ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


2

リーガルハイ 第2シリーズ (第10話 最終回30分拡大!・12/11) 感想

フジテレビ『リーガルハイ 第2シリーズ』公式
第10話 最終回『二転三転する最後の法廷!!執念で救え依頼人!!真実は悲劇か喜劇か!?』の感想。


貴和(小雪)は、古美門(堺雅人)と黛(新垣結衣)に思いがけないことを告げ、面会室を退出。2人は貴和の話の真意が分からず困惑する。さらに、羽生(岡田将生)の事務所に戻った黛はその場の変化に気付き、立ち尽くしてしまう。そんな中、旅に出ると言い残して古美門たちの前から去った三木(生瀬勝久)、沢地(小池栄子)、井手(矢野聖人)が東京に戻ってくる。一方、古美門と黛は蘭丸(田口淳之介)が入手した拘置所の面会者記録から仮説を立てる。そして、醍醐(松平健)の言葉を思い起こし、重大な事実に気付く。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

『2』の最終回としては面白かった!

『2』になって、だいぶ趣きが変わったが、最終回は何とか『1』らしさも取り戻して、最終回としては面白かった。特に古美門(堺雅人)と羽生(岡田将生)の死刑に関する発言などは、正に本作らしい鋭い切り口で、今回も脚本家・古沢良太氏のお見事な鉄拳だと思う。

“俳優・堺雅人”と“俳優・里見浩太朗”恐るべし!

毎回良いなと思うのが、本作のちょっと古臭い言い回しがある。今回は、古美門の「往生際が悪いんで」や服部(里見浩太朗)の「人たらし」とか。普通ならサラリと過ごしてしまう小さな言葉だが、古美門いや堺さんや里見さんの手に掛かると、何倍もの深い意味になる。やはり“俳優・堺雅人”恐るべしだと思う。

全10話の総括…「二つの疑問」

これは難しい。なぜなら本作が“続編”だからだ。まず、その部分を差し引いて考えると、二つの疑問が残る。一つは、貴和(小雪)の裁判ネタを最終回まで引っ張る必要があったのか?もう一つは、羽生(岡田将生)の活用法だ。

どちらも大人の事情がプンプンするわけだが。正直、貴和の事件については、忘れた頃に最終回で持ち出すより、第2、3話辺りで決着をつけても良かったと思う。また羽生の存在は『2』らしさのアイテムとして重要な役割だったが、古美門と羽生の対立構造を描く方が多く、実際の裁判シーンは少なくなったのが残念だ。

結局、本作を評価するには、“続編”であることを無視できない。確かに今期のドラマの中ではトップクラスの面白さであるのは確かだが、『1』との比較になると、裁判シーンの斬新さや裁判案件のシンプルさ、そして全体の切り口の鋭さと馬鹿馬鹿しさにおいて、劣っていたように思う。特に肝心のコメディ部分が…

あとがき

女の子が犯人と言いエンディングと言うのも、何となくモヤモヤしたままですね。やはり『1』との違いが良い面も悪い面も生んだのだと思います。でも、こう言うつくり手のチャレンジが無いと、面白いドラマは出来ないと思うんです。

今年も他に「続編」がありましたが、いずれも『1』の構造をそのまま焼き直したような作品で残念でしたから。と言う訳で、本作のスタッフには更なるチャレンジを期待して、『3』を作って欲しいと思います。その時を楽しみにしたいです。スタッフとキャストの皆さん、楽しい作品をありがとうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


     

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
フジテレビ系ドラマ「リーガル・ハイ」ミュージックコレクション (2013年放送)
「リーガルハイ」公式BOOK 古美門研介 再会記
「リーガルハイ」公式BOOK 古美門研介 没頭記
ノベライズ リーガルハイ 2


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/5083/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/383041686.html でも、TB受付けております。


【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Re:二つの疑問

毎度、お疲れ様です。

>貴和(小雪)の裁判ネタを最終回まで引っ張る必要があったのか?もう一つは、羽生(岡田将生)の活用法だ。

貴和の件は、、、
毎回忘れないように、貴和のコーナーを設けたのは、最後に大きな裁判になる予感があって、良かったと思いますが、各々の内容が薄くて、残念でした。ひと工夫すれば良かったのに、もったいないなあ。

羽生の活用法は、、、
元検事ということで、弁護する裁判を減らしたのかもしれませんね。
WinWin+人たらし、というキャラを活かす方向で、ある意味正解だったのではないか、と思いました。

最後、意に反して泣くシーンもあり、「醜さを愛せ」と言われて、「醜い古美門を愛せ」と解釈してる?所がまた、面白かったです。

羽生効果で、黛の独立(立ち位置を決めた)もそれなりに大きいと思いました。
「3」につながる予感があります。

結局、古美門がコテンパンに負けないと、このドラマは終わらないんでしょうかね(笑)

Re: Re:二つの疑問

☆LB55さん
コメントありがとうございます。

貴和の件は、最終回まで引き延ばすなら、
もう少し小出しにする方法を工夫した方が良かったでしょうね。
単なる小ネタ風でしかなかったので…

羽生は対立構造としては面白ったのですが、
キャラが弱かったってことですかね。
古美門に対抗できる強力キャラでも良かったかも。

いずれにせよ、面白かったですね。

LB55さんも、最終回までお付き合いくださりありがとうございました。
また、よろしくお願いします。
非公開コメント

トラックバック

リーガルハイ 最終話〜人間の世界へようこそ。醜さを愛せ

 古美門先生(堺雅人)の人間観はこうだ。 「わがままで勝手でずるくて汚くて醜い底辺のゴミ虫」  そうですよね〜、人間なんてこんなもの。  どんなに立派で美しいことを言っていても、そこには羽生(岡田将生)のような「自分の賢さに溺れ、人のために尽くす自分が大...

リーガルハイ2 最終回

貴和(小雪)から弁護代理人を解雇された古美門(堺雅人)は、羽生(岡田将生)が貴和と関っていたことに気付きます。 真知子(新垣結衣)は羽生の事務所を訪ねますが、羽生とジェーン(黒木華)は姿を消していて、磯貝(古館寛治)しかいませんでした。 その頃、三木(生瀬勝久)や君江(小池栄子)たちが、拘置所の貴和に面会をしていました。 彼らは羽生に差し向けられて来たようです。 戻っ...

リーガルハイ #10 最終回

『二転三転する最後の法廷!!執念で救え依頼人!!真実は悲劇か喜劇か!?』

「リーガルハイ 2」第10話(終)★黛(ガッキー)はリニア実験線で時速505キロの試験走行!?

「リーガルハイ 2」第10話(最終話) 30分拡大でも苦痛を感じないのはたいしたもんです。 −◆− 安藤貴和(小雪)を羽生(岡田将生)が面会。 羽生「古美門先生はやはり最高の弁護士です。無罪にするかもしれない。でも あなたは無罪になるべきじゃない。過去に何人も殺してるでしょう。」 ”無罪になるべきじゃない”って部分が羽生の思考の中心ですね。 貴和「過去の事件は関係...

リーガルハイ(2期) #10 最終回 感想

黛「わたし…汚れました」 古「それは良かった」 あーーーリーハイが終わってしまったーーー。 喪失感でいっぱいです(笑)

安堂ロイド・陰陽屋へようこそ・リーガル・ハイ二期最終回感想

■安堂ロイド最終回 激しいバトル、熱血な会話合戦、ラストのハッピーな展開。少年漫画のバトルものみたいな最終回だったね。個人的には好きな内容でしたよ。ドラマじゃ普通やらないようなSF一直線をここまで貫いたんだからね。この企画に称賛です。 桐谷美玲がラスボスだったのもツボだったし。遺言ごっこは終わったか?のところサイコー!だった。。 もう少し設定背景が途中わかりやすければ、もっと感情移入で...

