ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

ごちそうさん (第81回・1/8) 感想

NHK総合・連続テレビ小説『ごちそうさん』公式
第14週『アイスる力』【第81回】の感想。


め以子(杏)は、ふ久(原見朋花)が小学校を停学になり、やりきれない。工事現場から疲れて戻ってきた悠太郎(東出昌大)に相談しようとして逆に母親の自覚を問われ、言い合いに。正蔵(近藤正臣)と静(宮崎美子)は、ふ久には聞かせまいとする。翌日、家にいることになったふ久は、湯気のたつやかんを見て、め以子に「理由」を問いかける。め以子は、ふ久と正蔵の会話から、ふ久がこれまでやったことの意味をようやく知る。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

3人も子育てしてるのに、今日初めて壁にぶつかったの?

昨日、盗みをして火を点けたと騒いだばかりで、それも回想の幾つかのカットと近所さんや先生の台詞で表現しただけだからしょうがないが、まるでめ以子が初めて子育ての壁にぶつかったみたいで、め以子(杏)がふ久(原見朋花)の扱いに戸惑っても少しも感情移入できない。どうして脚本は雑なままなのか?

もう少しあたたかさが欲しい…

今週の話は、大きくなったふ久があれこれ才能を発揮することの伏線づくりなのだろう。「あのめ以子がこのふ久を生んだんだ!}と。それならわざわざ「盗み」や「放火」でなくても、幼い子供の特異な個性の描き方でもっと適切で優しい比喩があるはず。
今回のやかんの湯気みたいなあたたかさを感じる表現をもっと使えば良いのに…

家族や夫婦間の関係をもっと丁寧に描いて欲しい…

毎度、悠太郎(東出昌大)の出番づくりをしなければいけない至上命令があるのだろうが、それならそれで妻が夫に子育てを相談する必然性のある下地を作っておいて欲しかった。過去にも悠太郎のめ以子の相談には無頓着だったし、め以子も思考放棄しているようにしか映らない

結局、後始末は正蔵(近藤正臣)がしたわけで、夫婦や家族が互いに支え合うみたいな部分のバランスがおかしく見えるのは私だけだろうか?

あとがき

昨日、素直に『め以子の子育て奮闘記』を描けば面白くなりそうと書きましたが、本日、既に『正蔵と静の孫育て奮闘記』になりつつありました。まあ、どんどん変化し、昨日は置いてけぼりなのが今作の作風なので驚きませんが…

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


     

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
連続テレビ小説 ごちそうさん Part1 (NHKドラマ・ガイド)
NHK連続テレビ小説 ごちそうさん 完全ノベライズ (上)
連続テレビ小説 ごちそうさん オリジナル・サウンドトラック「ゴチソウノォト」
NHK連続テレビ小説 ごちそうさん レシピブック


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/5126/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/384624945.html でも、TB受付けております。


【これまでの感想】
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

ごちそうさん 第79-80回★ふ久は 窓際のトットちゃん!?

連続テレビ小説「ごちそうさん」#79-80(1月7日) 【 第79話 】 昭和7(1932)年に時代が進んで新年の放送スタート。 め以子(杏)は土地に馴染んですっかり関西なまり。 《死に装束おしめ》を送りつけてきた和枝(キムラ緑子)の姿は影も形も無く、正蔵(近藤正臣)が同居していて平和そうな西門家では子供が3人に増えて、ふ久(原見朋花)、泰介(三澤瑠斗)、活男(二宮輝生)...

ごちそうさん 第81回★好奇心の塊・ふ久が主人公なら…

連続テレビ小説「ごちそうさん」第81回(1月8日) 帰宅してきた悠太郎(東出昌大)に、ふ久が学校でボヤ騒ぎを起こしたことを報告するめ以子(杏)。 悠太郎は「何やってるんですか! あなた母親でしょう。きちんと話聞いて、ちゃんとふ久の気持ちを理解してやらんとかわいそうやし 躾もでけんでしょう。」 工事現場でモヤモヤすることがあったせいか、結構きつい口調です。 あの和枝(キムラ...

NHK朝ドラ【ごちそうさん】第79回・80回・81回 感想

『月』悠太郎(東出昌大)は大阪市の地下鉄建設への参加を命じられる。め以子(杏)は、 長女のふ久(原見朋花)が食べ物に興味がないことに悩んでいた。 『火』め以子が作るアイスクリームは子どもたちに大人気だが、ふ久の反応は薄い。 小学校でボヤ騒ぎを起こしたふ久は停学になってしまう。 『水』め以子は、悠太郎に相談しようとするが言い合いに。 め以子は、ふ久と正蔵(近藤正臣)の会話からふ久...

ごちそうさん 第81回

内容 投石事件に続き、ボヤ騒ぎまで引き起こしたふ久(原見朋花)は停学に。 どうして良いか分からないめ以子(杏)は、悠太郎(東出昌大)に相談するが、 悠太郎は仕事のことで頭がいっぱいで、 ついに、2人は、言い合いになってしまうのだった。 敬称略 “どうして...

連続テレビ小説 ごちそうさん(81)「アイスる力」

め以子は、ふ久が小学校を停学になり、やりきれない。悠太郎に相談するが、母親の自覚を問われ言い争いに、師匠と静さんはふ久に聞かせまいとする。悠太郎がめ以子に「何やっているんですか?」と言ったがその言葉を返したい。 悠太郎の立場もめ以子の立場もわからなくは...

連続テレビ小説 ごちそうさん(81)「アイスる力」

め以子は、ふ久が小学校を停学になり、やりきれない。 悠太郎に相談するが、母親の自覚を問われ言い争いに、師匠と静さんはふ久に 聞かせまいとする。悠太郎がめ以子に「何やっているんですか?」と言ったが その言葉を返したい。 悠太郎の立場もめ以子の立場もわからなくはないが 子どもにとってもっとも見たくないは父と母の言い争いだ。 ふ久が湯気の立つやかんを見てめ以子に理由を問いかけるがめ以子は...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: