ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

リーガルハイ 第2シリーズ (第5話・11/6) 感想

フジテレビ『リーガルハイ 第2シリーズ』公式
第5話『権利は誰のもの?窓際社員のキャラクター裁判!!』の感想。


古美門(堺雅人)は、会社員の田向(野村将希)の代理人として、彼が勤務する文具会社にライセンス使用料25億円を請求する。16年前、倒産寸前だった同社は、田向が考案したキャラクターがヒットして、今や世界的企業に成長。だが、田向には対価の支払いも昇進もなかった。一方、古美門をブラック経営者と疑う黛(新垣結衣)の父親・素夫(國村隼)が事務所を訪問。素夫は法廷にまで付いてきて、古美門らの仕事に口を挟む。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

今回は古美門を抑え気味にして…

今回はいつもより更に古美門(堺雅人)を一歩も二歩も後退させ、その空いた時間で他の登場人物を活かして、「古美門法律事務所」VS「NEXUS Law Firm」の対立構造をわかりやすく描いてきた。

お陰で、裁判自体もわかりやすかったし、最後のオチも爽やかな後味で悪くなかったと思う。

脇役の使い方は見事!

特に、黛(新垣結衣)の父親・素夫(國村隼)の登場で、黛の古美門(堺雅人)への信頼や成長がきちんと描かれたのは良かった。また、羽生(岡田将生)を前に出した上に、蘭丸(田口淳之介)をいつもより活躍させて、両法律事務所の戦法の違いも上手く表現された。

それに、服部(里見浩太朗)もワンポイントのエッセンスで絶妙な効果。どれを取っても悪くない…

『2』は面白い!でも『1』の良さも捨てがたい…

ただ、やはり引っ掛かるのは、『1』にあったあの古美門らしさがあまり見られないことだ。確かに毒舌もマシンガントークもある。話自体も『1』より『2』の方が、裁判コメディとしての完成度は高いと思う。

でも、あの強引で傲慢で小ネタ満載の『1』の味わいが薄まっているのが残念に思うのは、私だけだろうか…

あとがき

今回の裁判ネタは良かったです。特に今、仕事で某企業の50周年記念事業に関わらせて頂き、50年前の創業当時の熱気や、それを50年絶やさずにいる難しさを、社員の皆さんにインタビューしているところなので親近感がわきました。次回に期待します。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


     

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
an・an PLUS×リーガルハイ 伝え上手になる話し方 (マガジンハウスムック)
オリ☆スタ 2013年 10/14号 [雑誌]
オトナファミ 2013年 11月号 [雑誌]
「リーガルハイ」公式BOOK 古美門研介 再会記


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/4950/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/379577600.html でも、TB受付けております。


【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

リーガルハイ 第5話:権利は誰のもの?窓際社員のキャラクター裁判!!

酔っ払っちゃった。どこかで休みたい。(。-_-。)ポッ 父・素夫@國村隼にそそのかされた際には、そんなに乗り気ではなさそうだったのに 黛ったら・・・ だけど、勇気を振り絞った黛のこの言葉に対する羽生の反応! 家まで送るよってアホか(笑)どこまでも人たらしな好青年 だ...

リーガルハイ(2期) #05 感想

Vol.05 「化石時代のシーラカンスは 二度と口を出さないでいただきたい!」 と、黛パパにも古美門の口撃は絶好調(笑) 今日はおやじいぬ裁判でした(・∀・)

「リーガルハイ 2」第5話★黛(ガッキー)の父・素夫(國村隼)登場!

「リーガルハイ 2」第5話 権利は誰のもの?窓際社員のキャラクター裁判 ドラマ冒頭。 倒産の危機にひんしている零細文具メーカーの『あじさい文具』で宮内社長が「みんなすまない。うちみたいな小さな文具メーカーが生き残っていける時代じゃないんだ。」と社員に頭を下げています。 ベテラン社員・水野が「なんでですか!? うちの消しゴムはどこのよりよく消えるし、三角定規はどこのより直角だ!...

リーガルハイ #05

『権利は誰のもの?窓際社員のキャラクター裁判!!』

リーガルハイ2 第5話

16年前、倒産寸前だったあじさい文具の従業員・田向(野村将希)は、社長が他の従業員たちと嘆いている時に、何気なく犬の落書きを描いていました。 しかし、それが「おやじ犬」と言うキャラクターとなり、空前の大ヒットとなります。 おかげで倒産寸前だったあじさい文具は、あじさいカンパニーと社名変更して急成長を遂げます。 一方、田向は温厚な性格ですが、どうも仕事が出来ないらしく、あちら...

「リーガルハイ」第5話

25億円… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201311070004/ 【送料無料】リーガル“ハイ”・公式BOOK価格:1,470円(税込、送料込)

リーガルハイ(2013) 5話

公式サイト 今回、古美門研介(堺雅人)と黛真知子(新垣結衣)が扱うのは、著作権侵

【リーガルハイ】(2期) 第5話 感想

分かち合う社会は素晴らしいでしょう。 しかし、自分の権利を主張し、嫌われようと憎まれようと戦って勝ち取る。 そういう人も讃えられるべきです。 時代は決して後戻りしません。 変われないものは滅びるのです。 ただ、喜びも苦しみも分かち合い、がむしゃらに働き、この国を発展させ家族を 養ってきた全ての会社と働いてきた人々には心からありがとうと言いたいです。 リーガル...

リーガルハイ(2)第5話

『権利は誰のもの?窓際社員のキャラクター裁判!!』 内容 16年前、倒産の危機に瀕していた“あじさい文具” だが田向学(野村将希)が何気なく書いた犬のイラスト“おやじいぬ”が、 世界的に大ヒットし、、、いまでは大きなビルを構えるまでになった。 しかし田向自身...

「リーガルハイ 2」 第5話 権利は誰のもの?窓際社員のキャラクター裁判!!

 田向さんが欲しかったのは、自分の力を発揮し仲間と共に働いていると実感できる場所。 「これが僕らの勝ち方だ」って羽生は言っていたけど、田向さんや宮内達が、この境地に到 ...

「リーガルハイ 第2期」第5話

第5話「権利は誰のもの?窓際社員のキャラクター裁判!!」                        視聴率18.3%                       

『リーガル・ハイ 第2シリーズ』第五話

新シリーズでもやっと出て来た水戸黄門俳優。 久々に見たなぁ野村将希。 全然変わってなかったけど、特命係長みたいになってて驚いた。 変化が見た目だけなのはちょっと残念だっ ...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: