リーガルハイ 第2シリーズ (第4話・10/30) 感想
フジテレビ『リーガルハイ 第2シリーズ』(公式)
第4話『お隣り付き合いは蜜の味!?嫉妬渦巻く隣人裁判!!』の感想。
古美門(堺雅人)は、隣家の主婦・なつ(佐藤仁美)に賠償と引っ越しを求める主婦の冬海(猫背椿)の代理人に。以前からもめていた両家だが、騒音問題がこじれて冬海がなつに刺されるという事件が発生。しかし、羽生(岡田将生)がなつの代理人を務めた刑事裁判では、正当防衛が認められ、なつは無罪になっていた。民事裁判を起こすと息巻く冬海の依頼を引き受けた古美門だが、裁判長が天敵の別府(広末涼子)だと判明して…。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
第1シリーズとは違うドラマと割り切るべきか?
メインの出演者は同じだ。しかし、古美門(堺雅人)と対立する新キャラの羽生(岡田将生)の立ち位置や扱う事件のスケールの違いで、第2シリーズは第1シリーズとは違うドラマになったと割り切るべきだろうか。割り切れば、大きな不満の無いオモシロ裁判ドラマなのだから…
割り切れるはずがない!
いや、割り切れるはずがない。善を盾にしたような羽生をこてんぱんに打ちのめしてこそ古美門だし、その強引な戦法の中に見え隠れする古美門の正義が面白かったのに、第2シリーズには主人公の背中に一本通った筋みたいなものを感じにくい。
もっと古美門らしさを魅せて欲しい!
裁判所による和解と言うオチが悪いとは思わない。ただ、本作は「法律」と「笑い」と言う全く異なる要素を絶妙なバランスで組み合わせたコメディーのはず。
となれば、羽生の裏工作みたいなもので最後にモヤモヤさせずに、きちんと法廷でのやり取りで決着をつけるべきだし、そもそも古美門のブロードウェイ弁護こそ本作の醍醐味なのに、それを却下する裁判官の設定もどうかと思う…
あとがき
もっと古美門のブロードウェイ弁護を観たい。それだけです。羽生は二段オチ要員なのかわかりませんが、これがある限り古美門へのスタンディングオベーションは送り辛い気がします。面白いのですが今一つつまらない。そんな感じ。第5話に期待します。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
an・an PLUS×リーガルハイ 伝え上手になる話し方 (マガジンハウスムック)
オリ☆スタ 2013年 10/14号 [雑誌]
オトナファミ 2013年 11月号 [雑誌]
「リーガルハイ」公式BOOK 古美門研介 再会記
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/4926/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/379008017.html でも、TB受付けております。
- 関連記事
-
- ドクターX ~外科医・大門未知子~(第2シリーズ) (第3話・10/31) 感想 (2013/11/01)
- ごちそうさん (第28回・10/31) 感想 (2013/10/31)
- リーガルハイ 第2シリーズ (第4話・10/30) 感想 (2013/10/31)
- 相棒season12 (第3話・10/30) 感想 (2013/10/31)
- ごちそうさん (第27回・10/30) 感想 (2013/10/30)