ごちそうさん (第85回・1/13) 感想
NHK総合・連続テレビ小説『ごちそうさん』(公式)
第15週『今日でおわカレー』【第85回】の感想。
悠太郎(東出昌大)は、ケガの消毒を口実に、亜貴子(加藤あい)のいる病院に毎朝通う。め以子(杏)は、傷に効くという特製すじ肉カレーを作り、悠太郎の喜ぶ顔に満足する。室井(山中崇)は亜貴子の病院で悠太郎を見かけ、桜子(前田亜季)に伝える。無邪気なめ以子に悠太郎は罪悪感を覚えるが、孤独に耐えて明るく振る舞う亜貴子を放っておけない。そしてある日、悠太郎の職場に出かけため以子は、ついに見てしまうのだった。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
「ごちそうさん」と“ぬか床”の多用は○○の証!
今日は何度「ごちそうさん」と言う台詞が登場しただろう。そして、“ぬか床”さんの語りも久々に絶好調に喋りまくって。こう言う時は、これまでの経験で行くと作者のネタ切れによる引き延ばし作戦と見るのが良いだろう。
確かに今日は祭日の月曜日だから、脚本家もいつもより多めにネタ振りをしたかったにも拘らず、これと言った案も思いつかずに、結局、“東京編”の亜貴子(加藤あい)のネタの焼き直しで対応するらしい。数回登場するゲストで盛り上がるなんてほぼ無いに等しいにも拘らずだ。
新春から“子育て”を描くんじゃないのか?
新春からは急に成長した3人の子育てを描くものだと思っていたが、ネタ見せの月曜なのに子供の姿は無し。まるで子供のようにカレーライスを食べた悠太郎(東出昌大)は登場したが。
小学生の子育てなんて、いくらでもネタがありそうなものだが、そこを描かず脇道に反れてばかりで主人公に変化無し。ただ、以前も書いたように主人公が悠太郎なら、多少は変化していると言えるか?いずれにしても金曜には『今日でおわカレー』になるのだから、どってことない変化だと思う。
あとがき
ネタが無いんですかね。食や食べ物に関わるヒロインの話なんて、幾らでも思いつきそうなんですけど。まっ、今週もダラダラと観察します。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
連続テレビ小説 ごちそうさん Part1 (NHKドラマ・ガイド)
NHK連続テレビ小説 ごちそうさん 完全ノベライズ (上)
連続テレビ小説 ごちそうさん オリジナル・サウンドトラック「ゴチソウノォト」
NHK連続テレビ小説 ごちそうさん レシピブック
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/5143/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/385039175.html でも、TB受付けております。