1/21) 感想 (2014/01/21)