ごちそうさん (第18回・10/19) 感想
NHK総合・連続テレビ小説『ごちそうさん』(公式)
第3週『なっとうくう!』【第18回】の感想。
納豆の料理で「ごちそうさん」と言われる喜びを知っため以子(杏)は、悠太郎(東出昌大)の弁当を作ることに。好物を尋ねると答えは「おむすび」。おむすび作りに燃えるが、慣れないために大失敗。釜で米を炊き、あつあつのおむすびを握るのは難しく、イク(財前直見)に教わりつつ四苦八苦する。め以子が塩を変えるなど工夫し、いく種類もの塩むすびを試食用に作ると、悠太郎は「あなたの味覚を信じる」と言う。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
今週が第1週でも良かったような…
やっと物語が動き出した感じだ。むしろ、今週が第1週の方がすっきりとはじめられたような気さえする。なぜなら、第1週と第2週では、め以子が食いしん坊と言う部分を描き過ぎて、料理を作ることにはどうなのか?を描いてこなかったら。
タイトルからも、本作が食をテーマにするのはわかるのだから、その辺は丁寧に描いておいた方が良かったと思う。
幼少期の表現が違和感になってしまって…
スコッチエッグのくだりで、め以子は料理に興味を持ったのかと勝手に思っていたが、どうやら“おむすび”から料理に目覚めたと言うことらしい。
上記と被ってしまうが、第1週の幼少期のエピソードは今の主人公にはほぼ無関係なばかりでなく、幼少期の描写が観ている私の印象にかなり強く残っているのが、め以子の性格の違和感に繋がっているのが最大に残念だ。やはり全体の構成は大事だと思う。
あとがき
今回のおむすびづくりに奮闘するくだりは良かったです。納豆のくだりと同じですし、母・イクが唐突に指導するのも違和感はありますが。でも、少しずつ良くなっているのかもしれません…
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
連続テレビ小説 ごちそうさん Part1 (NHKドラマ・ガイド)
NHK連続テレビ小説 ごちそうさん 完全ノベライズ (上)
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/4890/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/377932692.html でも、TB受付けております。