「リーガルハイ」第10話(終)

潜水艦が欲しい… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201312190003/ 【送料無料】リーガルハイ 2 [ 古沢良太 ]価格:1,365円(税込、送料込)

リーガルハイ(2)第10話(最終回)

『二転三転する最後の法廷!!執念で救え依頼人!!真実は悲劇か喜劇か!?」 内容 黛(新垣結衣)の捨て身の作戦で、 ついに醍醐検事(松平健)に一矢を報いた古美門(堺雅人) 貴和(小雪)の裁判が、地裁へと差し戻されることに。 古美門は、醍醐に勝利宣言をするの...

「リーガルハイ2」最終回 感想

 「安藤貴和は私の獲物だ。最終決戦だ。」と古美門。

「リーガルハイ 2」 第10話(最終話) 二転三転する最後の法廷!! 執念で救え依頼人!! 真実は悲劇か喜劇か!?

 う〜む・・いい最終回だったんじゃないですか〜?!ヽ(*´ェ`*)ノ 途中の消化不良(自分の中のね)や、羽生へのイライラもやもやをブッ飛ばしてくれるラストでした。 羽生の原動 ...

【リーガルハイ 2】最終回感想と視聴率(関西&関東)

「二転三転する最後の法廷!!執念で救え依頼人!!真実は悲劇か喜劇か!?」 関東の

リーガルハイ2 最終回

裁判は勝ち負けではない みんなが幸せになる事。 怒りや争いからは何も生まれないのです--- 「WIN-WINの教祖羽生降臨~~! まぁココまでイケメンで純粋そう~な検事&弁護士がいたら・・ そりゃぁキャーキャー言っちゃいますよね~♡ 一方古美門は自ら勝ちとった差戻し審を下ろされる事に。 全ては 今まで安藤貴和の裏で蠢いてきた「吉永慶子」の差し金---。 しかしその正体は実は...

「リーガルハイ2」最終話

最終話「二転三転する最後の法廷!!   執念で救え依頼人!!真実は悲劇か喜劇か!?」 

リーガルハイ2 最終回

「二転三転する最後の法廷!!執念で救え依頼人!!真実は悲劇か喜劇か!?』」って、細かい突っ込みどころは満載だったけれど、そこはドラマ。物語はパワフルに二転三転、シーズン1の面々も揃い、見所満載。サービス精神満点で、すごく面白かったです。このスピード感、コミカルさ、古美門キャラの突き抜けようといい、最高っ!いやぁ、シーズン1で、サオリちゃんの正体にも、あっと驚かされましたが、今度は「なに、そっ...

『リーガル・ハイ 第2シリーズ』第十話

最終話。 前回と今回とたっぷり安藤貴和裁判。 面白かった。 ポップなりにきちんと締めてたし。 今シリーズはこれくらいのクオリティで通常営業して欲しかったなぁ。 ってか、第 ...

【リーガルハイ】(2期) 第10話 最終回 感想

いい顔になったじゃないか。 人間の世界へようこそ。 もし君が、皆が幸せになる世界を築きたいと本気で思うのなら方法は1つだ。 醜さを愛せ。 リーガルハイ 第10話(最終回)       ※毎度のことですが~長いです。 筋はいらね~という方は、ズズッと下の方の感想からお読みください…。 一応、あらすじの間にもツッコミ程度の感想が入っているけどね。 ...

変わらぬ話術

ドラマ「リーガルハイ」を見ました。 話題となった1作目からの第2弾! 今回も毎話の脚本の良さと、キャラの強さで見せますね さすがです。 基本 作りとしては前作と同じく、1話完結の裁判劇 とはいえ、今回からのキャラ 羽生が加わり そして今回のキーともなってい...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: