ごちそうさん (第84回・1/11) 感想
NHK総合・連続テレビ小説『ごちそうさん』(公式)
第14週『アイスる力』【第84回】の感想。
悠太郎(東出昌大)は、病院で亜貴子(加藤あい)と再会すると、駆けつけため以子(杏)を置いて、そそくさと工事現場に戻った。ケガの原因となった現場での言い合いは決着したが、悠太郎は亜貴子のことが気になってしかたがない。ふ久(原見朋花)は、め以子ががんばって“見えない力で”ご飯を作るのだからと懸命に食べ、め以子を感動させる。そんな折、消毒のために病院に行った悠太郎は、亜貴子の思いがけない告白に動揺する。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
感想がどう書いて良いやら…
今日は感想を書くのを止めようかと思ったが、まあこれも何かの縁だと思い、更に2度観たが、これと言った感想は浮かんでこなかった。ただ、その理由はわかった。それは、作者が何を描こうか見えて来ないから、物語に興味を持てないのだ。
結局今週も、ふ久(原見朋花)のアイスクリンと悠太郎(東出昌大)の地下鉄の二つのエピソードをブツ切りに同時進行させ、ふ久のくだりは強引に突っ込んだ「ごちそうさん」と「見えない力」と音楽と涙で収束したことにし、悠太郎のくだりは亜貴子(加藤あい)の話へと急展開。
で、作者は何を描きたかったのか。め以子(杏)が美味しい料理を作ることが立派な子育てになってましたとでも言いたいのか。子育てのシーンもこれと言ってないし、イザってときには旦那と義理の父母に泣きついただけなのに。
あとがき
もう少しドラマとしての、そして朝ドラとしての面白味を出せないものですかね。ぬか床さんが語り過ぎるのもなんですが、語りが入らないと各エピソードが飛び過ぎて一度観ただけではハテナマークだらけです。『あまちゃん』と比較するのもなんですが、あの頃は文句を言いつつ楽しかったです。今作にはその楽しさを感じません…
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
連続テレビ小説 ごちそうさん Part1 (NHKドラマ・ガイド)
NHK連続テレビ小説 ごちそうさん 完全ノベライズ (上)
連続テレビ小説 ごちそうさん オリジナル・サウンドトラック「ゴチソウノォト」
NHK連続テレビ小説 ごちそうさん レシピブック
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/5135/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/384889263.html でも、TB受付けております。
【これまでの感想】
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83
- 関連記事
-
- 戦力外捜査官 (第1話 初回15分拡大・1/11) 感想 (2014/01/12)
- なぞの転校生 (第1話・1/10) 感想 (2014/01/11)
- ごちそうさん (第84回・1/11) 感想 (2014/01/11)
- 医龍4 (第1話 初回2時間SP・1/9) 感想 (2014/01/10)
- Dr.DMAT (第1話 初回15分拡大・1/9) 感想 (2014/01/10)