クロコーチ (第4話・11/1) 感想
TBSテレビ『クロコーチ』(公式)
第4話『ニセ警官の逃避行』の感想。
なお、チャード・ウー氏とコウノコウジ氏の原作漫画『クロコーチ』は未読。
代議士の伊地知(名高達男)の秘書の浅沼(矢柴俊博)がビルの屋上から転落死。警察は自殺と断定するが、黒河内(長瀬智也)は自殺を疑う浅沼の父親・兼男(志賀廣太郎)から、浅沼が伊地知の裏金について記した手帳を入手して告発するつもりだったと聞く。手帳には3億円事件への関与が疑われる「桜吹雪会」についても書かれていたらしい。手帳の行方が気になる黒河内だが、伊地知の圧力で留置管理課への異動を命じられる。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
後半なんかハラハラドキドキして面白かったけど…
ホテルの宴席で黒河内(長瀬智也)が浅沼の父親・兼男(志賀廣太郎)と組んで?マイクパフォーマンスをしながら暴露するくだりなんて、ハラハラドキドキして面白かった。伊地知代議士(名高達男)の鬼気迫る状況から落城するまでも見事だった。やはり黒河内の悪人っぷりとニヒルな雰囲気が長瀬智也に合ってると思う・
またこのパターンか?
ただ、私の見方に好みが大量に含まれているのを承知で書くと、清家(剛力彩芽)の出番が多くて、清家が画面に登場する度に、なぜか物語が停滞した印象になり、「またこのパターンか?」と楽しみから醒めてしまう。
でも、実は清家いるいないに拘らず、物語としては、関連人物が次々と消されていくの繰り返し。黒河内の行動の真意もよく解らない。もう少し黒河内の設定を見せてくれた方が、物語の方向性も見えると思う。今のままでは、沢渡(渡部篤郎)の苦笑も、「またこのパターンか?」なのだ。
あとがき
長瀬さんのドラマなので観続けたいのですが、正直間延び感も増えてるし、剛力さんも出っぱなしだし…。今日の感想はこのくらいで。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
クロコーチ(1) (ニチブンコミックス)
クロコーチ(2) (ニチブンコミックス)
クロコーチ オリジナル・サウンドトラック
ホントんとこ/Future(初回限定盤1) (DVD付)
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/4931/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/379172345.html でも、TB受付けております。
- 関連記事
-
- ごちそうさん (第30回・11/2) 感想 (2013/11/02)
- 都市伝説の女 Part2 (第4話・11/1) 感想 (2013/11/02)
- クロコーチ (第4話・11/1) 感想 (2013/11/02)
- ごちそうさん (第29回・11/1) 感想 (2013/11/01)
- 独身貴族 (第4話・10/31) 感想 (2013/11/01)