ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

終電ごはん (第1話・10/7) 感想

テレビ東京『終電ごはん』公式
第1話『新感覚“10分で絶品お夜食×夫婦幸せコメディー”簡単プルコギ&焼き飯激ウマ(秘)卵かけご飯!』の感想。
なお、梅津有希子氏と高谷亜由氏の原案の料理レシピ本『終電ごはん』は既読。


マサヤス(若林正恭)とワカナ(酒井若菜)の共働き夫婦たちの日常を、手軽に作れる夜食を紹介しながら描く。ある日、ワカナは夕食に韓国風焼き肉を作る。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

ホームコメディーと料理番組が合体!

今年の7月に一度スペシャルで放送されたドラマの第二弾で、今回は全4回の構成。将来のマイホームのために倹約生活をしている共稼ぎのアラサ―夫婦と同居する謎多き姉が、夜食や酒のつまみを作りながらだらだらと…そんなホームコメディーと料理番組の合体版。

10分でできる簡単レシピ!

紹介される料理は、料理レシピ本『終電ごはん』が原案になっている。終電で激疲れで帰って来ても、コンビニ飯では嫌だと言う人のための、10分でできる簡単レシピ集だ。夜食とは言え、意外とガッツリ系からあっさり系まで網羅されえている。第1話もプルコギと卵かけご飯の組合せだった。

とにかくゆるーいドラマだ!

まあ、ゆるーいドラマなのは確か。どこまでが脚本でどこからアドリブなのかわからないほど、ざーっくり撮って面白く繋げてるって感じ。この手は好みが分かれると思う。45分は少々長く感じるが、料理の作り方など丁寧に紹介されているから、夜中にのんびり観るには良いと思う。

あとがき

私はあのスタジオセットが気になります。タイル張りのキッチンや大き目の木製ダイニングテーブルもなかなか良いセンス。ワンシチュエーションドラマだけに、ダイニングキッチンが登場人物の設定に合ってるのは、大事なことだと思います。
14日(月)の放送のみ深夜0時28分より。あとは23時58分スタート。

料理レシピ本『終電ごはん』と同じ著者の『使い切りたい調味料ベスト10!』を先日紹介しました。実は、実用性はこちらの本の方が高いと思います。よろしかったら記事を読んで下さいませ。
[読書]使い切りたい調味料ベスト10! (梅津有希子/著 高谷亜由/著・幻冬舎) 感想

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


 

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
終電ごはん: 梅津 有希子, 高谷 亜由: 本
使い切りたい調味料ベスト10!: 梅津 有希子, 高谷 亜由: 本


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/4858/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/376921936.html でも、TB受付けております。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: