ごちそうさん (第74回・12/24) 感想
NHK総合・連続テレビ小説『ごちそうさん』(公式)
第13週『ふくが来た!』【第74回】の感想。
正蔵(近藤正臣)を訪ねてきたのは、悠太郎(東出昌大)も知らない人物だった。め以子(杏)は、いぶかしく思うが、小学校の建築で頭がいっぱいの悠太郎を励ます。め以子が正蔵に、西門家のおせちについて尋ねると「まずおせちとは何か」を考えるように言われる。和枝からの出産祝いの、手の込んだ意地悪に、仰天するめ以子。そしておせちには、それぞれ来る年への願いが込められていると知り、自分なりに考えてみようと思い立つ。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
クリスマスイヴの朝から、
イケズもスタッフも悪趣味過ぎる!
連休明けのクリスマスイブの朝に、身内からこれから生まれる赤ちゃんに経帷子を贈りつけると言うくだりを持ってくるとは、話や演技がどうこう以前に、悪趣味過ぎやしないだろうか。今朝は流石にいつものヒロイン以上に眉をひそめてしまった。酷いなこのセンス…
め以子、おせち知らないの?
大人の事情としても、“おせちとは何ぞや”を馬介(中村靖日)に語らせるのもどうかと思うが、それ以前にその解説を頷きながら聞いてため以子(杏)は、こんなことも知らなかったのか。幾ら洋食屋の出来損ないの娘としても、生前のぬか床さんもおせちを作らなかったのか?
まさか、め以子がおせちを知らないとは思えないが、どうやらめ以子なりの解釈で、「め以子の気まぐれおせち」をつくって一騒動ってことか。で、東京から来た卯野家が「まともな嫁修行もさせなくて…」とか言って、つくるんだろうが。なんか、どうでもよくなってきた…
あとがき
面白いところや良いところを探そうと思うんですが、気になるところばかり目立って、上手いこと書けません。それとどうでも良いことですが、来月生まれるって言ってましたが、そうなると仕込んだのは大阪に来る前なんですかね。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
連続テレビ小説 ごちそうさん Part1 (NHKドラマ・ガイド)
NHK連続テレビ小説 ごちそうさん 完全ノベライズ (上)
連続テレビ小説 ごちそうさん オリジナル・サウンドトラック「ゴチソウノォト」
NHK連続テレビ小説 ごちそうさん レシピブック
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/5093/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/383443101.html でも、TB受付けております。
【これまでの感想】
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73
- 関連記事
-
- ごちそうさん (第75回・12/25) 感想 (2013/12/25)
- ミス・パイロット (第11話 最終回・12/24) 感想 (2013/12/25)
- ごちそうさん (第74回・12/24) 感想 (2013/12/24)
- 海の上の診療所 (第11話 最終回・12/23) 感想 (2013/12/24)
- ごちそうさん (第73回・12/23) 感想 (2013/12/23)