ごちそうさん (第25回・10/28) 感想
NHK総合・連続テレビ小説『ごちそうさん』(公式)
第5週『フォンとうの気持ち』【第25回】の感想。
見合いの席を飛び出してプロポーズしため以子(杏)は、悠太郎(東出昌大)に断られた。驚く大五(原田泰造)は激怒し、イク(財前直見)の取りなしも聞かずに悠太郎を追い出してしまう。悠太郎は室井(山中崇)の下宿に転がり込み、結婚を断った理由を明かす。気丈に振る舞うめ以子だが、カフェで桜子(前田亜季)や民子(宮嶋麻衣)と泣きながら、やけ食いする。そのころ、室井の下宿では、悠太郎が高熱に浮かされていた。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
高視聴率…
私は殆ど視聴率を気にしないが、初回で11%台、毎週連続の20%超。10月16日には27.3%と『あまちゃん』の最高視聴率27.0%を上回ったそうだ。恐るべし“朝ドラ人気”。個人的には、日本にはこれほど朝の時計に困っている人がいて、朝ドラにチャンネルを合わせるのが習慣になっている人がいるのだと驚くばかりだ…
興味が湧かない…
なぜ、そう思うのか。これは飽くまで私個人の感覚として。これほど登場人物たち、特にメインの二人についての心情や感情を描かぬ脚本と、そこを補完せず映像化する演出によって、登場人物に魅力を感じないドラマなのにと言うことだ。。言い過ぎを覚悟すれば、登場人物も物語も嫌いとか好きとか以前の、興味が湧かない存在…
やはり恐るべし“朝ドラ”パワー!
だから、食だ、結婚だ、失恋だと、テレビの枠の中で騒がれても、文字通りの他人事になってしまう。「ならば観なけりゃいい」と言う意見もあろうし、「書かなきゃいい」も正論だ。しかし、なぜか毎日観てしまう。私こそが既に“朝ドラ依存症”の初期症状なのかもしれない。やはり、恐るべし“朝ドラ”と言うことか…
あとがき
放送開始から一ケ月経ちました。何となく毎朝ゆずの歌声を聴いて、内容も特に盛り上がること無く、これと言ったテーマも感じずです。こう言うドラマが毎日視聴率20%超。日本って不思議な国ですね。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
連続テレビ小説 ごちそうさん Part1 (NHKドラマ・ガイド)
NHK連続テレビ小説 ごちそうさん 完全ノベライズ (上)
連続テレビ小説 ごちそうさん オリジナル・サウンドトラック「ゴチソウノォト」
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/4916/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/378746463.html でも、TB受付けております。