ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

なぞの転校生 (第1話・1/10) 感想

テレビ東京ドラマ24『なぞの転校生』公式
第1話『狂い出す僕らの日常~SFジュブナイルを岩井俊二がドラマ化』の感想。
なお、眉村卓氏の原作小説は40年近く前に既読。また、NHK『少年ドラマシリーズ』版(1975年放送)も鑑賞済み。


謎の転校生・典夫(本郷奏多)の出現で、広一(中村蒼)、みどり(桜井美南)たちは不可思議な出来事に巻き込まれ始める。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

退屈な40分間だった。期待しただけに“残念”の一言。

正直、退屈な40分間だった。物語としては登場人物や設定紹介と言う以前のイントロダクションのような位置付けだったのだろうか、これと言って関心を惹くような導入部では無かったのが、本当に残念。

また、映像についても全編ステディカムを使用した揺れた映像も、独特な色合いも今や珍しいものでも無い。ただ、撮影と編集が普通のドラマのように台詞や人物でカット割りされずに、その場面での一人に注目して捉えているような演出手法には興味を持ったし、映像も美しかった。ただそれだけって感じで…

あとがき

脚本が全12話の連ドラであることを意識し過ぎてるんですかね。原作とは比較しない立場で言うのもなんですが、ドラマらしく見せるために書き加えている部分が今の所空回りしてるって感じがします。あと数話観て継続視聴を決めますが、毎週の感想は厳しいかも…

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


 

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
なぞの転校生 (講談社文庫)
ドラマ「なぞの転校生」主題歌:DREAM/清水翔太(初回生産限定盤)(DVD付)


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/5136/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/384893748.html でも、TB受付けております。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

【なぞの転校生】 第1話 感想

UFOなんか存在しないよ。 仮に宇宙人がいたとしてもこの地球にやってくるのに何万光年もかかる。 超ひも理論は? あれは宇宙に無数の裂け目があるって話だよ。 その裂け目から裂け目へUFOが時空を超えてたら? ハハッ…SFだな。 なぞの転校生 第1話    深夜帯につき簡単感想で~。 岩田広一は学校帰りに同級生の香川みどりと流星...

なぞの転校生

すごく独特の雰囲気があるなぁ、と思ってたら、あの岩井俊二が企画プロデュースと脚本を手掛けてたのですね。39年ぶりのドラマ化なのだそう。中村蒼の制服姿は、「Q.E.D. 証明終了」を連想させて個人的にウケました。あの「少年ドラマシリーズ」で評判になった作品みたいなので、しばし様子をみようかなぁ、と感じたのでした    (ストーリー)高校2年の岩田広一(中村蒼)は、幼馴染で同級生の香川みどり(桜...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: