ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

安堂ロイド ~A.I. knows LOVE?~ (第5話・11/10) 感想

TBSテレビ『安堂ロイド ~A.I. knows LOVE?~』公式
第5話『今夜衝撃の第5話!愛を知ったロイドが涙を流す…。怒涛の展開への序章』の感想。


感情が芽生え始めたロイド(木村拓哉)と麻陽(柴咲コウ)の距離は、確実に縮まりつつあった。麻陽を心配する部下の星(桐谷健太)は、ロイドが黎士(木村=2役)本人ではないと確信するが、麻陽は命が懸かっているだけに、この件には関わるなと言うしかない。驚異的な回復を見せる衣朔(遠藤憲一)の元には、部下の冨野(日野陽仁)によって骨つぼが届けられる。そんな中、大学に現れたロイドが授業をすると言って七瀬(大島優子)を驚かせる。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

今週もテレビの中の人たちの話…

相変わらず、テレビの中の人たちが勝手に2113年ってのを作り、敵や見方に分かれて戦ってるのを、テレビの外の人たちが観ている感が否めない。要するに視聴者の疎外感と言うか、置いてけぼり感…

一つの大きな区切りって感じは表現されていたが…

毎回、ロイド(木村拓哉)の刺客が登場しては戦って、サプリ(本田翼)が修理しての繰り返し。これでは最終回には興味を持てても、次回に興味が湧かないのは、つくり手も御見通しのようで、今回は一気に情報開示をしてきた。お蔭で、「いよいよ結末へ!」と言う大きな一区切りは表現できたと思う。

もやもやが消えないなら、最終回だけ観ようか。

設定も物語もつまらないわけではない。ただ、謎と言うか意味不明なまま進んでいる部分が多過ぎて、面白いと感じる前にもやもやが勝ってしまう。ずっとロイドが「安堂麻陽を守る」と言い続けているが、なぜロイドが守らなくてはいけないのかよくわからない。

麻陽(柴咲コウ)の生命を守ろうとしているのはわかるが、なぜ彼女に危機が迫っているのかわからない。ロイドのクライアントが誰なのかを含めて、すべて最終回で明かされると言う構成もあるだろうが、それだと最終回直前まで、上に書いたことの繰り返しをするってことか。それなら最終回だけ観れば良いことになってしまう…

連ドラだからこそ…

謎を引っ張るのは悪いと思わないが、やはり少しずづ情報を小出しにして、連続ドラマを観ている楽しさも表現して欲しいと思う。映画のように2時間後には全部わかってしまうなら良いが、冒頭にチラッと前回を振り返るだけでは、面白味を感じにくいから…

あとがき

一緒に観ている妻が、「ロイドは誰に頼まれて、同じ姿で恋人を守ってるのかわからないし、守るって割に弱いし、何をやるにもなんであんなに時間がかかるの?」と私に質問してきました。私は答えに困ってしまいました。その通りなんですよね。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


     

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
安堂ロイド~A.I.knows LOVE?~オリジナル・サウンドトラック
安堂ロイド I (角川文庫)
ターミネーター2 特別編 [Blu-ray]
アンドロイドは電気羊の夢を見るか? (ハヤカワ文庫 SF (229))


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/4963/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/379923830.html でも、TB受付けております。


【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

安堂ロイド~A.I. knows LOVE?~ #05

『愛を知ったロイドが涙を流す…怒涛の展開への序章』

安堂ロイド A.I .knows LOVE? 第5話

親友だった暗殺者ナビエ(藤本隆宏)との攻防を終えたロイド(木村拓哉)と麻陽(柴咲コウ)は、お互いに消してはならない大切な記憶を抱えていることにも共感し合っていました。 そんな二人の心の変化は、奇妙な共同生活に少しずつ変化をもたらしていました。 麻陽は親しみを込めて「ロイド」と呼び始めます。 ロイドは将棋のプログラムをインストールすれば、麻陽と対戦も出来るのね・・・ 初...

安堂ロイド〜A.I.knowsLOVE?〜 第5話

『今夜衝撃の第5話!愛を知ったロイドが涙を流す…。怒濤の展開への序章』 内容 いつものように出社した麻陽(柴咲コウ) 会社には、星(桐谷健太)の姿があった。帰宅しなかったよう。 星は、いくつかの報告を麻陽にするが、 黎士(木村拓哉)について1つの疑問をぶつ...

「安堂ロイド~A.I. knows LOVE?~」 第5話

西荻さんの脚本は、オタっぽくて良い。(恍惚) ドラマに漂う深夜アニメ感。 ビジュアルの庵野感。 入り込めない方はもちろんいらっしゃるでしょうが、 私はすっかり物語に入り込んでまして、 サプリの健気さに泣けるじゃないかあぁぁぁ(ノД`) こういうティンカーベルポジションの女性キャラは、必ず退場してしまうのよな。 そしてヒーローはこっち...

「安堂ロイド」5 ☆☆

うわー、感情プログラムインストール! ……それはちょっと違うと思うの。 記憶初期化を拒むところから何か違うとも思うの。 あっさり初期化に同意しておきながら、「何か」が暴 ...

「安堂ロイド〜A.I. knows LOVE?〜」愛は100年後から?4,5瀕死の重症のロイドにサプリは自らと引き換えに感情をインストールしてロイドに感情が備わった

「安堂ロイド〜A.I. knows LOVE?〜」第5話は親友の暗殺者との攻防からロイドと麻陽との間にそれぞれ消せない大切な記憶がある事知り、麻陽がロイドと呼び始める。そして麻陽は未来か ...

安堂ロイド A.I. knows LOVE? 第5話★切ないサプリ(本田翼)の思い

安堂ロイド A.I. knows LOVE? 第5話 ”ロイド”と名付けたアンドロイド(キムタク)との共同生活を楽しみ始めた麻陽(柴咲コウ)。 気安く「ロイド」と呼んで将棋に誘う様は、「賢いペット」が手に入ったような雰囲気に見えなくもないような・・・。 この奇妙にテンションが上がってる麻陽のメンタリティってどうなってるのかなぁ・・・。 前回ロイドが「沫嶋黎士は死んでいない...

彼女を生きたまま原子還元処理することをアンドロイドはリクエストした(木村拓哉)

アンドロイドという言葉から小説「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?/フィリップ・K・ディック」(1968年)を連想する人はそれほど多くはないが少なくもないだろう。 そもそもアンドロイドは・・・「人間そっくりのロボット」というニュアンスを持っている。 ただし、そのニュアンスを感じる人は少なくないがそれ

安堂ロイド~A.I. knows LOVE? 簡単感想 #05

公式サイト 親友だった暗殺者・ナビエ(藤本隆宏)との攻防を終えたロイド(木村拓哉

「安堂ロイド ~A.I. knows LOVE?~」第5話 感想

 コメディなのかシリアスなのか、どう見ていいか分からない場面がありますよね。  麻陽とロイドが将棋をするシーンはコミカルでした。  時代劇調の言葉を話し、麻陽が投げつけた駒を素早くキャッチ!  これは朝、出勤する前だったのね。^^;   こういうシーンだけ見るとコメディみたいですよね。
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: